2021年7月19日のブックマーク (7件)

  • Ubie として Twitter 投票をして webpack に $1000 寄付した | Yuku Kotani

    Ubie で、前回の Babel に続いて webpack に $1000 の寄付をした。寄付のモチベーションなどは前回の記事にまとめたので、そちらを参照してほしい。 今回は寄付のフローと振り返りをまとめる。 寄付先の選定 今回は Ubie 社内だけでなく、エコシステム全体を支えている OSS を選出することにした。 そこで、以下のように Twitter で投票をしてもらった。投票してくれた方はありがとうございます。 Ubie で次に寄付する OSS を決めたく、投票お願いします!!! 僕のフォロワーに偏って欲しくないので RT してくれると嬉しいです — コタニ ユウク (@yukukotani) 2021年7月9日 投票の候補は社内で雑に募集した。インフラレイヤまで含め様々な候補が出たが、フォロワーの性質による偏りをできるだけ避けるため、JavaScript エコシステムの OSS に

    Ubie として Twitter 投票をして webpack に $1000 寄付した | Yuku Kotani
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
  • Rubyで外部コマンドを実行して結果を受け取る方法あれこれ - Qiita

    Kernel.#system サクッと実行したい場合に便利 実行結果(true, false, nil)が返却される stdin : 渡せない stdout : 取れない stderr : 取れない status : 取れる($? で参照)

    Rubyで外部コマンドを実行して結果を受け取る方法あれこれ - Qiita
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
  • 全デバイス・全ブラウザで PDF を読みたい - Kaizen Platform 開発者ブログ

    TL;DR PDF を画面に埋め込む方法は、iframe, object, embed, Viewer(3rd party library の利用)がある。 ブラウザネイティブの PDF 表示機能はブラウザ差異が大きいため、PDF を canvas や svg に変換して表示するライブラリやビューアーを利用した方が安定する。 しかし 3rd party library / service の利用はバンドルサイズやランタイムでの変換にコストがかかるため、なるべくブラウザネイティブなやり方で PDF を開きつつ、一部ブラウザ向けに対してのみ 3rd party library/service 経由で表示するように分岐させたい。 どのブラウザならブラウザネイティブの機能が使えるかを調べるために、サポート範囲の全端末・全ブラウザで PDF の描画結果を比較・調査した。 はじめに 業務委託エンジニア

    全デバイス・全ブラウザで PDF を読みたい - Kaizen Platform 開発者ブログ
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
  • サブカルの聖地・下北沢は瀕死!?「まちづくり」の黒幕たちが立ち上がった - イーアイデム「ジモコロ」

    サブカルの街・下北沢が変貌している? そんな話を聞いてやってきたジモコロ編集長・柿次郎。街の人気とカルチャーの関係、そして小田急電鉄が仕掛ける下北沢開発プロジェクト「下北線路街」と「BONUS TRUCK」の狙いとは? みなさんは「昔のほうがよかった」という言葉をよく耳にしませんか? インディーズ時代から応援していたミュージシャンが、メジャーになったとき。人気の雑誌がリニューアルしたとき。長年付き合った恋人との別れ際……。 そんな「昔のほうが良かった」マンたちの次なるターゲットに、サブカルチャーの聖地・下北沢がなりつつあるそうなんです。聞くところによると、「シモキタは瀕死」とさえ言われているとか。 古くは70年代から、サブカルの聖地として名高い下北沢。秋葉原や中野など、サブカルの街と呼ばれるなかでも、いまだに根強い人気を維持している場所です。 小演劇の聖地とされている多劇場をはじめとして

    サブカルの聖地・下北沢は瀕死!?「まちづくり」の黒幕たちが立ち上がった - イーアイデム「ジモコロ」
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
  • WindowsがLinuxより優れている点は何ですか? (OSの設計に関する質問であり、利用者の使い勝手の話ではありません) 。

    回答 (6件中の1件目) 私はWindowsのカーネルを熟知しており、Linuxのカーネルについてはそれなりに知っています。 意外に思われるかもしれませんが、類似点の方がずっと多く、違いは少ないです。私がよく言う違いの1つは、LinuxのI/OモデルはUNIXから継承した同期式が基で、WindowsのI/OモデルはVMSから継承した非同期式が基であるということです。WindowsのI/Oリクエストの設計は、同期式と非同期式のI/Oを美しく管理できる優れた設計になっています。Linux(及び普通のUNIX)でも非同期のI/Oは可能ですが、そのための統一された仕組みはありません。これは...

    WindowsがLinuxより優れている点は何ですか? (OSの設計に関する質問であり、利用者の使い勝手の話ではありません) 。
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
  • イギリス 首相が濃厚接触者として自主隔離へ 規制撤廃を前に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認が1日で5万人を超えるイギリスで、感染対策として続けられてきた規制がほぼすべて撤廃されるのを前に、ジョンソン首相は、濃厚接触者として、自主隔離の措置をとることを明らかにしました。政権内では、首相を含む3人が隔離措置をとらざるをえない事態になっています。 イギリスでは、新型コロナウイルスによる感染が再び急拡大し、17日には1日の感染者が5万4000人を超えました。 こうした中、首相官邸は18日、ジョンソン首相とスナク財務相が、感染者の濃厚接触者として自主隔離の措置をとることを明らかにしました。 地元メディアは、ジョンソン首相が、17日に感染が確認されたジャビド保健相と先週、会合を行っていたと伝えています。 ジョンソン首相は当初、政府の試験的なプログラムの一環として自主隔離はせず、首相官邸から執務を続ける方針を示していましたが、野党や経済界などから「政府は特別扱いな

    イギリス 首相が濃厚接触者として自主隔離へ 規制撤廃を前に | NHKニュース
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19
    接触確認アプリがちゃんと使われてて良いな…
  • ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    hazeblog
    hazeblog 2021/07/19