タグ

iOSとtipsに関するhelldeathのブックマーク (4)

  • Xcode 4でビルド番号を自動的に増やす方法 - Awaresoft

    Xcode 4には、ターゲットのサマリーに「Version」と「Build」の欄があります。このBuild番号をビルドの度に自動的に増やしていく方法のメモ。こちらのQ&Aページを参考にしました。 バージョン番号とビルド番号の付け方について ターゲットのサマリーの"Version"はInfo.plistの"Bundle versions string, short" (CFBundleShortVersionString)、"Build"は"Bundle Version (CFBundleVersion)"に相当します。 バージョン番号とビルド番号の使い方の流儀はいろいろあり、プロジェクトにあった方法を選べばよいわけですが、私の場合は上のQ&Aページで説明されているのとほぼ同じように、次のようなルールで付けることにしました。 バージョン番号は、 {メジャーバージョン}.{マイナーバージョン}

    helldeath
    helldeath 2013/05/22
    Buildはピリオドと数値のみ。先頭に半角スペースを入れるとIAPのトランザクション完了通知やリストアが正常に行われなくなる
  • SKProductsRequest で指定した productIdentifier が invalidProductIdentifiers になって返ってくるときの対処法: iPhone開発ブログ

    SKProductsRequest で指定した productIdentifier が invalidProductIdentifiers になって返ってくるときは、以下の点を確認してください。(ここを参考にしました) そのアプリのApp IDでIn-App Purchasesは有効になっていますか? そのプロダクトは「Cleared for Sale」になっていますか? そのアプリの新しいバージョンをiTunes Connect上で追加していますか? 参考にしたページでは、 Have you submitted (and optionally rejected) your application binary? Xcodeプロジェクトの.plistのBundle IDはApp IDと一致していますか? そのApp IDで新しいProvisioning Profileを作成してインストール

    SKProductsRequest で指定した productIdentifier が invalidProductIdentifiers になって返ってくるときの対処法: iPhone開発ブログ
    helldeath
    helldeath 2013/04/03
    InApp-Purchase(アプリ内課金)でプロダクトID(ProductID)がinvalidProductIdentifiersになる場合のチェックリスト日本語訳版
  • In-App Purchase で、プロダクトID が invalid になる場合の対処方法 - その後のその後

    たとえば下記のようなコードでプロダクト情報取得処理を行った場合に、 self.request = [[SKProductsRequest alloc] initWithProductIdentifiers:[NSSet setWithObject:productId]]; self.request.delegate = self; [self.request start]; プロダクト情報の取得が完了すると productsRequest:didReceiveResponse: メソッドが呼ばるわけですが、そこで下記のように「無効なプロダクトID」をチェックすると - (void)productsRequest:(SKProductsRequest *)request didReceiveResponse:(SKProductsResponse *)response { if ([resp

    In-App Purchase で、プロダクトID が invalid になる場合の対処方法 - その後のその後
    helldeath
    helldeath 2013/04/03
    アプリ内課金で ProductId が invalidProductIdentifiers になる場合のチェックリスト。
  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
    helldeath
    helldeath 2013/01/25
    最後のクラッシュ状態再現は有用そうだ
  • 1