タグ

2012年1月15日のブックマーク (11件)

  • やらせやステルスマーケティングが横行するネットの情報を判断する難しさ - 北の大地から送る物欲日記

    べログの限界はネット直接民主制の限界 - タケルンバ卿日記」を読んで。(via http://homepage1.nifty.com/maname/) ちょっと旬が過ぎちゃったべログのやらせ投稿問題について。 ユーザーからの口コミ情報だから、宣伝的な行為は無いだろうと思って参考にする人が多かったべログのような口コミ情報サイトで、ある特定の店の評価を上げるためにやらせ行為を行う業者がいたという問題。 正しい評価、なんて幻想は存在しないが、評価の集合は参考にはなる 問題は「Web2.0」やらなんちゃらで、こういう口コミサイトの評価点が、ある種、神聖なものになっていること。大衆の善意は正しい。投稿が数集まることで、より実体にあった評価になると。善意は悪意を駆逐する。べログの評価点は多くの一般人の評価の結果だから、正しいに違いないと。その正しかるべき評価点を操作するのはけしからんと。 で

    やらせやステルスマーケティングが横行するネットの情報を判断する難しさ - 北の大地から送る物欲日記
  • 食べログの限界はネット直接民主制の限界 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    べログの話題をにやにやしつつ眺めていたタケルンバです。こんにちは。 「やらせ」とか「ステマ」とか姦しいわけですが、要するに問題はシンプルで。 評価点を操作するのはアリか? 私企業が運営する飲店の評価サイトがある。その評価点を一定の意図のもと、左右しようとしている人間がいて、それを商売にしている。果たしてそれはアリか?と。 個人的にはどうでもいい話なんですよね。だって私企業がやっている評価サイトの話なので。公が運営しているものならともかく、私企業なので。株式会社カカクコムが運営しているサイトの話なので、カカクコムの勝手。話としては「ミシュランの星の付け方はどうなのよ」と一緒。文句はミシュランやカカクコムにどうぞ。 問題は「Web2.0」やらなんちゃらで、こういう口コミサイトの評価点が、ある種、神聖なものになっていること。大衆の善意は正しい。投稿が数集まることで、より実体にあった評価になる

    食べログの限界はネット直接民主制の限界 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 今週のお題「寒さに負けない方法」日本伝統のアレで寒さ対策 - 北の大地から送る物欲日記

    今年の冬はホントに寒いですね。北海道の冬はまあ、いつだって寒いんですが、今年は特に寒い気がします。 さて、今週のお題に挙げられていた「寒さに負けない方法」、今年の冬は寒くて、もうすでにかなり押されています。かなりの点差で負けています。 今年の冬は最初から寒くてかなりやられて、12月に入ってから部屋の防寒対策をしたり、貼るカイロを大量購入して備えたりして反撃を試みたんですが、もう今月に入ってからの寒さにまたやりこめられている状態。 中でもつらいのが、自分の部屋の机で作業してるときの足下のなんとも言えない寒さ。すきま風が吹き込んで来てるとかいう訳ではないんですが、壁から、床からどこからか冷気が忍び寄って足下を冷やしてくれるせいで、日常、家では下履かない生活してるのに今年は負けて履いてます。 それでも全然耐えられない。温度計を足下において測定してみたら、室温は20℃くらいでそれなりに暖かい環境

    今週のお題「寒さに負けない方法」日本伝統のアレで寒さ対策 - 北の大地から送る物欲日記
  • 使わなくなったアプリを容量を確認しながらサクサク削除する方法 | なまら春友流

    中古の1戸建を昨年購入しました。(土地も一緒)。上の写真は素人DIY最中です。DIY初心者だけどこれやばい、できるのかと感じてます、春友です。 で、購入した家の用途は住居用ではなく簡易宿、いわゆる旅館業として運営してゆくためのもので購入しま...

    使わなくなったアプリを容量を確認しながらサクサク削除する方法 | なまら春友流
  • より本に近く、それ以上に使いやすい電子書籍の新インターフェース:小太郎ぶろぐ

    いくらタブレットで読む電子書籍が便利とはいっても、まだまだの方が扱いやすくて見やすいという人は多いはず。 そんな不満を解消するため、よりに近い扱い方ができるように考え出された、電子書籍の新インターフェースのデモ映像。 をパラパラめくるのも、角をめくって目的のページを探すのも、に近い操作感覚。 さらに、3枚ずつ、4枚ずつめくるのもマルチタッチで調整可能で、ジェスチャー機能でページ数を書けばそのページへひとっ飛び。 に近く、さらに便利に。

  • 自宅の作業エリアを模様替え(仮) - 北の大地から送る物欲日記

    最近、いろいろと自宅で作業する時間が増えてきたので、自分の生産基地たる作業環境の掃除&模様替えをしてみることにしました。現状、いろいろ机の上に書類やら荷物やらガジェトやらが散乱してて、とてもまともな作業環境では無かったので。 作業環境をイメージしてみる 今回のリフォーム、いや作業エリアの模様替えで考えたのは、作業するときの「デジタルエリア」と「アナログエリア」を明確に分けてしまうこと。 「デジタルエリア」はMacBook Proを使ってのPC作業をする場所で、「アナログエリア」は紙書類を扱ったり、手書きで何かを書いたりする場所。PCやネットが進化することで、多くの作業はデジタルで行うことが可能になりましたが、それでもまだアナログで行う作業も結構ありますし、アナログ+デジタルと道具を変えつつ作業するのって、頭の使い分けにもなって地味にいろいろと捗ったりします。 いままでは、MacBook P

    自宅の作業エリアを模様替え(仮) - 北の大地から送る物欲日記
  • くるえるブロガーの二面世界 - 大好き串刺し縦デュアルモニタ - あったらしくるえるはてなくしょん

    とある魔術書(ノート)のニ面世界(デュアルモニター) - teruyastarはかく語りき こういう発想の転換は大好きです。 さて、私の二面性と二面世界はわかるひとにはこれはいいだし、なんかもぞもぞする人には絶対に受け入れられないものなのですが... こんな感じで縦に、ディスプレイを並べるのが好きです。 一見ぎょぎょっとなるけど、慣れると便利な縦デュアル Mac は システム環境設定のディスプレイの環境設定で昔から、デュアルの関係性を好き放題出来たので、ノートのほうをメイン画面にしておいて、縦に大画面をならべます。 横だと視線移動が大きくていまいち座りがわるいのですが、縦だと一見もっと座りが悪いのですw けれども、これ、なれると便利です。あとマウス好きな人は、とくに右利きの人は左手でマウスもすごい便利です。できればだけど。 手元でやりたいことと上でやりたいこととを整理出来たりするし、アプリ

    くるえるブロガーの二面世界 - 大好き串刺し縦デュアルモニタ - あったらしくるえるはてなくしょん
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/15
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1週間かけて調べて詳細な企画を立てる「網羅思考」よりも、間違ってもいいから30分で仮説を立てて半日で検証し改善し続ける「仮説思考」の方が、短時間でよりよい結果が得られる、という話:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    1週間かけて調べて詳細な企画を立てる「網羅思考」よりも、間違ってもいいから30分で仮説を立てて半日で検証し改善し続ける「仮説思考」の方が、短時間でよりよい結果が得られる、という話 一般的に企画は次のステップで立てていきます。 ⓪目的を受けて ①色々な情報を集めて、 ②現在の状況を把握し、 ③考察を重ねて、 ④対応を考え、 ⑤企画する しかし世の中はすごい勢いで変化してます。情報も膨大で全ての状況を把握するのは困難です。 1週間かけて調べても情報を把握しきれないことも多いですし、そのような情報を分析するのも大変です。もちろんこのような分析は価値があるものですが、全てのケースでこのような手間をかけられないことも多いのです。さらに実施段階で状況も変わっていたりします。 では、どうするか? ボストンコンサルティングで日本代表も務められた、早稲田大学の内田和成教授は、『仮説思考』というで、「実験を

    1週間かけて調べて詳細な企画を立てる「網羅思考」よりも、間違ってもいいから30分で仮説を立てて半日で検証し改善し続ける「仮説思考」の方が、短時間でよりよい結果が得られる、という話:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    hejihogu
    hejihogu 2012/01/15
  • 今年のキーワードは「見限る」 - Chikirinの日記

    年末に取材を受けたプレジデント誌 2012年 1/2号 で「今年のキーワード」を教えてくださいと言われ、ちきりんは「見限る」と答えました。 昨年来、多くの人がいろんなものを“見限り始めた”と感じたからです。 日人は世界で稀なほど“お上”や“権威あるメディア”への信頼度が高い国民ですが、昨年起こった福島の原発事故を経て、いよいよそれらを「見限った」人も多いでしょう。 将来、他の原発で何か起こった時、政府やNHKが「爆発はしません!」「メルトダウンなんてありえません!」、「直ちに健康に影響はありません!」と連呼しても、それを素直に信じる人は相当少なくなりそうです。 原発事故は、霞ヶ関、永田町、そして経団連を含めた既存の政治体制、日の権力当事者に対する不信感も大きく増幅させました。 それにしても、原発事故が起こった時、リーダーシップの“リの字”も見せなかった監督官庁、経済産業省にはあきれまし

    hejihogu
    hejihogu 2012/01/15
  • 輪廻のラグランジェ|公式サイト

    輪廻のラグランジェの公式サイト