hazhate11のブックマーク (1,006)

  • 紀伊国屋が村上春樹の新刊買い占め 「独禁法」クリアできるか|日刊ゲンダイDIGITAL

    あの紀伊国屋書店が村上春樹を買い占め――。こんなニュースが注目されている。 話題のは村上氏が9月10日に発売するエッセー集「職業としての小説家」。「スイッチ・パブリッシング」が刊行するもので初版は10万部だ。このうち9万部を紀伊国屋が買い取ったのち3万~4万部を自社で… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り742文字/全文882文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    紀伊国屋が村上春樹の新刊買い占め 「独禁法」クリアできるか|日刊ゲンダイDIGITAL
    hazhate11
    hazhate11 2015/08/26
    粗利がこんなに低いんなら、とっくにつぶれてんだろ全部。
  • 学研HDの10~6月、最終赤字12億円 出版一部撤退で特損 - 日本経済新聞

    学研ホールディングスが13日発表した2014年10月~15年6月期の連結決算は、最終損益が12億円の赤字(前年同期は10億円の赤字)だった。主力の教室・塾事業は好調だったが、出版事業で不採算分野からの撤退や希望退職の実施に伴う損失が膨らんだ。売上高は7%増の720億円、経常損益は8億円の黒字(前年同期は3億円の赤字)だった。教室・塾事業は、小学生向けの「学研教室」や進学塾の個別指導部門が好調だ

    学研HDの10~6月、最終赤字12億円 出版一部撤退で特損 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/08/14
  • 「中小企業の再生、今がチャンス」:日経ビジネスオンライン

    飯山 辰之介 日経ビジネス記者 2008年に日経BP社に入社。日経ビジネス編集部で製造業や流通業などを担当。2013年、日経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰。 この著者の記事を見る

    「中小企業の再生、今がチャンス」:日経ビジネスオンライン
    hazhate11
    hazhate11 2015/08/14
    ほう。板橋にこういうのがあるとは知らなかった。ちょっと話を聞きに行ってみよう。
  • 岩隈、野茂以来日本人投手2人目のノーヒッター - MLB : 日刊スポーツ

    マリナーズ岩隈久志投手が、野茂英雄以来2人目で3度目の日人投手のメジャーでのノーヒットノーランを達成し、今季4勝目(2敗)を挙げた。 投球内容は9回116球を投げ、無安打無失点3四球7三振で、防御率は3・91。直球、変化球ともに切れがあり、抜群の低めへの制球で日米両プロ球界を通じて自身初の偉業を達成した。 走者を許したイニングは4回と8回。4回は2四球で2死一、二塁となったが、パレデスをツーシームで空振り三振に打ち取り、8回には先頭を四球で歩かせたが、ジョセフを遊ゴロ併殺で切り抜けた。 岩隈は楽天からフリーエージェントで12年にマリナーズ入り。メジャー通算では42勝22敗。日通算は近鉄、楽天を合わせ107勝69敗。 日人投手では野茂がドジャース時代の96年9月にロッキーズ相手に初めて達成し、レッドソックス時代の01年4月にオリオールズ相手に2度目の快挙を成し遂げている。 今季のメジャ

    岩隈、野茂以来日本人投手2人目のノーヒッター - MLB : 日刊スポーツ
    hazhate11
    hazhate11 2015/08/13
    Congrats!
  • 出版、返品4割の重荷 取次の経営危機、「制度疲労」浮き彫り ネット巻き込み流通改革 - 日本経済新聞

    出版流通業界がかつてない苦境に陥っている。昨年秋に取次3位の大阪屋(大阪東大阪市)の経営危機が表面化し、6月には4位の栗田出版販売(東京・千代田)が法的整理となった。大手取次の相次ぐ経営危機は出版流通の「制度疲労」の深刻さを映し出す。出版物市場の縮小傾向は20年近く続く。浮上のきっかけはどこにあるのか。

    出版、返品4割の重荷 取次の経営危機、「制度疲労」浮き彫り ネット巻き込み流通改革 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/08/12
    目新しいことは特にないが
  • 矢野経済研究所/語学ビジネス、15年度売上は8271億と予測

    矢野経済研究所は29日、国内の外国語学習に関わるビジネスの調査を実施し、「語学ビジネス市場に関する調査結果2015」を発表した。調査期間は4月から6月。 これによると、2014年度の語学ビジネス主要14分野の総市場規模は2013年度比100.5%の8131億円となった。なかでも、e-learningと幼児向け英会話教材市場が好調で市場全体を牽引した。一方、ソフトウェア市場、通信教育市場、電子辞書市場がいずれも大幅に減少したことで、全体としてはほぼ横ばいで推移した。 2014年度のe-learning市場規模(事業者売上高ベース)は、2013年度比115.4%の75億円と大幅に拡大。Skypeなどを活用した英会話サービスを提供している主要事業者が、大きく売上を伸ばした。 2015年度の語学ビジネス主要14分野の総市場規模は、事業者売上高ベースで2014年度比101.7%の8271億円と予測。

    矢野経済研究所/語学ビジネス、15年度売上は8271億と予測
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/31
  • ファストリ、コンビニ各社と提携交渉 通販品の店舗受け取り - 日本経済新聞

    カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングはコンビニエンスストア各社と提携する交渉を始める。ユニクロのネット通販で顧客が注文した商品を、コンビニの店舗で受け取れるようにすることを軸に検討する。まずローソンと交渉に入った。全国に約1万2000店舗あるローソンの店舗網を生かして商品受け取りの利便性を高め、ネット通販の強化につなげる。ファストリは大和ハウス工業と組み、東京・有明に

    ファストリ、コンビニ各社と提携交渉 通販品の店舗受け取り - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/31
  • 米フェイスブック、4~6月9%減益 売上高は最高更新 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックが29日発表した2015年4~6月期決算は、売上高が前年同期比39%増の40億4200万ドル(約5000億円)、純利益が9%減の7億1900万ドルだった。スマートフォン(スマホ)向けのモバイル広告や動画広告が好調だったが、研究開発などの費用が大きく膨らんだ。売上高は四半期ベースで過去最高を更新した。ドル高の影響を除いたベー

    米フェイスブック、4~6月9%減益 売上高は最高更新 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/30
    「販管費や研究開発費を含めた総費用は27億6900万ドルと、前年同期に比べて82%と大幅に増加した。仮想現実(VR)映像端末などの研究開発費は2.4倍の11億7000万ドル。データセンターなどの設備投資も5億4900万ドルと17%
  • 最低賃金、過去最大の平均18円引き上げ - 47NEWS(よんななニュース)

    hazhate11
    hazhate11 2015/07/29
    うひょー。実質20円か。
  • ネット書店の支払い方法や配送から考える、アマゾン帝国の優位性と揺るぎない地位!? - 積読書店員のつくりかた

    みなさまやコミックや雑誌はどこで買いますか? 私は、もっぱらネット書店の利用が絶賛増加傾向にございまして……紙書籍:電子書籍の購入比率が、1:2を超えているのではないかと秘かに心配している、いちおう書店員でございます。 さて、私もヘビーユーザーへの階段を上りつつ*1の、今回は業界ネタの中でも、以前から申し上げたかった「ネット書店」をテーマに取り上げます。現状を比較しつつ、ネット書店に必要なことを考える記事となっています。28日の記事公開から、さらにリンクを一部追加しました。 まずは事例として、先月から「ネット注文→リアル店舗受取」のO2Oへと重い腰を上げた大手書店チェーンの下記ニュースから。 紀伊國屋書店の店舗受取サービスが始まった件 小見出しの通り、紀伊國屋さんが、ネット注文を受け付けた上で、商品を店舗で受け取るサービスインとのこと。さっそく、関係記事から気になるところを引用いたします

    ネット書店の支払い方法や配送から考える、アマゾン帝国の優位性と揺るぎない地位!? - 積読書店員のつくりかた
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/29
    これは良記事。いやマジで。ありがとうですー
  • 未来屋書店がアシーネを吸収合併 イオン、書店事業を統合 - 日本経済新聞

    イオン子会社の未来屋書店(千葉市)は9月、ダイエー子会社で書店事業を展開するアシーネ(東京・江東)を吸収合併する。合併によって、未来屋書店の売上

    未来屋書店がアシーネを吸収合併 イオン、書店事業を統合 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/21
    お、このタイミングか。予定通りといえば予定通りだが。
  • スリランカ、物流ハブに 佐川急便や独DHLが進出 「インド向け生産拠点」脚光 - 日本経済新聞

    スリランカが南アジアの「物流ハブ」として存在感を高めている。ドイツポストDHLや米フェデックスなど世界大手がこぞって進出。日勢でも佐川急便を傘下に持つSGホールディングス(SGHD)が現地の同業大手を買収した。インド洋の中心に位置する同国から東南アジア、インド、欧州に至る輸送網作りを急ぐ。インドとの自由貿易協定(FTA)を活用する製造業も厚みを増す。かつて内戦が続いた小国は国際貿易の要になりつ

    スリランカ、物流ハブに 佐川急便や独DHLが進出 「インド向け生産拠点」脚光 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/19
    結構早く知れ渡ってしまったな
  • http://xn--p6jb22a1i0htdtfc3681fwhru0fca637uevaz2kew7ary5hjw6by802auea/

    hazhate11
    hazhate11 2015/07/19
    おやっ
  • 出版状況クロニクル86 補遺 - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル86 補遺 クロニクルとしてはイレギュラーであるが、出版状況が非常事態に入ってきたと見なし、7月7日付で、もうひとつの項目を付け加えておく。それは6月末時点で書くと、まだ、様々な状況が明らかになっているとはいえず、錯綜してしまうのではないかと判断したからだ。そのこともあって、6日の栗田出版販売の出版社向け説明会の後でと考えていた。 この間に、これは昨年12月段階のものだとされているが、栗田の出版社などに対する負債額も「倒産・民事再生・債権者情報」で判明しているし、各出版社の対応も、「図書新聞」などで伝えられ始めている。だが来であれば、何らかの声明を発表すべきである書協、雑協、取協、日書連は沈黙したままで、戦後の出版業界にあって、ついに起きてしまった初めての、栗田という総合取次の破産に対し、何も発言していない。これは出版危機下の状況にあって、ずっとそうであったように、今

    出版状況クロニクル86 補遺 - 出版・読書メモランダム
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/08
  • 中国、株安歯止めへ総力 市場への集中投資を指示 - 日本経済新聞

    【北京=大越匡洋】大手証券会社が株価の買い支えに動くなど4日決まった中国の株価対策は、週明けの市場で株価の下落に何としても歯止めをかけたい中国政府の意向を強く映している。ここ3週間で上海総合指数は3割下落した。景気が一段と冷え込むだけでなく、社会全体に動揺が広がりかねないとの危機感が、なりふり構わぬ総力戦へと政府の背中を押した。「週明け6日午前11時までに資金を投入せよ」。中国の証券当局である

    中国、株安歯止めへ総力 市場への集中投資を指示 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/05
  • Netflixは第2の黒船? KADOKAWA角川歴彦会長が思う「21世紀型企業」の姿

    Netflixは第2の黒船? KADOKAWA角川歴彦会長が思う「21世紀型企業」の姿:コンテンツ東京2015リポート 当日になって急きょ「Netflixの台頭とコンテンツ産業の未来」と講演内容が変更されたコンテンツ東京2015の基調講演。KADOKAWA取締役会長、KADOKAWA・DWANGO取締役相談役の角川歴彦氏がコンテンツ産業とこれからの企業の姿について論じた。 7月3日まで東京ビッグサイトで開催される「コンテンツ東京2015」。7月2日の基調講演には、KADOKAWA取締役会長、KADOKAWA・DWANGO取締役相談役の角川歴彦氏が登壇した。 講演の題目は当初、「一億総クリエイター時代の格的到来とコンテンツ産業の未来」と案内されていたが、当日になって急きょ「Netflixの台頭とコンテンツ産業の未来」に変更された。今秋から日向けに映像配信サービスを開始予定のNetflix

    Netflixは第2の黒船? KADOKAWA角川歴彦会長が思う「21世紀型企業」の姿
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/03
    最後のイノベーションというほどじゃない、がポイントだな
  • 「民主主義」特許使用料、各国に請求 ギリシャ

    事実上の債務不履行(デフォルト)に陥ったギリシャ政府は2日、同国発祥の「民主主義」を国際特許として出願、政体として採用する世界各国に使用料を求めていく方針であることが分かった。年間数兆円規模の特許収入が見込まれることから、財源確保と健全化に道筋をつけたい考えだ。 地元紙「デイリー・オストラシズム」が政府関係者の発言として伝えた。 財政赤字に苦しむギリシャ政府はユーロ圏諸国と国際通貨基金(IMF)に金融支援を要請していたが、財政再建の方針をめぐる対立の溝が埋まらず、1日には15億ユーロ(約2千億円)の返済期限を延滞扱いで迎え、事実上のデフォルトに陥っている。また8月以降も国債の返済期限が迫っており、金融支援や緊縮財政以外での抜的な立て直しが課題となっている。 同紙によると、政府は6月中旬、当面の資金を確保するためパルテノン神殿の売却をIMFに非公式提案。水面下で入札を行っていたが、トルコの

    「民主主義」特許使用料、各国に請求 ギリシャ
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/03
    これは良記事w
  • 書店激戦の池袋、リブロ再出店は賃料と面積が鍵 - 日本経済新聞

    7月20日、書店激戦区・池袋から1つの大型書店がなくなる。西武池袋店に店を構えてきた「リブロ池袋店」だ。1975年の開店以降、個性ある店作りで一時代を築いたリブロ池袋店の閉店は書店業界で大きな話題となっている。立地によって陳列方法が違う池袋は「書店の街」と呼ばれることもあり、多くの屋が存在する。リブロ池袋店は池袋駅に直結した西武池袋店の書籍館、別館に店を構え、同じく西武池袋店の

    書店激戦の池袋、リブロ再出店は賃料と面積が鍵 - 日本経済新聞
    hazhate11
    hazhate11 2015/07/03
  • 出版状況クロニクル86(2015年6月1日〜6月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル86(2015年6月1日〜6月30日) 15年5月の書籍雑誌の推定販売金額は前年比10.7%マイナスという大幅減。書籍雑誌合わせて二ケタ減はかつてない落ちこみである。 その内訳は書籍が7.3%減、雑誌が13.6%減。雑誌のうちの月刊誌は13.2%減、週刊誌は15.0%減。 返品率は書籍が42.4%、雑誌は47.2%で、月刊誌は48.5%、週刊誌は41.1%と、ついに書籍雑誌の双方が40%を超えてしまった。マイナス幅も返品率も、最悪のところまできている。 そのような出版状況を背景にして、1 の栗田出版販売の民事再生申請が起こされたことになる。 かくして出版危機が臨界点に達した状況の中で、15年前半の終わりを迎えたわけだが、続けて後半にはどのような事件と出来事が待ちかまえているのであろうか。 1.6月26日に栗田出版販売が民事再生を申請。負債は134億9600万円。 同日付で

    hazhate11
    hazhate11 2015/07/01
  • 「100円ショップ」仕組みがわかれば節約効果絶大!

    はじめまして。節約アドバイザー・家事アドバイザーの矢野きくのです。今回より「PRESIDENT Online」で連載させていただくことになりました。 キャリアコンサルタントとして会社勤めをし、その後家事や節約に関するメルマガ(1999年)とホームページ(2000年)を立ち上げて現職に至ります。 お金というのはいつの時代も大切なものです。節約というと手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、仕事をしている人でも時間をかけることなく簡単にできる節約術をご紹介します。 つくる都度、安いメーカーや仕入先に発注 「安かろう悪かろう」だけであれば、ここまで店舗数が増えることもなかったであろうと思われるのが100円ショップです。「この商品も100円!?」とお値段以上の価値と感じる商品もあるからこそ、多くの人に利用されているのでしょう。しかし「100円ショップで買って失敗した」という話を耳にすることがあ

    「100円ショップ」仕組みがわかれば節約効果絶大!
    hazhate11
    hazhate11 2015/06/27