タグ

2011年11月14日のブックマーク (6件)

  • 鬼ごっこ:体づくりで注目 簡単、誰でも夢中に/多彩な動き/運動量の調節も - 毎日jp(毎日新聞)

    大人ならだれもがかつて親しんだ「鬼ごっこ」。いま子どもの体づくりに最適の「プログラム」として注目されているという。外遊びの減少で子どもの体力、運動能力の低下が指摘されており、スポーツより参加しやすい鬼ごっこで体を動かそうと、授業に取り入れる学校もある。【田村佳子】 「鬼ごっこなんてその辺で誰でもやってるだろう」とあきれる向きもあるかもしれないが、実態は少し違う。ベネッセ次世代育成研究所が昨年、乳幼児を持つ母親を対象に行った調査によると、幼児(4~6歳)で鬼ごっこや缶けりをよくするのは35%にとどまった。福岡県が10年前に公園と小中学校の校庭計150カ所で専門調査員による観察調査をしたところ、鬼ごっこをしていたのはわずか2・5%だった。 子どもの体力や遊びに詳しい山梨大学の中村和彦教授は「缶けりやゴム跳びも含め、伝承遊びはほぼ消滅した。体育で習うことはあっても、子どもの遊びではない」と話す。

    hazardprofile
    hazardprofile 2011/11/14
    走力差があると鬼がぜんぜん変わらずみんな白けたりタッチ対象から外されたりシンプルな走力勝負に帰結するタイプは夢中になれないので例の通り追加要素があるのが味噌なんだろうな
  • 11年流行語グランプリは「そんなの関税ねえ、はい、TPP」

    『現代流行語辞典』の監修を務める日流行語協会は13日、2011年最も話題をさらった流行語を「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」と発表した。授賞式は来月20日、毎年「今年の漢字」を発表することで知られる京都市清水寺の隣にある応分蓮寺にて行われる。 協会では、テレビ・新聞などのマスコミやインターネットを通じて、その年最も広く国民に親しまれた新語を流行語グランプリとして年末に発表している。今年は3月の東日大震災を反映したためか、グランプリ候補として「ぽぽぽぽーん」「こだまでしょうか」「急に津波が来たので」など、震災関連の言葉が目立つ。また文化方面では「マルモリ」「スマホ」「フカツェリ」などの言葉も候補に挙がっていた。 大きな事件が相次いだなか、最後の最後に飛び込んで一気に話題をかっさらって行ったのが、今年のグランプリ「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」だ。TP

    hazardprofile
    hazardprofile 2011/11/14
    虚構新聞に不憫と言われる
  • 写真映りってなんでこんなに変わっちゃうの?

    同じ人でもこんなに。 写真によって、カッコよく映ったり不細工に映ったりするのはなぜでしょう? それも、顔の表情やアングル、光の当たり方まで同じなのに、写真映りが全然違って「どっちが実際の見え方なのか...」なんてこともあります。 その違いは、カメラのレンズによって生まれます。上の一連の画像は写真家のステファン・イーストウッドさんが一枚一枚違うレンズで撮ってくれたもので、レンズによって映りが変わるのがわかります。 いわゆる「写真映り」の良し悪しに大きく影響するのは、レンズのゆがみで、被写体とカメラの距離によっても変わってきます。レンズを通すことで、被写体は直接目に映る姿とは少し違う形に見えるようになります。レンズが光を屈折させて被写体を一定の視野に捉え、写真という二次元の枠に収めているからです。レンズの焦点距離によって、その変形度合は変わってきます。 上のイーストウッドさんの作品では、そうし

    写真映りってなんでこんなに変わっちゃうの?
  • 【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む : 暇人\(^o^)/速報

    【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:02:13.02 ID:AzqbV1zM0● 画像: 430万ドル(約3億3400万円)で落札された史上最高額の写真「Rhine II」のスゴさが分らない!! この写真「Rhine II」は1999年に撮影されたもので、漠とした景色を実現するために、犬の散歩風景、工場の建物、自転車などをコンピュータのデジタル加工によって削除されています。 オークションハウスは作品について「21世紀における人間と自然の関係性の劇的で深遠な反映を写し取った作品だ」と説明しました。 これまでオークションで販売された写真作品の中で最も高価だったものは、1981年にシンディー・シャーマン氏によって撮影された「無題」と題された作品で、 今年5月に

    【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む : 暇人\(^o^)/速報
  • ロシア人は誰もが「民族主義者」予備軍 移民の急増に高まる警戒心 | JBpress (ジェイビープレス)

    11月4日、今年も民族主義者の集会「ロシア人マーチ」が全国で行われた。モスクワでは約1万人が参加した。 参加者たちは口々にこう叫んだ。「ロシアロシア人の国である」「ロシア人に権利と自由を」「ロシアロシア人の権力を」「コスモポリタンの政権を打倒せよ」「ロシアを略奪するな」「公正自由な選挙を」「ロシア民族を動員せよ」「アメリカのウォール街を養うな」・・・。 市役所はこの集会の開催を許可したが、町の中心の場所を使うことは許さなかった。結局、町外れの一区で開催された。 警察の監視は厳重だった。警察特務部隊が30台のバスで駆けつけて、数メートルおきに立ち、参加者たちの言動を見つめていた。警察のヘリコプターは空を飛んで、発言者の拡声器の声をさえぎっていた。 「モスクワをパリみたいにしてはいけない」 民族主義者の集会がそれほど厳しく監視されるのは、ロシアで民族主義が急激に高まっていることに加え、民族

    ロシア人は誰もが「民族主義者」予備軍 移民の急増に高まる警戒心 | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hazardprofile
    hazardprofile 2011/11/14
    「科学的態度は失敗寄り道回り道を悪しとしないのでそれに忠実であることが事態の悪化を招くことがある」話.「危険である」も「安全である」も仮説の間は,科学的態度に忠実な範囲内では,同じこと.でいいのかな