2020年8月14日のブックマーク (2件)

  • 今日から新型コロナPCR検査が保険適用に PCRの限界を知っておこう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年3月6日から新型コロナウイルスのPCR検査が保険適用となります。 保険適用になると、何がどう変わるのでしょうか? また、優れた検査とされるPCR検査の落とし穴にはどういったことがあるのでしょうか? 行政検査ではなくなることによるメリットこれまでも新型コロナウイルスの診断にはPCR検査が用いられていました。 ただし、これは行政検査という公的なプロセスを経て行われるものであり、医療機関から保健所に問い合わせを行い、検査の適応があると保健所が判断した場合には検査が行われていました。 原則として、図にある4つの条件のいずれかに当てはまる場合で、インフルエンザなどのその他の微生物による感染症が否定された場合には行政検査が行われるという体制になっていました。 新型コロナウイルス感染症に関する行政検査について(依頼) 令和2年2月 17 日 厚生労働省健康局結核感染症課しかし、今後新型コロナウ

    今日から新型コロナPCR検査が保険適用に PCRの限界を知っておこう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    healthygirllife
    healthygirllife 2020/08/14
    偽陽性、偽陰性がこんなにいるなんて。 もう少し精度あげられないかな?
  • 東京都 新型コロナ 新たに389人感染確認 300人超は今月9日以来 | NHKニュース

    東京都は14日、都内で新たに389人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される人が300人を超えるのは今月9日以来です。 都内で1日に確認される人が300人を超えるのは今月9日以来です。 389人のうち、20代と30代は合わせて226人でおよそ58%を占める一方、70代が18人、80代が10人、90代が1人、それぞれ確認されています。 また、389人のうち、およそ38%にあたる147人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ62%の242人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 感染経路がわかっている濃厚接触者147人のうち、最も多かったのは家庭内での感染で64人でした。 このなかには、子ども3人とが夫から感染したケースもあるということです。 家庭内での感染の傾向として14日は63人中40人が女性で、夫や父

    東京都 新型コロナ 新たに389人感染確認 300人超は今月9日以来 | NHKニュース
    healthygirllife
    healthygirllife 2020/08/14
    家庭内感染が1番可哀想だ。自宅療養はあまり良くないと思う。