タグ

2010年5月26日のブックマーク (8件)

  • 米司法省、デジタル音楽業界でのアップルの振る舞いについて事情聴取を開始か

    文:Greg Sandoval and Declan McCullagh(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年05月26日 14時33分 米司法省(DOJ)は、最近Amazon音楽の特別割引やプロモーションを縮小している件にAppleがどう関与したかについて、事情聴取を開始したという。音楽業界で高い地位にある2人の情報筋が話した。 この情報筋は、捜査当局がAmazonの「MP3 Daily Deal」に対するAppleの反応について、複数のデジタル音楽小売業者や大手レコードレーベルへの事情聴取を始めていると述べた。MP3 Daily Dealは、新発売のシングルやアルバムを対象に開始されるプロモーションだ。 ウェブ最大の小売業者であるAmazonは、頻繁に新しい楽曲やアルバムの価格を割引しており、ときには1日間限定で特定の音楽への独占的アクセスを得るた

    米司法省、デジタル音楽業界でのアップルの振る舞いについて事情聴取を開始か
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2010/05/26
    「Appleが市場における独占的地位を競争上どう利用してきたか」
  • 詐欺:ゲームソフトにウイルス埋め込み 警視庁が初摘発 - 毎日jp(毎日新聞)

    ファイル共有ソフト「Share(シェア)」に個人情報を流出させるコンピューターウイルスを仕掛け、被害者に現金を支払えば情報を削除すると持ち掛けて現金をだまし取ったとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは26日、インターネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)社長の男(20)=事件当時19歳=と東京都北区、会社員、岡顕三容疑者(27)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 警視庁によると、社長は容疑を認め「会社を大きくするため金がほしかった」と供述。岡容疑者はウイルス作成を認めているが、社長との共謀についてはあいまいな供述をしているという。ウイルス作成者の摘発は、ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」でウイルスを不特定多数に配布したとして、京都府警が08年に大学院生を著作権法違反容疑で逮捕して以来2例目。 逮捕容疑は、09年11月26~30日

  • asahi.com(朝日新聞社):ゲーム装うウイルス作成、利用者から詐取容疑 2人逮捕 - 社会

    ゲームを装った自作のコンピューターウイルスをダウンロードさせ、「著作権を侵害した」と偽って金をだまし取ったとして、警視庁は、埼玉県志木市のインターネット関連会社社長の男(20)=事件当時19歳=と、東京都北区滝野川1丁目、会社員岡顕三容疑者(27)を詐欺容疑で逮捕したと26日発表した。男は容疑を認め、岡容疑者は「男のもとでやったが、共犯は納得がいかない」と否認しているという。  同庁ハイテク犯罪対策総合センターによると、2人は昨年11月26〜30日、アダルトゲームを装ったウイルスをファイル交換ソフトでダウンロードした4人に「著作権侵害に当たる」などと和解金を求め、計2万3400円をだまし取った疑いがある。  同庁は、社長の男が岡容疑者に依頼してウイルスを作らせたとみている。  ウイルスに感染すると、ゲームの利用登録時に入力した氏名や住所などのほか、パソコン内の情報が、男の会社が作ったサイト

    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2010/05/26
    ウィルス制作者の方は容疑を否認。
  • 暴露ウイルス被害、3月下旬には週5500人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今回、警視庁に詐欺容疑で逮捕された岡顕三容疑者(27)が作成したウイルス名は「Kenzo」。ファイル交換ソフトでアダルトゲームやウイルス対策ソフトの海賊版などをダウンロードすると感染する。 まず、パソコン内にある画像やファイルの名称などがロマンシング社の開設したサイト上に流出。さらに、「ユーザー登録」の入力画面が現れ、名前や住所、メールアドレス、電話番号などを入力すると、その情報も暴露されてしまう。 その後、利用者に「ソフトのダウンロードは著作権法に違反する」などという脅しのようなメールが届き、流出した情報を削除するためと称して、1500円〜5800円を指定の口座に振り込むよう要求される。 セキュリティー対策会社「ネットエージェント」(東京)によると、被害は昨年11月頃から全国で出始めた。3月下旬の1週間だけで問題のサイトに約5500人分の個人情報が公開され、このうち約660人が現金を振り

  • ウイルスを使った架空請求摘発 - MSN産経ニュース

    インターネットのファイル共有ソフト上で、ウイルスを仕掛けたゲームをダウンロードさせて「著作権を侵害した」とうそを言い、和解金名目で現金をだまし取っていたとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは詐欺容疑で、ネット関連会社「ロマンシング」社長の男(20)=埼玉県新座市=ら2人を逮捕した。同センターによると、コンピューターウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初という。 捜査関係者によると、男らはファイル共有ソフト「シェア」上に、ダウンロードした利用者の個人情報やアクセス履歴などが公開される仕組みのウイルスを仕掛けたアダルトゲームのファイルを配信していた。 このファイルをダウンロードすると、画面は自動的に男らが開設した架空の著作権団体「ICO 国際著作権機構」のホームページ(HP)に移動。ダウンロードが著作権法違反に当たることを警告する画面が表示され、同HPに掲載された個人情報などの削除と合わ

  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

  • ネットに個人情報公開され…退職や懲戒処分も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    個人情報をインターネット上にさらされた感染者の中には、退職に追い込まれたり、懲戒処分を受けたりと重い社会的制裁を受けた人もいる。専門家は「ウイルス頒布の罪がなければ同じような被害が続出しかねない。法整備が急務だ」と警鐘を鳴らしている。 都内の30歳代の会社員男性が、友人から「インターネットでお前の名前が出ているぞ」と携帯メールで連絡を受けたのは3月下旬。ネットで調べると、ネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」に、自分の名前と、仕事で使っているファイル名が公開されていた。勤務先の会社名も特定され、会社のホームページへのリンクも張られていた。クリックすると、ジャンプしたページには、自分の顔写真が載っていた。 辞職覚悟で上司に報告したところ、厳重注意を受けた。今も個人情報はネット上に流れ続ける。「正直言って、恐ろしい。罪悪感もないままファイル交換ソフトを使ってしまったが、もうどうしようもない」と悔や

  • 暴露ウイルス仕込んだアダルトゲーム詐欺事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利