タグ

2012年1月3日のブックマーク (3件)

  • リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習

    追記(2022年7月31日) 大元になっている書籍の最新版はこちら Amazon.co.jp: 山内 志朗「新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル」 最新版で以下のように述べられている。ごめんなさい。 それにまた、「すぐに使えるフレーズ集」(原版「ぎりぎり合格」 pp. 182-188)のところに「論文らしい言い換え」ということで、いろんな例を載せておいた。特にその最後のところにかいた「言い換え一覧」のところが、いろいろとパクられてネットに無断使用されている。そんなに意外ですか?コンパでよく話題にすることでしょ、というノリだったのだが、パクられまくりでいたるところに出てくる。 おわびにKindle版を購入しましたのでご容赦ください。 文 とっても役に立つ。でも、どちらかというと小論文とかの書き方かな? 読書猿Classic: between / beyond readers:こう言い換えろ

    リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習
    hemm
    hemm 2012/01/03
    わらった
  • 死ぬ前の人の体重と死んだ後の体重では - 死んだ後の方が重くなっていると聞きいたのですが、本当なのですか?その現象と魂の関係に... - Yahoo!知恵袋

    大学の時これをネタに論文をまとめたことがあります。 ただ死んだ後に重くなる話ではなく、逆に軽くなる話で、それが体から抜け出た魂の重さだという説についてです。 1907年にマサチューセッツの医師ダンカン・マクドゥーガルが自ら行った実験結果として発表しました。 彼は「魂は物質的存在である」という仮説を立て、死の瞬間(=魂が失われる瞬間)には計測可能な変化が起こるはずだという推論を立てました。 実験の方法は秤に乗せたベッドで臨死患者を見取るというものです。 6例の患者について計測したところ、平均して死の直後3/4オンス(約21.3グラム)の体重減少が見られました。 この数値は、死亡後の水分蒸発や、肺から吐き出される空気の重さなどを差し引いた上での重量変化です。 ・・・というところまではよく知られている話です。 さて、彼は次に15匹の犬で同様の実験をしました。 結果体重減少は1匹も確認できなかった

    死ぬ前の人の体重と死んだ後の体重では - 死んだ後の方が重くなっていると聞きいたのですが、本当なのですか?その現象と魂の関係に... - Yahoo!知恵袋
    hemm
    hemm 2012/01/03
  • 東農大・津野、意識もうろうでゴール/箱根駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM

    第88回東京箱根間往復大学駅伝・往路(2日、東京・大手町-神奈川・箱根町芦ノ湖駐車場=5区間108・0キロ)東農大で5区を走った津野が体調不良のため意識がもうろうとした状態で走り、先頭の東洋大から40分以上遅れてゴールにたどり着いた。原因は不明ながら午前9時30分ごろに吐くなど、走れる状態ではなかったという。大会規定では、メンバー変更はレース開始前までと決まっており、間に合わなかった。 前田監督は「生命に関わることなので、途中に何回か止めようと思ったが、人が走ることを望んだ」と厳しい表情で説明した。(共同)往路レース詳細へ

    hemm
    hemm 2012/01/03
    "「生命に関わることなので、途中に何回か止めようと思ったが、本人が走ることを望んだ」"こんな意識でよく監督が務まるな