タグ

2008年8月25日のブックマーク (5件)

  • ささやかな楽しみ:オナペットにした女性には100円くらい払うべきだと思う - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/23(土) 11:47:30.79 ID:ffK84UvX0 昔から思ってたんだけどクラスの可愛い女子とかに申し訳ないと思う 脳内で好き勝手陵辱しておいて一円も払わないなんておかしい 儲けたお金で女は更に磨きをかければいいし お金は朝に「ほいっ」とか言ってさりげなくあげられる そんな世界になればいい 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/23(土) 11:50:09.20 ID:12TmeHz20 ハートフルだなあ 男「ほいっ」 女「え〜〜また〜〜?」 男「わりぃww」 みたいなね 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/23(土) 11:55:45.98 ID:QIhZu8Qv0 男「ほいっ」 男「え〜〜また〜〜?」 男「わりぃww」 1

    hell0w0rld
    hell0w0rld 2008/08/25
    普通にうまいと思った
  • ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群

    オタク仲間の友人から突然告白されたことがある。正確には突然というわけではなかったのだけど、まさか告白してくるとは思っていなかったので、予想外という意味では突然と言ってもいい。人から告白されたのは当時30過ぎになる人生の中で初めてであった。 まず前提として、彼も私もかなり重度のオタクで、恋愛よりも恋愛シミュレーションにうつつを抜かしている人種である。彼は恋愛経験皆無、私も毛の生えた程度といったところだろう。だいたいその年で独身彼氏無しというあたりで察して頂きたい。ただし私には他に好きな人がいて、フラグを立てようと必死になっている真っ最中であった。 不遜に聞こえるかもしれないけれど、彼に好かれているな、というのは分かっていた。清水の舞台から今にも飛び降りそうな文面で事に誘われたり、熱心にメールを頂いていたりしたからだ。周囲の人々がニヤニヤと世話を焼きたそうにしているのにも気づいていた。ただ、

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群
    hell0w0rld
    hell0w0rld 2008/08/25
    タイトルだけであるある、いるいるー!!!と力強く思ってしまった
  • 大阪の同和教育

    これは創作ではない。 僕が体験した一次的な情報だけを示す。 だから、「大阪では」という大きなくくりがたまに出てくるけど、 「大阪にある僕が通った学校では」という意味で書いている。 これを書く目的は、こんな教育・行政制度はやめろ、という僕の超個人的なメッセージを伝えることである。 その理由は読めばわかってもらえる、と思う。 大阪では年に数回、生徒全員が体育館に集められて、地区の同和委員会から派遣されてきた人(うちの中学校では多分トップの人だった)が講演をする。 これはでっぷりと太ったおっさんが「人権ってええで!ぬくいで!」「キミ等は結婚するときに差別したらアカンのや!」「差別されてた人たちは、ほんまはゲキ(たぶん、劇のこと)とかの天才のすごい人やったんや!」などと数時間にわたって叫びまくるイベントである。 比喩ではなく当に叫ぶ。 僕は、率直に言って、これは新興宗教がよくやる洗脳だなと感じて

    大阪の同和教育
    hell0w0rld
    hell0w0rld 2008/08/25
    フェミニズムも差別問題もここまでいけば解決したと思って良いのでは。あとは普通に戻すだけ。
  • 小学生で賞を取るための絵の描き方(高学年編) - 小学校笑いぐさ日記

    夏休みということで、絵画など描いている/描く予定の子もいるんじゃないでしょうか。 そんな子のために、コンクール向けのメソッドのご紹介。 インスパイア元→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51287856.html 上の記事は明らかに低学年向けなので、高学年向けのものを考えてみたいと思います。 ただ、「楽に入賞する」メソッドじゃないので注意。(後述します) *入賞する作品の傾向は、地域ごと、コンクールごとに大きな差があります。 この記事の内容が常に有効なわけではありません。 ちなみに、以前受けた研修の、講師の余談がネタ元。 傾向と対策 入賞を狙うために。 まず、審査員について考えてみましょう。 審査するのはどんな人か? もちろん、美術について専門的な知識のある審査員……なわけないじゃないですか?

    小学生で賞を取るための絵の描き方(高学年編) - 小学校笑いぐさ日記
    hell0w0rld
    hell0w0rld 2008/08/25
    小学生の図工での賞取りメソッド。大人目線になるほど。でも、こんなん気にして描く小学生もどうかと思うよ
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080824/p1

    hell0w0rld
    hell0w0rld 2008/08/25
    うーん。。分かるようで釈然とせず。/弱いモンまでも全部守って一個の社会・家族、って発想はもう前時代のものなんだな。。