私は普段US配列のキーボードを使っています。 しかし、どうもVistaでは(初期セットアップ時に英語キーボードを選択したはず?なのに)IMEをONにするとレイアウトが106日本語キーボードになってしまい、US配列がうまく認識されない模様。 デバイスマネージャではちゃんとUSキーボードになっているのになぁ。謎です。 実は昔のXPパソコンの時もうまくUS配列のキーボードが認識しないことがあって、その時は、PS/2ポートのキーボードを認識させてから、ドライバをUS配列にすれば解決したのですが、今回のPCにはPS/2ポートがなくUSBのみなので、その方法は使えないのです。 と思って調べてみると、ありました、解決法が。 レジストリをちょこっといじればいいみたい。 以下解決法です。 スタート→ファイル名を指定して実行 を選択し、クリックします。 regedit と入力し OK をクリックします。 レジ