タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するhearthewindsingのブックマーク (3)

  • この曲とこの曲って似すぎてね?を教えてくれる『Sounds Just Like』 | 100SHIKI

    実用性はないが「へー」的な驚きがあったのでご紹介。 Sounds Just Likeでは似たような2つの曲を次々に紹介してくれる。 別々に再生していくことができるので、聴き比べながら「あー、そう言われれば!」とアハ体験を楽しむことができるだろう(多分)。 またそれぞれのページにはコメント欄も付いているので「この曲よりこっちの曲の方が似てない?」といった盛り上がりも見せているようだ。 さらに検索機能もあるので、自分が好きな曲と似た曲を探すのも悪くない。ちょっとした暇つぶしにいいかもですな。

    この曲とこの曲って似すぎてね?を教えてくれる『Sounds Just Like』 | 100SHIKI
  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

    hearthewindsing
    hearthewindsing 2013/02/22
    ある音楽がどのような状況下によって生まれたのか俯瞰できて面白い。『ジャズシンガー』はサイレント映画の時代に終止符をうったことで知られてるが音楽業界にもこんなに影響を与えてたなんて!
  • 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com

    色々あるツールの中で、僕がよく使うサイトをご紹介。 洋楽がメインなので、僕の趣味と合う方向けですが・・・ Musictonic アルゴリズムはわかりませんが、 アーティスト名などを入力すると、ミュージックビデオをひたすら流してくれます。 デザインも素敵で、シェアボタンもあるので シェアしたい時にもサクっと紹介できるのが嬉しい。 使いやすいので、一番使ってます。 例えば「Capsule」とかって入力すると・・・ 左に再生リスト。 右に関連するキーワード(例えば「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか「中田ヤスタカ」とか)が並びます。 けっこう「あれ、次何聴こうかなー」とか悩むんですよね。こういうのって。 なので凄く助かります。 YesYesY’all これも当オススメ! 音楽聴こうかなって思った時、「あれ聴こう!」と出れば良いですけど、大体聴きたい曲って出て来ないんですよ。

  • 1