タグ

Windowsに関するhayato240のブックマーク (9)

  • 複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 仕事で同僚と話していると「こんなに便利なのに何で使わないんだろう?」と思うことがよくあります。今回はそういった感想を抱くことが最も多いソフト「Synergy」を紹介します。先日のエントリーでも少し登場しましたね。 →よく知っているので設定の項目へ急ぐ Synergy ってなに? 2 台並べたパソコンのキーボードを行ったり来たり。うんざりしますね。繋がってないのがわかっていながらも「すぐそこにあんだからこっちのマウス使わせろよ!」って思います。それを可能にしてくれるのが Synergy です。 実際に見てもらうのが早そうなので動画を撮ってみました。音はありません。正面に置いてある銀色のノート PC(64bit Windows7) には右側にモニタを追加していて、外付けのキーボードとマウスで操作しています。マウスを移動し続けて隣に置いてある黒いノート PC(Window

    複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - NHN Japan ディレクターブログ
  • iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)2010.01.05 17:0010,066 satomi 新しいパソコンを買って、一番頭が痛いのがiTunesの移動! あれだけ時間をかけて自分好みに構築したプレイリスト、1曲1曲吟味してつけた評価レーティングですもん。OS乗り換えたからって、おいそれドブに捨てるわけにはいかないですよね。 でもこれがなかなか厄介で、ライブラリを丸ごと引っ越すとなると楽曲ファイルを引っ越すみたいに簡単にはいきません。ちろん楽曲についてくるアーティストやアルバム情報などのメタデータは楽曲ファイルと一緒にコピーできますけど、自分で入れたプレイリストやレーティングなんかのデータはiTunes内部のデータベースのファイルにある情報なので、PCからMacMacからPC)に単にコピーするってわけにはいかないんですよね...。 不可能じゃありま

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)
  • WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン

    「VMware」は、WindowsLinux対応の素晴らしいツールですが、Mac OS Xはサポートされていません。WindowsではSnow Leopardが動くようになったのですが、Macハッキングブログの「iHackintosh」に、そのインストールと設定のポイントが書いてありました。 VMwareでSnow Leopardを動かすためには、まずIntel内蔵のWindowsマシン(AMDは最近サポートしていないのです)と普通に売っているSnow Leopardが必要になります。 VMwareでは、かなり細かく設定をしなければなりません。いくつかのディスクを切り替えたり、素早いキーボード操作が必要になったりしますが、全体的にそこまで難しい作業ではありません。 設定についての詳しい説明は、以下リンク先のiHackintoshのページをご覧ください。英文のブログですが、セッティングのプ

    WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン
  • 「TeamViewer」無料で手軽に使えるWin/Mac対応の遠隔操作ソフト - ネタフル

    個人は無料で利用できるWin/Mac対応のリモートアクセス(遠隔操作)ソフト「TeamViewer」です。 商用目的以外での利用は無料ということです。ライセンスについてはコチラで確認してください。 以下のような特徴があります。 ・ファイアウォール内で機能 ・無人サーバのリモート管理 ・インストール不要 ・ファイル転送 ・ブラウザベースでのアクセス こういうのは使ってみないとその凄さというのは分かりにくいので、実際に使ってみました。ダウンロードはコチラから。 リモート操作する側は「TeamViewerフルバージョン」を、操作される側は「TeamViewer QuickSupport」をダウンロードしておくと良いでしょう。 ぼくは、 MacBook Air → TeamViewerフルバージョン iMac → TeamViewer QuickSupport という構成にしてみました。 まずはi

    「TeamViewer」無料で手軽に使えるWin/Mac対応の遠隔操作ソフト - ネタフル
  • 2次元が3次元になる3Dノートパソコン「Acer Aspire 5738DG」が販売開始

    6月にAcerが2次元のコンテンツを3次元表示できる3Dノートパソコンを10月に発売する予定であることを明かしていましたが、ついに3D表示が可能なノートパソコン「Aspire 5738DG」が発売されるという発表が正式に行われました。 これが一部の人が抱えている「彼女が画面から出てこない」という悩みを解決する第一歩となるのかもしれません。 詳細は以下から。 Acer Delivers Innovative Capabilities to Consumers with New Aspire 3D Notebook | Business Wire Acerが発表したリリースによると、3D表示に対応したノートパソコン「Aspire 5738DG」が今週からアメリカの一部小売店で販売開始されるそうです。 「Aspire 5738DG」は3次元表示を可能にする液晶ディスプレイやソフトウェアおよび専用

    2次元が3次元になる3Dノートパソコン「Acer Aspire 5738DG」が販売開始
  • Appleが早速Windows 7に対抗 新作「Macくんとパソコンくん」CMを公開

    発売されたばかりのWindows 7に対抗して、米Appleが「Macくんとパソコンくん」の新作CMを公開した。 新CMは「Broken Promises」「Teeter Tottering」「PC News」の3。Broken Promiseでは「Windows 7にはもうVistaみたいな問題はない」と主張するパソコンくんに、Macくんは「前にもそんなこと聞いた気がするよ」と返す。すると、「VistaにはもうXPのような問題はない」「(XPには)もうMeのような問題はない」「(Meには)もう98のような問題はない」……と主張する過去のパソコンくんの映像が次々と流れていく。パソコンくんは最後に「今度は違うよ。信じて」とカメラに向かってほほえむ。 「Teeter Tottering」では、Windows 7とMacのどちらに乗り替えようか迷っているXPユーザーの女性が、結局Macを選ぶ。

    Appleが早速Windows 7に対抗 新作「Macくんとパソコンくん」CMを公開
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Apple’s Vision Pro isn’t a full-fledged Mac replacement — yet

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Mac所有世帯の85%はWindows PCも持っている――米NPD調査

    Windows PC所有世帯の7割は1台しかPCを持っていないが、Mac所有世帯の66%は3台以上のマシンを保有している。 米調査会社NPDが10月5日に発表した調査報告によると、米国でPCを所有する世帯のうち、Macを持つ世帯の割合は12%で、2008年の9%より拡大している。Mac所有世帯は増えているが、こうした世帯のうち85%はWindows PCも持っているという。 NPDが2300人以上を対象にオンラインで行ったこの調査によると、Mac所有世帯では複数のマシンを持っていることが多く、その66%は3台以上のマシンを保有している。Windows PC所有世帯で複数のマシンを持っているのは29%。また、Mac所有世帯の77%はノート型を持っている(Windows世帯では50%)。 Mac所有世帯はコンピュータ以外の電子機器の所有率も高く、PC所有世帯全体では36%であるiPodの所有率

    Mac所有世帯の85%はWindows PCも持っている――米NPD調査
  • [Windows] WindowsでEmacsのキーバインドが実行できるXkeymacs

    以前Unixを利用していた時にEmacsを使っており、Emacsのキーバインドに慣れてしまっています。 Windowsを利用していても同じキーバインドが使えるソフトXkeymasの紹介です。 Xkeymacsは下記からダウンロードできます。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/ インストールして実行するとタスクバーに鍵マークが現れます。 鍵マークをクリックすると下記のような画面が現れてキーバインドの変更ができます。(基的にはemacsと同じですので変更はいらないと思います) また、「CAPS Lock」キーを「Ctrl」と変更したい場合には、鍵マークを右クリック⇒「キーボードレイアウト」を選択します。変更したいキーを選択して「リマップキーボード」に持っていくと変更できます。(再起動後有効になります) 常に使っているソフトです。大変重宝しています。

  • 1