タグ

2015年11月23日のブックマーク (8件)

  • 名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた

    日進月歩の技術進化が見られる自動車の世界には、古き良き名車を愛する旧車マニアが存在します。そんな旧車マニアにとっての一大イベント「お台場旧車天国」が日2015年11月22日、東京・台場で開催されました。往年の名車だけでなく「迷車」も登場し、もはや意味が分からないほどぶっ飛んだマシンもお披露目されたお台場旧車天国2015はこんな感じでした。 お台場旧車天国〈Old-timer〉 2015 公式サイト http://www.oldtimer.jp/tengoku/ ゆりかもめの「船の科学館」駅に到着。 駅の上から長蛇の列が確認できます。開場を待つ来場者で、先が見えないほど長い列が続いています。 駅からは最後の準備に大忙しな様子が確認できます。 ということで列の最後尾へ。 途中で前売り券(1000円)を持つ人と、当日券(1200円)を買う人に分かれるように、という係の人の指示がありましたが、当

    名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    昔の車の方がオシャレね!
  • 醤油をかけたら生き返った!?新鮮すぎる「活イカ踊り丼」が、海外で話題に

    「イカの踊りい」といえば、細長く切ったゲソが一般的。でも、ここで紹介するのは、“下半身”をまるごとを乗せた「活イカ踊り丼」です。 これがいま、特に海外で話題になっている模様。その秘密は、醤油をかけると踊っているかのように動き出すパフォーマンス(?)にありました! まるで生き返ったかのような ニョロニョロ! これは北海道・函館の名物丼ぶり。 醤油をかけると…、 まるで生き返ったかのように、下半身が勢いよく動き始めます。鮮度抜群! 醤油に含まれるナトリウムが筋肉を収縮させるため、こうした反応が見られるのだとか。 ボリュームも満点ですね! とはいえ、日人から見ると“新鮮さの証明”であるこの反応も、海外では賛否両論。「苦しんでいるように見える」「まるでゾンビだ」などと、踊りいを疑問視するかのような向きもあります。 決して生きてはおらず、苦しんでいるわけでもないのですが…、日文化を異なる

    醤油をかけたら生き返った!?新鮮すぎる「活イカ踊り丼」が、海外で話題に
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    私も踊り食いは苦手です><
  • ドラマ版「コウノドリ」第六話。漫画版との関係とママ的感想

    ※こちらは2015年放送の「コウノドリ」シーズン1についての記事になります。 2017年放送のシーズン2の記事はこちらから↓ シーズン2「コウノドリ」2017 当サイトでも、ご紹介してきた漫画「コウノドリ」が、ドラマになってスタートしました。 俳優さんや視聴率などのお話は専門のサイトにおまかせして、ママ目線で感想とマンガシリーズとの関係などをまとめてみます。 今回は第六話の内容について。 ドラマ「コウノドリ」とは TBS系列 金曜日夜10時から放送中。 鈴ノ木ユウ氏がモーニング連載中の『コウノドリ』(講談社刊)を原作とした、綾野剛主演のドラマです。 漫画版コウノドリについては、こちらのまとめからどうぞ。 ドラマ「コウノドリ」第六話 11/20、よる10時より放送。 ドラマ第一話については「ドラマ版「コウノドリ」第一話。漫画版との関係とママ的感想」、第二話については「ドラマ版「コウノドリ」第

    ドラマ版「コウノドリ」第六話。漫画版との関係とママ的感想
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    不妊治療や、流れそうになった胎児を助けるのって、正しいのかしら?といつも考える…
  • 【知ってた?】北海道ではあたりまえ「タチ(白子)の味噌汁」が超絶クリーミーで絶品すぎる件

    【知ってた?】北海道ではあたりまえ「タチ(白子)の味噌汁」が超絶クリーミーで絶品すぎる件 K.ナガハシ 2015年11月22日 2015年も残すところあと1カ月と少し。北海道には間もなく極寒の冬がやってくる。だがしかし、寒いだけで終わらないのが北海道。雪まつりやウインタースポーツ、そしてグルメなど、楽しみもいっぱいだ。 そして、冬を知らせる材のひとつに『タチ』がある。いわゆる「タラの白子」なのだが、これを味噌汁に入れてべるのが北海道の冬の風物詩なのだ。州の方から見ると珍しいと言われる「タチの味噌汁」。ここで簡単にご紹介しよう。 ・スタンダードとなっている理由 まず、この味噌汁がスタンダードとなるにはワケがある。その理由は、 “ 安くて、ウマくて、簡単 ” だからだ。格安で購入出来るうえ、白子のまろやかな感が楽しめて、しかも簡単に作れるとなれば、定番になるのも当然である。 ・タチとは

    【知ってた?】北海道ではあたりまえ「タチ(白子)の味噌汁」が超絶クリーミーで絶品すぎる件
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    最近近所のスーパーで安く出てるからやってみようかな
  • 恵比寿「瞠」の油そばは極太麺の中華風パスタにタバスコをかける - 太陽がまぶしかったから

    「瞠」と書いて「みはる」と読む 恵比寿の街を歩くとところどころにラーメン屋やうどん屋がある。とはいえ昼間にいくと混んでいるし、ランチタイムサービスがひしめくなかでは相対的にコストパフォーマンスが悪くなりがちなので夜に行くことが多い。だから太る。 最近はうどんや蕎麦のが好きだと言いつつも、ときにはジャンクなものもべたいという欲求に油そばはうってつけ。瞠は濃厚魚介つけ麺がメインだが油そばも看板にしている。漢字が読めなかったが「みはる」と読むのが正解。 タバスコをかける油そばは中華パスタのようで 油そば(830円)を注文。サービスで味玉が付く。ネギと鰹節が欲をそそる。 油そばと言えば、ラードと醤油のタレで味を作って、辣油と酢をかけて味を調整するところが多いのだけど、ここはタバスコ。タバスコは唐辛子と塩と酢だから、そう違いはないのだけど、途端にパスタっぽくなって目を瞠る。油そばは普通のラーメ

    恵比寿「瞠」の油そばは極太麺の中華風パスタにタバスコをかける - 太陽がまぶしかったから
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    油そばって何???
  • 京都でひとりごはん!ランチも夜もおすすめできる女子でも安心な店14選 - メシコレ(mecicolle)

    京都でひとりごはん!ランチも夜もおすすめできる女子でも安心な店14選 最終更新日 : 2018/07/25 この記事で紹介するのは…観光や女子ひとり旅におすすめの、おひとりさまでも楽しめる京都の美味しいグルメ情報について紹介している記事です。四条烏丸のモーニングや、リノベーションした古民家でべるカレーなど、京都を楽しめるグルメ情報が満載です。烏丸御池、京都駅周辺、四条河原町、祇園でおひとりさまを満喫するためのおすすめカフェなど、女子ひとり旅の役に立つ京都のグルメ情報が目白押しです。 日頃の喧騒を抜け出して、ふらっとひとり旅...なんて憧れのシチュエーションですよね。古都・京都はそんな自分へのご褒美旅にふさわしい人気スポット。こちらの記事では、ゆっくりと"ひとりごはん"を楽しめる京都のお店を厳選してご紹介。モーニングから始まり、ランチにカフェ、夜ごはんやお酒もばっちり網羅。路地裏の静かなお

    京都でひとりごはん!ランチも夜もおすすめできる女子でも安心な店14選 - メシコレ(mecicolle)
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    京都に限らず、旅行っておひとり様で行く方が充実すると思うな!
  • 車の無い生活。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    今まで結婚生活で、車が無い時期は無かったのですが一年ほど前、手放しました。 夫が、『バイクがあれば良い。』とバイクに買い替えたのです。 私も確かに、『自転車があれば良い。』と思えたものの、一年以上、車の無い暮らしをして思うのは。。。 『やっぱり、車って楽だった。』と思えます。 いつ、どれだけ使っていたか?と振り返ると、旅行もすっかり行かなくなったので、買い物と御墓参りと私の仕事に時々送迎して貰った。娘宅に行く。それだけです。夫は仕事にも乗って行かなかったし、夫以外運転しませんでした。 義母がこの夏、体調崩してから、御墓参りを電車で行くのは大変になり、ほとんど行けません。 タクシー利用する事も多くなりました。 私も、仕事の送迎、随分助かっていたと、この夏のヘトヘト加減から思えました。 娘夫婦の数ヶ月後に出来る新居は、駅から離れて、歩くのは大変そうです。 色々考えても、『車、いるでしょう!』と

    車の無い生活。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    車、ついつい乗っちゃうけど、今住んでるところなら、多分無いなら無いで困らないと思う。車って金くい虫だし、手放すのもありかもな~
  • ついに赤字転落したフジテレビ亀山社長は風水頼み疑惑! テレ東の『孤独のグルメ』ヒットにフジ幹部が… - TOCANA

    と雑誌のニュースサイトリテラより】 いよいよここまで来たか──。フジテレビの2015年9月期中間連結決算が発表されたが、ついに開局以来初めて営業利益が赤字となったのだ。 この結果は冷静に考えれば「さもありなん」だろう。ドラマ、バラエティ、情報とすべてのジャンルで低視聴率続きだったフジが「背水の陣」で行った4月期の大改編はことごとく失敗。肝いりではじめた『直撃LIVE グッディ!』『みんなのニュース』はもちろん、新規バラエティも軒並み惨敗し、10月期改編番組も低空飛行。”何をやっても当たらない”という目も当てられない状態になっている。 そんななか、フジの末期的状況を物語るニュースが報じられた。それは今年、お台場のフジテレビ社屋の敷地内につくられた「テレビの泉」なる噴水をめぐる”疑惑”だ。 地球を思わせるシルバーの球体が中央に配された、一見、なんてことはない噴水。じつはこれがフジ社内で「亀

    ついに赤字転落したフジテレビ亀山社長は風水頼み疑惑! テレ東の『孤独のグルメ』ヒットにフジ幹部が… - TOCANA
    heartbook
    heartbook 2015/11/23
    テレ東のドラマはベタで面白いものが多いよね。フジのドラマは話よりも話題の俳優ありきだから、結局つまらん