【お知らせ】 ネタフルの記事URLが変更になりました。この記事の最新版は、 ジェイコム株で6億円弱の利益を得た24歳がヒルズにいる!(http://netafull.net/neta2005/011711.html) になります。是非、新しいURLをご訪問ください。 【その他の関連記事】 お探しのキーワードを入力すると、ネタフル内の関連記事を検索します。
9日に録画しておいた日本のニュースを2日遅れで見ると、みずほ証券によるジェイコム株の誤発注がトップニュースではないか。ジェイコム株が乱高下しただけでなく、みずほが誤発注を出したことをすぐに発表しなかったため、他の証券会社の株までが乱高下したという大事件だ。 そこで、当日のヤフーのジェイコム株の掲示板をチェックしてみた。デイ・トレーダーたちの動きがものすごい臨場感で伝わってくる。 【9:31 異常な売り気配に気づく】 9:31 何これ? 笑 9:31 60万超の売り気配? 壊れたね! 9:31 はやくも公募割れしてやんの しかも飛んでもね気配 9:32 なに?? 発行済み株式超えてない??? 9:32 株数 こんなにあったかな? 【9:32 誤発注らしいことの意見が出始める】 9:32 誤発注だ 買いを入れろ 9:32 発注ミスじゃないの? ? 9:32 買わなくてよかった・・・ この株の量
asahi.com: 東証、誤発注のジェイコム株売買停止に 事態収拾見えず-ビジネス みずほ証券が人材派遣会社・ジェイコム(本社・大阪市)株の取引で誤った売り注文を大量に出した問題で、東京証券取引所は9日朝、同社株(新興市場のマザーズ上場)を終日売買停止にすると発表した。発行済み株数を上回る規模で残っているとみられる売り注文の処理や、300億円超に達する可能性のあるみずほ証券の最終的な損失額など、「出口」はまだ見えないが、原因はコンピューター操作上の単純ミスの連続であることがわかってきた。 ジェイコムショックなどと呼ばれていて、何も悪くないのにとばっちりを食らって、本当にかわいそうなのはジェイコムさんですよね。それで、どんな会社なんだろうと調べてみたのですが、ケーブルテレビとかJTB関連会社とかばかり出てきてたどり着けません。「人材派遣のジェイコム」というのがあったと思ったらこれは、仙台の
みずほ銀行の騒ぎと、レッシング教授のCODEの話を結びつける人ってあんまりいないのかな。 まさに「CODEは神であって絶対の裁定者でした!」ってモデルケースなんだと思うけど。 確かにみずほの職員はマヌケだったかもしれないけど、責任を負うべきなのは明らかにシステムの仕様の設計者だろう、あれは。東証という世界にそのようなルールを設置した神なんだから。 プロダクトデザインの場合、形状とか材質から生まれるリアル・アフォーダンスがCODEと対応してるわけだけど、デザイナーがルールの設計をおろそかにすると、バケツでウランを組みだすとか、エアバスA300大炎上(こっちは両者複合だけど)とか、ポコポコ人が死ぬ事態になる。薬の形状がわかりにくい、とかレントゲン写真の表裏逆とかみたな問題は、フロッピーディスクやインクカートリッジを逆さに入れられないみたいな、デザインレベルでのフールプルーフを設けるべきなのにね
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く