タグ

Arduinoに関するhecomiのブックマーク (4)

  • TWE-LiteをArduinoIDEで使う - Qiita

    2018/9/4更新 ArduinoのReferenceページ のAPI全部インプリできたっぽいので、リリース版を作成しました。「多分動くと思うからリリースしようぜ」ってやつです。 2017/9/21更新 Pinout図追加, 未実装機能からpulseIn(), tone(), noTone()を削除 2017/9/13更新: TWELITE NET SDKを使用するよう記載を変更。(NXPからJN516xのSDK持ってくる必要なくなりました。) 最新の環境で動作するようサンプルの図を修正 2016/2/29追記: 続き書きました。 soburi/JN516x-arduino-package TWE-Lite DIP を Arduino化するパッケージを作成したのでステマに来ました。 これはなに? TWE-LiteのプログラムをArduino IDEを使って書けるようにするためのArdui

    TWE-LiteをArduinoIDEで使う - Qiita
    hecomi
    hecomi 2015/08/31
    素晴らしい、お金払いたい...
  • XBeeをはじめてみよう(ZB編)

    2週間くらい前に「XBeeをはじめてみよう(シリーズ1編)」という記事を書きました。その記事ではXBeeシリーズ1を使ったArduino Uno R3とWindows PCのデータ通信を無線化しました。今回はXBee ZB(シリーズ2)を使って、同じようにArduino Uno R3とWindows PCのデータ通信を無線化します。 *スケッチのアップロードはUnoをPCに直結して行います。またOSはWindows 7で、Arduino Unoは既に使用経験がある(Arduino IDEをインストール済み)という前提で話を進めますので、ご了承ください。 全体の流れは以下の通りです。 下準備 X-CTU(XBee設定ソフト)のインストール XBee USB アダプター(リセットスイッチ付き) の接続 X-Beeの設定 Arduino UnoをPCに接続して通信確認 Arduino UnoをP

    XBeeをはじめてみよう(ZB編)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 音声認識+測距センサー - 猫ぱーんち!

    音声リモコンのトリガーとして、赤外線の測距センサーを使ってみました。 ブレッドボードのサイドについてるのがそれで、シャープのセンサーSHARP 2Y0A21です。1000円弱くらい。ちょっと高い。 回路は前回のリモコンの受信送信のやつからセンサーと動作インジケータ用のLEDがついて、あと少し修正も入れています。 2013.12.23 回路図修正(Ir-LEDの直列抵抗値変更) ソフトは、Arduinoのスケッチ(lemon_squash)、ホスト側のサーバ(lemon_squashd)、リモコンコマンド送信アプリ(lemon_corn)、音声認識アプリ(lemon_pie)とを下図左の構成で作りました。 どれだけ意味があるかわかりませんが一応全部githubに置いてます。一発動かしただけなのでまだソース汚いかもしれないです。 https://github.com/penkoba/lemon

    音声認識+測距センサー - 猫ぱーんち!
  • 1