タグ

2023年4月20日のブックマーク (5件)

  • 文春砲を避けるための3つの方法を公開するよ

    この3つのどれかをやれば、どんな問題行動や不祥事を隠していても文春砲の餌になることはなくなるよ! 1.作家もしくはライターになる文春は文藝春秋社の事業の1つでしかない。文春砲の資金源は作家やライターの人達が書いたの売上だ。テレビマスコミがジャニー喜多川の性接待を報道できなかったのと同じように、文春砲は作家やライターの不祥事を取扱うことが出来ない。某百田とかは来なら文春砲を10回らってもおかしくないが皆無なのは彼が作家で文春文庫からを出してるからだ。 2.文春のグラビアに出演する「原色美女図鑑」というグラビアコーナーがある。近年はこれの男優版「原色美男図鑑」もある。これに出演した芸能人が事後に文春砲をらった例はない。 3.特定の芸能事務所に所属するジャニーズには厳しい文春砲が手を出せない芸能事務所がいくつかある。うち明らかなのは観月ありさ等がいるライジングプロダクションだ。 例え

    文春砲を避けるための3つの方法を公開するよ
    hearthewindsing
    hearthewindsing 2023/04/20
    それぞれ弱味があるのは悪いことじゃない。正々堂々と殴り合ってくれ。それだけだ。
  • おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは おじさん構文、働かないおじさん……中高年男性は最近なんだか叩かれがちだ。「おじさんは叩いていい」ものだという風潮が加速していないだろうか? 社会学者の田中俊之さんが“おじさん叩き”が起こる社会構造とその風潮が及ぼす影響、危険性を語る。

    おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    hearthewindsing
    hearthewindsing 2023/04/20
    氷河期世代はバブルに間に合わず、就職も難しかった。給料も上がらないまま婚期を逃し、差別の対象にもなった。もちろん年金なんて貰えない。救いがなさすぎる。
  • 日本映画が世界の覇権を握る鍵は「時代劇」だと思う

    某事務所タレントがドアップで叫んだり大根役者がボソボソ喋るブロッコリー映画では世界の覇権はほぼ絶対到底ムリ! 日映画の活路を世界へ拓くのは時代劇! 昔から海外で七人の侍メチャ人気やん? 侍が生きた時代の旧き日の原風景+いぶし銀の時代劇役者にしか出せない雰囲気。 これだけでも一定の人気は見込めるが世界にはまだ足りない。 ワイはこれにアニメの演出を取り入れる(監督気取り)。 とにかくチャンバラシーンをCGフル活用してアニメ顔負けの演出とかにしてド派手にする(お姉ちゃんは出さなくていい)。 定番フォーマットの勧善懲悪から一捻りして陰のありつつも憎めない業を背負う悪役を出す(鬼滅のパクりね)。 主人公はもちろん転生したことにする。転生元はカリフォルニアのヴィーガン。山火事で焼け死んだと思ったが目を開けたら江戸の町娘に看病されている。 海外でウケるために禅の思想みたいのをそこかしこに取り入れる(

    日本映画が世界の覇権を握る鍵は「時代劇」だと思う
    hearthewindsing
    hearthewindsing 2023/04/20
    時代劇はアニメで広げた方がいいのでは?セット作る予算も、殺陣がこなせる俳優も限られてるし(たけしの新作次第でニーズの変化はあるのかしらんが期待はしてない)。
  • 日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず

    戦後のメンバーシップ型雇用を維持する日立では、スキルギャップから成果を出せなくなった中高年社員の雇用を維持するため、若手が余計に働いて稼がなくてはならない。そのなかでも、デキる人に仕事が集中する構造があり、過重労働がはびこりやすい。「仕事が終わらないから、社内の労務管理システムの抜け道を使って、残業時間が増えすぎないよう、改ざんします。具体的には、WindowOSに指示を出して、労務管理システムを停止させます。これは上司から強制されるわけではなく、同期やチームメンバーの間でやり方を教え合うんです。あとは、労務管理の対象外となっている(接続履歴が把握されない)別のパソコンを使って仕事をしたり…」(SE職) Digest 責任感から自滅していくパターン 行動規範SQDCとフェーズゲート QFマインド醸成会議、落穂(おちぼ)拾いの会 週休3日制の現実「有休消化で精いっぱい」 週1日丸ごと副業に費

    日立製作所「同期SEの2割が、病気休職か治療中」――労務管理システムをハックして改ざん、360度評価は機能せず
    hearthewindsing
    hearthewindsing 2023/04/20
    人手不足の世の中で、人的資源の安定稼働にウェイトを置かないのは社会悪だと思う
  • 白髪染めで髪の毛失った

    当方48歳のアラフィフ中年男。 先祖代々続く正真正銘の薄毛家系だが、20代から育毛に心血注いできた。 とにかく、薄毛は男の市場価値をどん底まで暴落させる。 いくらイケメンでも、スタイル良くても、髪が薄いだけで嘲笑の的。 決して煽りではない。50年生きてきた俺が言うのだから間違いない。 なんとか薬のおかげで髪を維持してきたが、ここ数年は白髪まで出てきやがった。 禿げも困るが、白髪もみっともない。 世の中にはシルバーグレーカッコいい!なんて風潮もあるが、そんなもん幻想だ。 俺は1か月に2回白髪染めしてきた。 美容院でやると金がかかるため、ドラッグストアで買った¥500くらいの 激安白髪染めで、頭皮にくっつくのもお構いなく塗りたくる。 10分やそこらじゃ染まらない気がして、1時間くらい放置してたら 髪が抜けだした・・・・。頭皮も赤みがかってかぶれてきたかも? 染めないと白髪みっともないし、染める

    白髪染めで髪の毛失った
    hearthewindsing
    hearthewindsing 2023/04/20
    白髪のままでいいだろ、そこは。シャンプーにこだわって髪質変えるか、髪型を短くして目立たなくするか。全身黒コーデなんかも似合う。