2020年6月9日のブックマーク (6件)

  • 東京都内で12人感染確認 20人下回るのは3日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が20人を下回るのは3日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5408人になりました。 このうち、20代が最も多い4人で全体の3分の1を占めています。 12人のうち5人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの7人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、濃厚接触者5人のうち、70代と80代の女性2人がそれぞれ同居する20代の孫からうつったとみられるということで、都は若者からの感染拡大に懸念を示しています。 一方、9日は夜の繁華街に関連する感染者の発表はありませんでした。 また、都内で死亡が確認された人の発表もありませんでした。 都内で1日の感染の確認が20人を下回るのは3日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5408人になりました。 東

    東京都内で12人感染確認 20人下回るのは3日連続 新型コロナ | NHKニュース
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    季節要因でしょ
  • 高等遊民になりたい(追記)

    金とか将来とかそういうものを一切気にしなくていいとなったら俺もなにかちょっとしたものが生み出せる気がする 小説かもしれんし随筆かもしれん 絵かもしれんし音楽かもしれん とにかく何かだ リアルな労働とか介護とかそういう問題が近くにあることが致命的に俺の創造性を削いでる気がするんだ 多分俺みたいなヤツは無数にいる そりゃ働きながらすごい作品を生み出せるヤツとか、働くことを捨ててすごい作品によって生計を立てる方向に踏み切れるヤツはすごいよ もちろん作品を生み出せることもすごいけど、気力とか思い切りとかそういう部分もでかい ただこの気力とか思い切りっていうのは芸術と直接関係はないだろう 1日働いたら気力を使い果たしてしまって家では寝るばかり、って人に夏目漱石なみの文才があるかもしれない 堅実に将来のことを考えて工学部に入って、絵なんて中学の美術で描いたのが最後って人も絵を気でやってたらゴッホくら

    高等遊民になりたい(追記)
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    追記の勢いが芸術的
  • 白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み | 文春オンライン

    連日、全米で吹き荒れるデモと暴動。メディアには商店略奪の光景や、デモ隊と警官隊の衝突などショッキングな写真が溢れ、暴力を批判する声が盛んに聞かれる。 だが、一連の事態の質を理解するには、発端となった警官による黒人男性殺害事件、その背後にある黒人差別の実態、特に「systemic racism システミック・レイシズム=システム化された人種差別」(以下、稿では「制度的差別」)を知る必要がある。 白昼の中、首を「8分46秒」膝で抑え続け殺害 5月25日、ミネソタ州ミネアポリスの路上で、警官が黒人男性ジョージ・フロイド氏の首を膝で「8分46秒」抑え続けて殺した。フロイド氏は後ろ手に手錠を掛けられて地面にうつ伏せにされ、身動きできない状態であった。 その様子は通行人の17歳の少女によって撮影されている。フロイド氏は「息ができない! I can't breathe!」と何度も繰り返し、「あぁー!

    白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み | 文春オンライン
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    「制度的人種差別」は修飾語が「制度的」となっているが、もしその「制度」そのものがもつ性質が、何らかの差別を助長させる環境になっているのではないだろうか、とこの記事を読んで思った。
  • カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる

    カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    航続距離が案外短い。
  • なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?

    回答 (21件中の1件目) これは数学ではなくて、100%教育学(指導法)の問題です。そして、毎年のように蒸し返される理由もハッキリしていて、これが、典型的な、「自転車小屋の議論」だからです。もし、これが原子炉の話であれば、どうでもよい蒸し返しが繰り返されることはなかったでしょう。 小学2年生段階で、掛け算の順番を気にするのは、割り算を見据えているからです。それ以外の理由はありえません。なにか、世間の論争(教育とは全く関係ないトンチンカンな議論)を見ていると、教えている教師自身が「なぜ小学校では(見かけ上、乗算の交換則を無視しているように見えるというデメリットがあった上でも)、掛け算の...

    なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    この掛け算順序性の徹底が効果をなしていれば、割り算を適切に身に着けている人も増えるはずですね。割り算が苦手な大人はきっと過去に比べて大幅に違うはずですよね。はて。
  • スゴいこと思い付いたんだけど、 電車とかって、乗るごとにいちいち切符買..

    スゴいこと思い付いたんだけど、 電車とかって、乗るごとにいちいち切符買うの面倒くさいから、 例えば、1ヶ月決まった値段の切符を、月に1回買うようにして 今流行のサブスク形式にしたら、みんなもっと電車に乗ってくれるんじゃね?

    スゴいこと思い付いたんだけど、 電車とかって、乗るごとにいちいち切符買..
    hdannoue
    hdannoue 2020/06/09
    オリコン電車乗車率ランキングが注目の的