タグ

ニュースと学校に関するheiankyo4gouのブックマーク (3)

  • 文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース

    おととし「大学入学共通テスト」の課題を探る「プレテスト」が行われた際、採点を委託された業者が、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を、高校の教諭に配布していたことがわかり、萩生田文部科学大臣は厳重に抗議する考えを示しました。 20日の衆議院文部科学委員会で、国民民主党の城井崇議員は、ベネッセが、その当時行った首都圏の高校の教諭向けの研究会で、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を配布していたと指摘しました。 これについて、萩生田文部科学大臣は「ベネッセに確認したところ、資料の配付は事実であることが確認できた。学校現場に、このような資料を配布することは、記述式問題の採点業務の中立性、信頼性に疑念を招くものであり厳重に抗議し、是正を促していきたい」と述べました。

    文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース
    heiankyo4gou
    heiankyo4gou 2019/11/20
    いかんでしょ
  • 野党、記述式中止法案を提出 大学入学共通テスト - 日本経済新聞

    立憲民主党、国民民主党など野党4党は14日、2020年度から大学入学共通テストで実施する記述式問題について、導入を中止する法案を衆院に共同提出した。共通テストはマークシート式で実施すると法律に定める。共通テ

    野党、記述式中止法案を提出 大学入学共通テスト - 日本経済新聞
    heiankyo4gou
    heiankyo4gou 2019/11/15
    時代も変わったねぇ
  • 非常勤講師 “残業代支払いを”|NHK 東海のニュース

    名古屋市の公立学校で働く非常勤講師が、残業代が支払われていないとして14日、労働基準監督署に申告を行いました。 申告を行ったのは名古屋市の小中学校で働く非常勤講師で、14日は、3人が天白区にある名古屋東労働基準監督署を訪れました。 名古屋市の小中学校や高校、特別支援学校では、特定の教科の授業を担当するなどの非常勤講師が約1100人働いていて、給与は契約時間に基づいて支払われています。 テストや成績の作成などで残業を行っている講師も多くいますが、契約時間以外は勤務時間とされず、残業代は支払われていません。 非常勤講師を支援する市民団体の呼びかけで、ことし6月から9月にかけてのべ12人の非常勤講師が残業時間を記録したところ、ひと月あたり平均で約20時間にのぼり、中には、78時間の残業を行った講師もいたということです。 市民団体は、10月、名古屋市教育委員会に支払いを求めましたが、認められなかっ

    非常勤講師 “残業代支払いを”|NHK 東海のニュース
    heiankyo4gou
    heiankyo4gou 2019/11/15
    難しい問題だ
  • 1