タグ

pacoに関するhazisarashiのブックマーク (3)

  • pacoはMac OS Xでは正常に動作しないようです - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora

    概要 ソースコードからインストールしたソフトウェアをパッケージ管理してくれることで重宝しているpacoですが、READMEを読むと以下のような記述があり、BSD系のMac OS Xでは動作しないように思われます。 Note: Paco does not work on systems in which binaries are linked statically, like FreeBSD or OpenBSD.ググってみても決定打となる情報が見当たらないため、実際に検証してみました。結論としては、Mac OS Xへのインストールには成功するものの、その後のパッケージ管理が正常に動作しませんでした。 検証 まずpacoをインストールします。 re pacoのインストール - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora paco自身のパッケージ管理はできています。ここまでは正常に動作し

    pacoはMac OS Xでは正常に動作しないようです - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/03/26
    うむ…ダメっぽいな
  • paco - a source code pacKAGE oRGANIZER for Unix/Linux

    News Dear users of paco: This project is no longer active. Development of paco continues under a new project called porg. Please visit its web site for more information. Any feedback would be appreciated. Hosted by

    hazisarashi
    hazisarashi 2012/03/26
    Supported platformsのNoteに書いてあることはつまるところ、OS X 非対応?
  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
  • 1