タグ

2021年5月4日のブックマーク (7件)

  • 大久保 賢一 on Twitter: "しかし昨日の橋下さんの「論文のデータではなく現実を見ろ」は本当に酷かった。天文学者に天動説を説くようなもの。自分なら恥ずかしくて二度と人前に出れない。"

    しかし昨日の橋下さんの「論文のデータではなく現実を見ろ」は当に酷かった。天文学者に天動説を説くようなもの。自分なら恥ずかしくて二度と人前に出れない。

    大久保 賢一 on Twitter: "しかし昨日の橋下さんの「論文のデータではなく現実を見ろ」は本当に酷かった。天文学者に天動説を説くようなもの。自分なら恥ずかしくて二度と人前に出れない。"
  • 南国市 DHCとの協定解消 民族差別容認できない

    南国市は化粧品やサプリメント等を販売している株式会社ディーエイチシー(社は東京都港区、吉田嘉明・代表取締役会長、以下DHC社)との間で締結していた包括連携協定を、吉田会長による民族差別は認められないとして解消することをこのほど決定し、同社に通知を送達します。DHC社は2020年11月、2021年4月に吉田会長名で在日韓国・朝鮮人に対する偏見に満ちた差別、蔑視発言を同社の公式ウェブサイトに掲載(現在も掲載中、写真参照)し、全国的に大きな問題になっています。 3月市議会で中山研心(立憲)、土居篤男(共産)議員から「会社として民族差別を扇動する悪意がある。毅然とした態度を」、「国際条約にも反するヘイト発言は認められるものではない」という指摘があり、平山耕三市長が「会社の公式ホームページに国籍、人種、民族差別を助長するような文章を公然と掲載したことは非常に残念だ。あってはならない。削除を申し入れ

  • 「NFT」ブームをあおる、75億円デジタルアートの買い手

    米国人アーティスト、ビープルのデジタルコラージュ作品(画面内)を非代替性トークン(NFT)として6930万ドル(約75億円)で落札したビグネシュ・スンダレサン氏(2021年4月7日撮影)。(c)Roslan RAHMAN / AFP 【5月2日 AFP】デジタルアート作品を記録的な6930万ドル(約75億円)で落札したブロックチェーンビジネスの起業家は一見、裕福なコレクターには見えない。 インド出身のビグネシュ・スンダレサン(Vignesh Sundaresan)氏(32)は、Tシャツにチノパンというカジュアルな装いで、シンガポールの標準的なアパートに住み、不動産や車も持たない。彼の投資先のほとんどは仮想世界だ。 「自慢の持ち物といえば、コンピューターくらい。それから時計でしょうか」。スンダレサン氏は、飾り気のない自宅のフラットでAFPに語った。彼はメタコバン(MetaKovan)の別名で

    「NFT」ブームをあおる、75億円デジタルアートの買い手
  • 日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass

    のアニメ映画を、米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが厳選。「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」を発表しています。 Pasteは以前に、日のTVアニメ・シリーズを厳選した「歴代ベスト・アニメ・シリーズ TOP30」を発表しています。詳しくはこちら 100. The Boy and the Beast (2015) バケモノの子 99. Mobile Suit Gundam F-91 (1991) 機動戦士ガンダムF91 98. On-Gaku: Our Sound (2021) 音楽 97. Ah! My Goddess: The Movie (2000) 劇場版 ああっ女神さまっ 96. Dallos (1983) ダロス 95. When Marnie Was There (2014) 思い出のマーニー 94. A Dog of Flanders (

    日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass
    hazardprofile
    hazardprofile 2021/05/04
    当たり前だが作画・演出・監督の作家性が強く影響力のあるやつが強い //Redline 評価たっか //北米の人って獣兵衛忍風帖ほんと好きよね…
  • 途中から世界観が変わる漫画ってある?

    例えば、今までロボットで戦ってたのにいつの間にか魔法で戦ってたりとか。 それまでにないものが設定を上書きしてる作品。 思い付くところだと、ジョジョとか1章で異能力は石仮面の力だけだったけど、そこに波紋やスタンドが上書きされていった。 あの作品は話は続いてるものの、章ごとに分かれてるし世代も違うからそれほど違和感はなかった。 逆に違和感だらけで設定がガラっと一変するやつってある? ※追 途中からバトルものってのはかなりあると思う。 でもそれは話の方向性が変わっただけの場合も多い。 根底の設定や世界観が大きく変わるやつを探しているのです。 ※追2 みんなありがとう。 こうしていろんな情報を見ると路線変更した漫画が多いな、という印象。 でも求めていたのは冒頭の例のように、ハイテクのロボットが登場する世界で途中から魔法が出てくるようなやつ。 ぶっちゃけそれまでの世界観をぶっ壊しにかかってるわけだか

    途中から世界観が変わる漫画ってある?
    hazardprofile
    hazardprofile 2021/05/04
    世界観がかわるってそっちか
  • 独警察、ダークネット上の児童ポルノサイト閉鎖 利用者40万人

    【5月3日 AFP】ドイツ連邦警察は3日、「ダークネット上にある世界最大規模の児童ポルノプラットフォーム」を閉鎖し、先月中旬に行われた一連の強制捜査でサイト関係者ら4人を逮捕したと発表した。 警察発表によると、閉鎖されたのは「ボーイズタウン(Boystown)」というプラットフォームで、「児童ポルノを世界中で交換する」目的で2019年から存在し、利用者は40万人を超える。 ダークネット上のサイトは、大多数のネットユーザーには見えず、暗号化技術を用いなければアクセスできない。 このサイトで、ユーザーらは互いに会話したり、不適切な画像や動画を共有したりすることができ、中には「幼児に対する重大な性的虐待」に当たる内容もあったとされる。 ドイツ国内で行われた7回の捜索で、40~64歳の男3人が逮捕された。さらにパラグアイでも、ドイツ当局からの要請で独国籍の容疑者1人が拘束された。 捜索後、「ボーイ

    独警察、ダークネット上の児童ポルノサイト閉鎖 利用者40万人
    hazardprofile
    hazardprofile 2021/05/04
    ダークネット
  • 「弱者男性」でありたがることのなにが問題か - 道徳的動物日記

    gendai.ismedia.jp ↑ 「弱者男性論」に関するわたしの記事が講談社現代ビジネスに掲載されてからちょうど一ヶ月になるが、この記事をきっかけに「弱者男性論」が盛り上がったようで、SNSや個人ブログに匿名ダイアリーなどで、弱者男性について書かれた文章がいくつも登場することになった。 そのなかでも特に重要なのは、文春オンラインに掲載された杉田俊介さんの記事だろう。 bunshun.jp また、はてなブックマークでは以下のツイートに数百以上のブクマが付いている。 これはわたしの話ですけれども「モテないオトコの欲求不満の解消」に必要だったのは「オンナの再分配(!)」なんぞではなく長年にわたるセルフネグレクトを自覚し解消することでした。冷蔵庫を重曹で磨くと綺麗になってうれしいとか、自炊すると美味しいとか、そこに救いがありました。 — はまりー (@travis02130213) Apri

    「弱者男性」でありたがることのなにが問題か - 道徳的動物日記