2018年9月4日のブックマーク (6件)

  • Not Found

    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    この人が不思議なのはこういうタイプの人なのにはてなスターの付け方だけ結構普通なところだ。
  • 低能先生のこと

    なんかもう結構時間経って、誰かしっくりくる言説書くだろと思ってたんだがいまだにない。 hagex刺したのだって「彼なりの正義感」みたいな意見あったけど、たぶんそうじゃなくて「ネットリンチ」は低能先生にとっては切実な自分自身に対する攻撃だったんじゃないだろうか。 彼にとってはイケハヤやらに対するネガコメは彼自身に対する攻撃に思えていたんじゃないだろうか。ほら、共感性羞恥とか言うのあるじゃん。漫画のなかのキャラがひどい失敗したら自分自身いたたまれなくなるみたいな。ああいうのの拡大版が彼を覆っていたのじゃないだろうか。それとhagex刺したのとつながらないように思うけど、たぶん彼は彼だけじゃなくて「ネットリンチ」してた俺達も彼と同じようにhagexが傷つけられることでダメージを受けるだろうと考えていたのではないだろうか。無差別殺人とかやろうかなとか言ってたことあったけど、そのときに「お前らのせい

    低能先生のこと
    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    他人の気持ちがわからないんじゃなくて他人の気持ちをわかりすぎる(正確には勝手に推し量りすぎる)からって考え方は真逆の視点で面白いとは思うが…。
  • はてなーってそのうち、はちまに手の平クルーするんじゃないかな

    と割と気で思う はてなーって保守速報なんかを叩く時には決まって「まとめサイトは情報が不正確」とか言ってるけど、結局そんなん単なるタテマエなわけでしょ 自分がムカつくから叩くだけであって、叩くためにわざわざそういう理由を持ち出してるに過ぎない ゲーム系まとめサイトはオタクの巣窟、オタクは自分たちの敵、だからまとめサイトも自分の敵、こういう雑な線引きでしかないの でも最近のはちまって、結構フェミ系の記事を上げるようになったんだよね しかもあの手のサイトには珍しく、やたらとフェミ側に好意的なの もちろん住民はいつもの住民だからコメント欄はだいたい反フェミで膨れ上がるし、そもそも男叩き女叩きのバトルでPV稼ぐのが目的で、別に中の人が心から好意的なはずはないんだろう PV目当てにフェミ系の記事書いてるのは、例えばJINなんかもそうだったりする ただ、あっちは普通にフェミには批判的で、わざわざ連中

    はてなーってそのうち、はちまに手の平クルーするんじゃないかな
    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    「ゲーム系まとめサイトはオタクの巣窟、オタクは自分たちの敵」はてな自体がオタクの(特に古参の)巣窟だからそれはないと思うが。どのへんのブコメとか見てればそういう層に出会えるのだろうか。
  • 車間距離が広くて怒られる

    「ほら、また割り込まれた!」 って彼女に怒られる。 割り込まれてなにか問題あるの? 教習所で 「停止距離(空走距離+制動距離)以上取りなさい」 って習ったから、その通り走ってるんだけど。 割り込まれたって何秒かしか到着時間変わらないよ?

    車間距離が広くて怒られる
    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    増田と彼女の距離感も相当だなこれ
  • 作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね

    蛭子能収 、さくらももこ説明いる?蛭子能収に至っては畜生エピソードがwikipediaにまとめられるレベル。 山寛説明いる?WUG!がいまいち人気出なかったのもアニメの出来以前にこの人のイメージがちらちらしていたせいだろ。無関係になった二期にも外野からあれこれ言ってたのは腹がたった。 高橋陽一キャプテン翼パチスロ化の際、東日大震災を口実にした所が嫌い。 パチンコマネーが欲しいならはっきりそう言えばいい。いかにもそれっぽい言い訳で誤魔化すなよ。そもそも全国各地で設置されるのに被災者の娯楽??『今度はぱちんこが友達だ!』のキャッチコピーも最悪。 パチンコに魂を売ったとか下らないこと言わないから。武論尊みたいに大儲けしましたって言えばいいのに。 富野由悠季自分の過去作品を批判するのは勝手だが、それを見ていた、好きなファンまで一緒に貶す意味がわからない。 視聴者を軽視しエゴを通したGレコが「訳

    作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね
    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    ハゲ監督のアレはデスメタルバンドがファンを処刑してファンが喜んでるようなもんじゃないのか。知らんけど。
  • 相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち

    さすがにはちまの900ブクマ越えはびっくりしたよね。一気に目が覚めたよ。 はてな民というのはなんだかんだ言って最低でも旧帝一工神筑早慶上智ICU国立医学部くらいの感じの集団だと思っていたんですよ。バカだバカだと言っても、低脳先生のように最低でも九州大学あたりを卒業しているような。 でもスマホの普及があり、すべての伏線となるサードブロガー(?)の発生、そして互助会アフィブロガー流入と席巻と撤退、この辺りでもはやまともな人はほとんど出て行ったような気がしていました。 それでもと思っていましたよ。だってはてなですからね。 しかし、ここにきてはてなダイアリー終了宣言。完全に完璧にひとつの時代が終わったということなんですよ。小難しい長文を読める人間がいなくなってしまった、あるいは小難しい長文の需要がなくなった(とはてなが見なした)ということです。はてなにおいても中途半端な自称理系ばかり増えて人文知と

    相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち
    hellshake
    hellshake 2018/09/04
    まとめサイトって文字通りオリジナル記事書かずに元ネタあるもの引っ張ってきて他人のコメント(5ch、Twitterなど)貼り付けてるだけだし、だったら元ネタブクマしてやれよとは思う。