このコラムでも、すでに紹介しているDiigoですが、とりあえず取っておいた情報を、Diigoで他人と共有するというのは、よい方法だと思います。 ただし、そうする気になれない、という情報ももちろんあるでしょう。そもそも人と共有するべきではない情報や、気持ち的に、秘密にしておきたい情報もあるかもしれません。もちろんDiigoは、自分のためだけに情報を集めておく目的でも使えます。 Diigoには、気になった箇所をハイライトする機能や、タグ付け機能も充実しています。しかし、残念なことに現段階では、検索機能が弱いようです。だから、ずっと以前にとっておいた情報を、全文検索するといった使い方には、今のところ不向きです。 仮に検索機能が強くても、自分がとっておいた記事を検索でヒットさせられるとは限りません。しかしその前に、そもそも検索という機能は、検索したいという意識にならなければ、どうしようもありません