2022年2月7日のブックマーク (5件)

  • 東京都 新型コロナ 8人死亡 月曜日で最多の1万2211人感染確認 | NHKニュース

    東京都内の7日の感染確認は1万2211人で、月曜日としては過去最多となりました。また、都は感染が確認された8人が死亡したと発表しました。 都の担当者は、「新型コロナでは軽症でも、もともとの基礎疾患とあわせて重症化するリスクがあるので、基的な対策の徹底を続けてほしい」と呼びかけています。 東京都は7日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万2211人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日から460人増え、月曜としてはこれまでで最も多くなりました。 一方、1週間前の同じ曜日と比べた増加の割合は、先月26日以降、2倍を下回る状況が続いていて7日は1.04倍です。 また、7日までの7日間平均は1万8193.9人で、前の週の1.2倍となっています。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は279

    東京都 新型コロナ 8人死亡 月曜日で最多の1万2211人感染確認 | NHKニュース
    hdannoue
    hdannoue 2022/02/07
    受験シーズンなので、症状が多少あっても頑張っている人数は何人だろう。
  • イスラエル、コロナ重症患者1229人で過去最多…オミクロン株への油断が災い呼んだ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    hdannoue
    hdannoue 2022/02/07
    アメリカなどと比べるとこれでも少ない印象をもちますが、ワクチン接種で先駆となって自粛解除を進めていた結果として、客観的に捉えられる事例ではないですかね。
  • ちょっき on Twitter: "三ノ宮駅前ジュンク堂、面倒臭そうな本は全て「精神世界」ジャンルに纏めることで誰も損しない設計になっている https://t.co/JYAjXjdSj8"

    三ノ宮駅前ジュンク堂、面倒臭そうなは全て「精神世界」ジャンルに纏めることで誰も損しない設計になっている https://t.co/JYAjXjdSj8

    ちょっき on Twitter: "三ノ宮駅前ジュンク堂、面倒臭そうな本は全て「精神世界」ジャンルに纏めることで誰も損しない設計になっている https://t.co/JYAjXjdSj8"
    hdannoue
    hdannoue 2022/02/07
    これを機に、その人自身が信じることで精神的安定を得られるタイプの言説について「それは精神世界ジャンルですね」っていうのが流行るのかな。
  • 新ウイルスは重い症状で流行繰り返すか 数理モデルで分析 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのような新たに出てきたウイルスがどう進化していくか、総合研究大学院大学などのグループが数理モデルと呼ばれる手法で分析したところ、しばらくの間は重い症状を引き起こすウイルスが流行するおそれがあるとする試算結果を発表しました。 この試算は総合研究大学院大学の佐々木顕教授らのグループが行いました。 グループでは、ウイルスの変異やヒトの免疫の状態などを数式で分析する数理モデルと呼ばれる手法を使い新たに登場したウイルスがどう進化するかを試算しました。 ウイルスは、ヒトが免疫を獲得すると押さえ込まれますが、その後、変異を繰り返して免疫をすり抜けるようになります。 今回の試算では、この際、短期間で大量に増殖するウイルスの方が変異が起こりやすく、免疫から逃れて感染を広げるのに有利になるという結果になったということです。 ウイルスの増殖力が高まると症状が重くなるとされることからグループでは

    新ウイルスは重い症状で流行繰り返すか 数理モデルで分析 | NHKニュース
    hdannoue
    hdannoue 2022/02/07
    インフルエンザでも実際にみられている現象では?と思います。
  • みなし陽性、自主療養…崩れる「検査・受診」の原則 感染激増で医療省力化(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスのオミクロン株による感染急拡大で、「検査、受診」という初期対応の原則が崩れつつある。東京都や大阪府などでは、感染者の濃厚接触者となった同居家族に発熱症状などが出た場合、検査をせずに医師の判断で感染者とみなす仕組みを導入。自主的検査で陽性を確認後、医療機関を受診せずに自宅療養することを認める自治体もあり、圧倒的な感染者数を前に対応の省力化を余儀なくされている。 【イラストでみる】どんな場合に「みなし陽性」? 従来のコロナ対応では発熱などの症状が出た場合、医療機関などを受診。検査結果などから医師が陽性と診断すれば、感染症法に基づき保健所に届け出る。ただ1月以降、過去の波を大幅に上回る感染者数と濃厚接触者が出たため、発熱外来の受診や検査需要が急増し、医療機関の負担軽減が急務となった。 ■対応は変わらず 1月21日には、神奈川県が「家庭内に療養中の陽性者がいる場合に医療機関の検査

    みなし陽性、自主療養…崩れる「検査・受診」の原則 感染激増で医療省力化(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hdannoue
    hdannoue 2022/02/07
    このままCOVID-19は、インフルエンザなどと同様、本当に「with」として扱う流れになるのではないでしょうか。欧米など世界的な流れに乗って。願うのは強毒化、感染能力増大などの変異が起きないこと。治療法の確立。