ブックマーク / www.fnf.jp (5)

  • IEEE 802.11ai - Fast&Firstのblog風

    認証時間がこの程度であればAP間の移動による再接続の時間も短縮出来るのだが、そもそもハンドオーバ概念がないのだからシームレスなというわけにはいかない。 もちろん上位層側での対処は可能になるが、全ての通信がIPアドレスに依存しないというわけはない。 もう一つの問題は混雑だ。 諸悪の根源はSBMのばらまきにある。 これに乗るかのようにauも、数は少ないながらドコモもApをばらまいた。 ちょっとした繁華街だと混信なんてものじゃないほどの状態になっている。 結局そこで使おうとしてもパフォーマンスが出なかったり、無駄に切り替えが起きたりする。 そんな場所では2.4GHz帯のコードレス電話も通話が途切れがちになる。 ここまでの密度になると今更規制というわけにもいかず、中国の公害問題のような感じだ。

    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/02/19
  • 解約率 - Fast&Firstのblog風

    ドコモの解約率が一気に0.8%まで上昇した。 いかにユーザの方を向いていないのかが分かる数字だが、ドコモはiPhoneが無かったからと考えているのだろうか。 そもそも日では余り売れないであろうGALAXYを押し売りしていたのだから酷いものだ。 今やシャープとSONYが主力になっているわけで、売れる商品を伸ばさずどうするみたいな感じだ。 もちろんGALAXYを売るのはそれで良い。 しかし押し売りはいけない。 今後モデル数を縮小すると言っているが、分散化でメーカの収益率も厳しいのだろう。 シェア拡大中ならともかく、加入者数の規模だけでメーカが着いてくるとも思えない。 Xiにしても高速化も結構だがちゃんと使えるようにするのが先だ。 マイクロセル化でエリアエッジを何とかしないと、当に使えない。 電話として機能しないのだから加入者は離れる。

    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/02/01
  • ドコモ(2) - Fast&Firstのblog風

    アプリで実現しているものは良いだろう。 しかしもう少し深い所で関わっているようなサービスや仕様はやめた方が良い。 これが無くなる事でOSバージョンアップなども容易になるし開発期間も短縮できる。 spモード関連も然りで、こんなものは要らない。 ネットワークの中で認証すれば良いだけの事で、今だってインターネット経由で使えるものに関してはしつこいほど認証画面が出てくる。 その一方でspモード接続していないと使えないサービスがあり、WiFiを切らざるを得なくなる。 ドコモは囲い込みを狙っているようなのだが、囲い込むための塀を高くしたが為にそこに人が入ってこなくなった。 ようするに鎖国なのだ。 企画担当者の頭の中が鎖国時代から進化していない。 進化していないから、他のオープンなサービスにどんどんわれてしまう。 そもそももったいぶるようなサービスなのだろうか。 しゃべってコンシェルにしたって、他社ユ

    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/01/01
  • パケ詰まり - Fast&Firstのblog風

    SBM版でも似たような現象は出るらしいが、最も不具合が多いのが800MHz帯のcdma20000接続時だ。 ドコモの事を考えるとLTE問題かなと思ったのだが、どうやらそうでもない様子。 となると、接続制御の問題と言う事になる。 未確認情報ながらSprint Nextelでも同様の障害が起きているとか。 改善案も色々ささやかれていて、SIMを再発行して貰ったら直ったとかiOSをバージョンアップしたら直ったなど。 KDDIでは事象自体は認めているものの対策を講じる風でもない。 一部に関してはペナルティ無しの解約に応じていると言う事で、これはドコモと同様だ。 もちろん両事業者とも「使えない端末を売った販売店が悪い」というスタンスである。

    hbkrkzk
    hbkrkzk 2012/12/21
  • IGZO - Fast&Firstのblog風

    IGZOのメリットなのかどうかは分からないが、シャープ製のスマートフォンがシェアを拡大中だそうだ。 ドコモでも販売数首位を取ったとかで、斜陽のシャープが立ち直るきっかけになればいいと思う。 ドコモと言えばサムスンで、確かに仕入れ価格が安いなどのメリットはある。 世界で最も売れているからサムスンと手を組むみたいな所が分からないではないが、ブランド力としては貧弱だ。 勿論世界レベルで見ればサムスンは立派なブランド力を持っている。 それこそ米国ではシャープよりもソニーに近いとまで言われる位だ。 しかし日では、悲しいかな韓国製品のボブランド力は低い。 それでもドコモの拡販体制でGALAXYは大いに売れた。 放っておけば売れないようなものを、何が何でも売る押し売り作戦で売った。 もしこれがGALAXYではなくシャープだったら、もしSONYだったら、国内産業活性化に大きなメリットをもたらしたはずだ。

    hbkrkzk
    hbkrkzk 2012/12/19
  • 1