2015年7月23日のブックマーク (2件)

  • なぜ女性へのプレゼントには「ボールペン」が良いのか? プレゼントで失敗する5つの理由 - ソレドコ

    こんにちは谷口マサトです。 みなさんは女性にプレゼントする時、何を買っていますか? 私は友人の祝い事にはたいてい「ボールペン」を贈っています。 たかがボールペンといっても高級なモノなら数千円~数万円します。しかしなぜボールペンがオススメなのでしょうか? 今回、そう思う理由として、プレゼントで失敗する5つのパターンを挙げてみたいと思います。そしてこの失敗パターンに当てはまらないのがボールペンなのです。 【理由1】男が選ぶアクセサリーや服は9割がダサい 「女性はアクセサリーや服が好きだからそれを贈ろう」というのは自然な考えでやりがちだと思います。しかし、多くの男性は女性に比べてファッションに関心が薄く、したがってセンスも知識も女性と勝負になりません。 そんな男性が一方的に自信を持って選んだモノはたいていダサい上に、もらった手前、ダサくても身に付けなくてはいけない状況になれば、二重のダメージを与

    なぜ女性へのプレゼントには「ボールペン」が良いのか? プレゼントで失敗する5つの理由 - ソレドコ
    heaco65
    heaco65 2015/07/23
    私はラミー(万年筆)とかもらったら嬉しいなあ。基本的に「ピンキリだけど安くも買えるもの」の上質なものもらうとうれしい。でも「恋人からアクセサリー欲しい」と思う女性は多いし見極め必要かも。
  • ワガママになったらあっさり結婚出来た

    長女でいつも自分は我慢しなければ、真面目に生きなければ、仕事も真面目に我慢しよう我慢しようと思って生きて来た28歳までの私 そんな中あっさり3番目の妹が結婚した、ついで2番目の妹も どうして恋人すら出来ないのかと思い悩み聞いてみたところ 「我慢しすぎ、男はワガママな女が好き、女に頼られるのが生き甲斐。」と二人の妹が言って来た とりあえずその通りにしてみたら3年後、あっさり結婚出来た ポイントは「男は女に頼られる事が生き甲斐。」って所だと思う 決して仕事も真面目にしてはならないし、自分で調べて自分で解決なんてもっての他だって事 まず「分からないから教えて、やって欲しい。」と頼む あまり難しい事を頼んではいけない、あくまで男性に出来そうな事を頼むのだ いつまでも結婚出来無いそこの貴方 何でも自分で出来る女じゃありませんか? 自分で出来ても良いのです 自分でやってはいけません

    ワガママになったらあっさり結婚出来た
    heaco65
    heaco65 2015/07/23
    母は「いいよやっとく」が口癖で、どんな簡単なことも子供にやらせず一人でやってて、今思えば感謝しかないけど子供の頃はその度に拒否されたような気持ちになってたんだよな 結婚に限らず任すことは色々大事かも