タグ

ブックマーク / www.kaoriya.net (3)

  • Vim scriptを取り巻く問題など存在しない (領土問題風に) — KaoriYa

    Vim scriptを取り巻く問題について というエントリへの反論というか返答というか補足です。このエントリは極端に書くとこう言っています。 Luaトランスレータなんてできっこねーんだから無駄なことやめろよバーカバーカ キャッチーに要約してますがコレ一行で済むでしょう。 ただ正直なにもわかっちゃいないで書かれたようなので、足りてないところを書いておきます。 Vim scriptの高速化方法の比較 Vim script を高速化する方法は、現時点で2つ提案されています。 バイトコード化 (=パース処理のキャッシュ) 別言語(Lua)へのJust In Timeな トランスレータ あのエントリでは前者は実現可能であるが後者は不可能であると述べていますが、私の見かたは違っていて「どちらも実現可能である」です。ただしそこに至るステップ、歩幅の大きさと予想される最大効果がぜんぜん違います。 歩幅の大

    hecomi
    hecomi 2013/04/02
  • Vimに這いよる混沌 — KaoriYa

    まずはこのビデオを見て欲しい。 ソースコードはhttps://github.com/koron/u-nya-vimここからどうぞ。 いつもニコニコあなたのVimに這いよる混沌 ニャルラトホテプです♪

    hecomi
    hecomi 2012/04/22
  • Vimスクリプトを書いてみよう — KaoriYa

    目的 機能を持ったVimスクリプト(プラグイン)を徐々に作る様子を見て、書き方を学習してみよう 作るのはよくあるタイプのプラグイン Javaの単体テスト用クラスファイルを開く(作る)コマンドを作るよ 「ね、簡単でしょう(by ボブ)」と言ってみたい まずは雛形 ひな形としてこんなスクリプトを作ります。 command! -nargs=0 UtestAppend call <SID>UtestAppend() function! s:UtestAppend() echo 'HERE' endfunction " s:UtestAppend() UtestAppendというコマンドを追加 UtestAppendコマンドいが実行されたら ‘HERE’ と表示する ほら、すごく簡単ですね。 Javaだけに作用させる 以下はdiff形式で変更点だけ。 @@ -1,5 +1,17 @@ c

  • 1