タグ

まとめに関するhayato_yのブックマーク (3)

  • カレッジ・ベンチャー・フォーラム - 科学と非科学の迷宮

    行ってきました。 id:joho_triangle:20051126やid:ysano2005:20051126で色々書かれているので、なるべく被らないように書こうかと思います。 特に近藤社長の話はなるべく避ける方向で、当に印象に残った部分だけ。 掲載順は、自己紹介の順番です。 なお、録音したわけじゃないので実際の発言内容と細かい部分で違いがあると思います。 まあ大体こんなことを言ってたよ、という程度に考えて下さい。 今回の記事は結構長いくせに近藤社長の話は大したものがないので期待してると損するかもしれません。 京都大学情報研究科 助手 塩瀬 隆之 氏 工学部同士で話をすると、興味が似通ってるからそのうち話がつまる。 私の研究では異なる学部の人間同士でディスカッションを行ったりする。 知識・情報を仕入れるとき、学生だと「まずを読む」ところから考える人が多いと思う。 しかし、実際は専門家

    カレッジ・ベンチャー・フォーラム - 科学と非科学の迷宮
  • WinXP消してもいいファイルまとめ

    このサイトについて 当サイトはWindows XPの不要なサービスの削除、不要なファイルの削除といった情報をまとめています。といっても、ただ単に削除してもいい(と思われる)ファイルをコンポーネントごとに整理し、まとめただけのものです。削除したら削除したで動かないアプリ等も出てくるでしょうし、Windows上で何らかの不具合をきたすこともあると思います。あくまで参考として、実際の削除においては自己責任でお願いします。 また、Windows XPの軽量化という話になると何かと取り上げられることの多い、nLiteについても若干書いています。こちらは主にnLiteで削除されるファイルの内容についての検証、追加で削除できるファイルについての考察などがメインです。 当サイトは不要ファイルを削除してディスクの空き容量を確保するだとか、レジストリを弄って高速化・軽量化を図るといった類の趣旨で作られ

    hayato_y
    hayato_y 2005/11/24
    Windowsを軽量化で高速化
  • 2005年は「2.0」の年だった

    先週は Web 2.0 カンファレンスを報じた記事をいくつもみかけたが、それに限らず「2.0」がいろんなところで使われるのを目にする。改めて書籍におけるエスター・ダイソンの『Release 2.0』、ウェブサイトにおける Business 2.0 あたりの先見性に恐れ入る。 一度戯れに「ついカッとなってまとめてしまった。「2.0」ならなんでもよかった」というまとめエントリを作ったのだが、その時点でも見落としていたものをいくつも見つけ、その後も次々と出てくるしで、どうも気になって仕方がない。 2005年もまだ二ヶ月以上残っているが、この先を見越して勝手に決め付けさせてもらおう。2005年は「2.0」の年だった、と。そして、ここで再度仕切りなおしてまとめさせてもらい、ワタシ自身これを追うのは止めにしようと思う。 つまり、この文章自体個人的な動機でまとめるものであり、まとめること自体が目的なので

  • 1