タグ

2019年6月11日のブックマーク (2件)

  • UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto

    UIデザインにおいて「〇〇できそうな感」を出すことは、非常に大切です。予測される動作や意味が、自然に理解できれば、ユーザーにとって優しいデザインになるんじゃないかと思います。アイコン、大きさ、色などなど、デザインは細かい要素の積み重ね。すでに多くのユーザーに浸透し、習慣化されていそうな「〇〇できそう感」を28個まとめました。 1、進めそう感 2、戻れそう感 3、進めそう&戻れそう感 4、開きそう感(ドロップダウン) 5、開きそう感(アコーディオン) 6、開きそう感(モーダル1) 7、開きそう感(モーダル2) 8、カレンダーが開きそう感 9、メニューが開きそう感(ハンバーガー) 10、検索できそう感 11、入力できそう感 12、検索できそう + 入力できそう感 13、パスワード入力できそう感 14、パスワード感(強め) 15、間違えた感(エラー) 16、合ってる感(OK) 17、電話かかる感

    UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto
    headless_pasta
    headless_pasta 2019/06/11
    アフォーダンス
  • 住宅建築とソフトウェア開発における問題点の考察|Megumi Kaneko

    私ごとですが、実は戸建てを購入しました。 建売ではなく、間取りや外装は自分で決められる、いわゆる半注文住宅というやつです。とても楽しみにしていたのですが、実は引っ越した今も補修工事が続いています。 その原因が、私が日々携わっているソフトウェア開発で起きがちな問題とあまりに似ていたので、考察を書きたいと思います。 ※特定のハウスメーカーや大工さんを責める記事ではありません。プロセスや関係性に着目して問題提起する記事です。 長いですがぜひ多くの人に読んでもらえると嬉しいです。 事実の振り返りまずは起こった事柄を時系列に並べます。 ・11月5日 設計図FIX&請負契約締結 ・11月30日 施工着手 ↑ この間、現場監督と大工さんとはコミュニケーション取らず ↓ ・3月3日 中間確認 ▼確認観点・窓の取り付け ・間取りの確認 ▼実際 ・壁や階段がまだついておらず、間取りは確認できず ・とりあえず窓

    住宅建築とソフトウェア開発における問題点の考察|Megumi Kaneko
    headless_pasta
    headless_pasta 2019/06/11
    ‪(本人的には大変だろうけど)この経験をこの形でまとめられるのは素晴らし。学びがあるやつ。‬