2006年5月25日のブックマーク (3件)

  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000315.html

    hazymoon
    hazymoon 2006/05/25
    現代の儒者かくあるべき
  • ディジタル貴重書展 和漢書の部 第1章 書物の歴史を辿って

    古写経と古刊経 日の書物の始まりは仏教文化と密接に関わっています。わが国に現存する最古の写は聖徳太子(573-621)自筆と伝えられる『法華義疏』(宮内庁蔵)であり、現存最古の印刷物は奈良時代の「百万塔陀羅尼」です。古い時代の書物の装訂である粘葉装の最古の遺品は仁和寺で所蔵する密教経典類の写、平安時代の『三十帖冊子』といわれています。平安時代末から鎌倉時代を代表する出版物の春日版や高野版は、興福寺や金剛峯寺で出版された仏教典籍類です。今日に遺る仏教典籍の中には、文字、料紙、装訂、印刷等において優れたもの、貴重なものが数多くあります。ここでは当館所蔵の奈良時代から南北朝時代にわたる各時代の写経、刊経等のなかから、書誌学上重要な遺例であるとともに美しく、資料的価値の高いものを9点展示いたします。 集一切福徳三昧経 「集一切福徳三昧経(じゅういっさいふくとくざんまいきょう)」 巻2 天平1

    ディジタル貴重書展 和漢書の部 第1章 書物の歴史を辿って
    hazymoon
    hazymoon 2006/05/25
    カラー画像がステキ。
  • 新時代の宗教 - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースソフトウェアの方法論、原理、実践手法は、標準規格や情報収集など、ほかの領域にも採り入れられ、飲料および医療の業界でも同様の話が持ち上がっている。さらに、オープンソースの哲学は宗教にも存在する。それは、聖職者層から与えられた教義を受動的に受け入れるのではなく、内輪の秘密を持たず、皆が力を合わせて相互に受容と恩恵をもたらす教義を生み出す協力の思想といえよう。 参加者が協力して作り上げるため、オープンソースに基づいた宗教の大半は新たに創設されたものであり、その多くは基的にインターネットベースで活動している。最もよく知られているのが、「世界初のオープンソース宗教」を謳っているYoismだろう。Yoとは、この集団が「聖なる神秘」と呼ぶものに与えられた名前であり、Yoanと呼ばれる信者たちは、権威のみに基づく真理を拒絶し、コミュニティ、進化、民主主義、環境保護、発展に強い関心を寄せてい

    hazymoon
    hazymoon 2006/05/25
    オープンソース型宗教だそうな。