2016年5月29日のブックマーク (3件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    height168
    height168 2016/05/29
    事実上の暴力団
  • 文化大革命を君は知っているか? 中国にはかつてこんな時代があった

    中国は、文化大革命の時代に毛沢東を称える数多くのプロパガンダ用ポスターを発行した。このポスターには「世界革命人民の中心、赤い太陽の毛主席 万歳!」と書かれている。 中国文化大革命から今年で50周年を迎えた。文革は、中国共産党の10年にわたる混乱と内部抗争に陥れた社会運動だった。 1966年5月16日、毛沢東主席が率いる中国の政権は全国民に対し、「労働者階級からの権力奪取を目論む資家の一味」とみなされる人物を一掃するよう布告が発せられた。1958年から毛沢東が推し進めていた大規模建設、農業増産を目指した大躍進政策が行き詰まりを見せ、2000万人の餓死者と経済危機を生み、毛沢東へのの支持が衰えかけていた頃だ。 中央政府からの呼びかけに答えて、学生たちは大学側に反旗を翻し、農民は地方政府への反乱を起こした。全国の若者たちがこの動きに同調して、紅衛兵と呼ばれる民兵組織を作りあげ、文化的遺物をぶ

    文化大革命を君は知っているか? 中国にはかつてこんな時代があった
    height168
    height168 2016/05/29
    アカい連中はすぐ人を殺す
  • 中国が沖縄に攻めてこないわけ (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    沖縄の反基地感情が強くなると、決まって出てくる言説である。今回の女性遺体遺棄事件でも、安全保障サイドは、「中国は沖縄を狙っている」と言い出し、特に海兵隊を擁護する「米陸上戦力がいなくなると沖縄は軍事力の真空となる、そこに中国が侵攻してくる」といったものだ。 だが、その根拠となる見積もりや判断が示されたことはない。「なぜ中国が沖縄を侵攻するのか」「中国は対日戦を決意できるか」点の説明はない。結局は、宿命的に「絶対、攻めてくる」といったものでしかない。だが、駐留米軍がいなくなったところで、中国は沖縄に攻めてくるわけではない。その理由は次のとおりである。 ■ 中国の進出方向ではない まずは中国にとって進出方向ではない点である。このため具体的に侵攻対象となるものではない。 沖縄は中国が権益を伸ばす方向にはない。現在、中国政治・経済・軍事力を注いでいるのは南シナ海である。そして将来的な発展

    中国が沖縄に攻めてこないわけ (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
    height168
    height168 2016/05/29
    別に武力に頼らなくとも大量に中国人を移住させたり、やりようはいくらでもあるんだがな。ま、これに関しては米軍がいてもいなくても関係ないが