タグ

2013年8月16日のブックマーク (8件)

  • 「日本が学ぶべき守備の文化」コンフェデレーションズカップ 準決勝 ブラジル-ウルグアイ

    ザックが散々メンバー固定だと批判されている中で、それ以上にメンバーを固定したまま4試合目の戦いとあって、ブラジルの手の内を知り尽くしたウルグアイに相当苦戦した試合となった。 今大会でのブラジルの強さは、猛烈なハイプレスを仕掛けている間に個人能力で点を奪ってしまうところなのだが、このウルグアイ戦では今までの序盤の勢いが感じられず、逆に前半15分にCKの場面でダビド・ルイスがルガーノに引き倒されてしまった事で、ウルグアイのほうに試合の流れが向いたかと思われた。 が、かつてのチームメイトでPKの癖を知っているジュリオ・セーザルがフォルランのPKを見事にセーブ、これでブラジルに一息をつかせてしまった。そして41分に、ロングボールに反応したネイマールの折り返しを、フレッジがうまくミートをダフらせてブラジルが先制。 しかしウルグアイもそれで簡単にはめげず、後半3分にブラジルのDFが自陣PA内で不用意に

    hemm
    hemm 2013/08/16
  • 「織り込み済みの誤算」キリンチャレンジカップ 日本-ウルグアイ

    まずこの試合における、日にとっての第一の(ある意味嬉しい)誤算は、佳境に入っている南米予選を控えたウルグアイが相当な気で臨んで来た事だろう。 スアレスとフォルランの個人技や決定力もさることながら、最後まで体や脚を投げ出してくる守備陣の集中力、寄せの速さは間違いなくワールドクラスで、東アジアカップレベルとは全く違う、コンフェデレベルの試合が出来たことは課題をチェックする上で非常に役立った。これは協会が良い仕事をしてくれたと思う。問題は、その課題をコンフェデから全く向上させる事が出来なかったところだけどね・・・(苦笑) 悪い方の第二の誤算は、特に海外組の守備陣がリーグの開幕直前・直後の時期で全くコンディションが上がっていなかった事。内田はブンデスリーガの開幕戦でも高すぎるポジショニングと判断の遅さが目立ったが、この試合でも序盤からパスミスを連発、ウルグアイの1点目も上がったスペースをスアレ

    hemm
    hemm 2013/08/16
  • 「代表のサッカーとの決定的なギャップ」ドイツ・ブンデスリーガ第1節 マインツ-シュツットガルト

    スカパーでは単独で1000円もするFOXチャンネルでしかやってなかったカードなんだけど、たまたまNHK-BSのほうで録画放送してくれていたので、岡崎と酒井高徳の対戦を見た。 結果はマインツが勝利して、岡崎も初ゴールを飾って結果的には嬉しい試合にはなったのだが、マインツの先制点は酒井高徳がバックパスをしようとして突かれてボールを失い、そこから直接ミュラーに決められたゴールだし、岡崎も得点シーン以外はあまりチームにフィットしていたとは言いがたく、内容的には微妙な感想になってしまった。 マインツのサッカーは文字通りの堅守速攻で、コンパクトな守備からボールを奪ったらとにかく前へとボールを運び、FWの裏への飛び出しに眺めのボールを合わせるか、バイタルで中盤がボールを受けてからドリブルで突き進むかのほぼ二択なんだけど、こういうサッカーって実は岡崎とあまり相性が良くない。 岡崎は絶対的なスピードや体格、

    hemm
    hemm 2013/08/16
  • 宇佐美貴史「W杯を目指す。次でいいやと思ったら、その次もない」

    宇佐美貴史(ガンバ大阪)インタビュー この夏、宇佐美貴史がガンバ大阪に帰ってきた。復帰戦となった神戸戦では、いきなりの2ゴールで場内を沸かせた。 19歳だった2年前、ドイツの名門バイエルンへのチャレンジを果たした宇佐美だが、出場時間はわずかだった。翌年は強豪から一転、ホッフェンハイムで1部残留争いを経験したが、スタメンに定着することはできず、不安定なチーム状況と相まって今回の選択に至った。 ドイツで結果こそ出せなかったものの、帰国後に見せるその姿は2年前とはうってかわって力強い。宇佐美がこの2年間に多くのものを得たことは想像に難くない。 2年ぶりにガンバ大阪に復帰した宇佐美貴史――2年間のドイツ生活を経て、ガンバに戻りました。 「ガンバに戻ることに違和感はないし、家に帰る感じなんですけど......。家出して帰ってくるのって、気まずいじゃないですか。そんな感じです。『いってらっしゃい』と送

    宇佐美貴史「W杯を目指す。次でいいやと思ったら、その次もない」
    hemm
    hemm 2013/08/16
  • 自由研究テーマ大特集!小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習|ベネッセ教育情報

    自由研究のテーマ探しはここから! 200以上のアイデア&専門家のアドバイスも。 「ベネッセ教育情報」の自由研究解決ガイド

    自由研究テーマ大特集!小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習|ベネッセ教育情報
    hemm
    hemm 2013/08/16
    これすごい.ブクマ少なすぎ
  • 小学生の「自由研究」で“イクメン”の出番増える バンダイが夏休みの宿題調査+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    hemm
    hemm 2013/08/16
  • 良い子におすすめ!たのしいに違いない自由研究の題材を考えてみました - nothing is good enough

    夏休みの自由研究の題材について比較的,資料やデータの取得が可能そうで,なんらかの結論を導けそうなものについて徒然なままに考えてみました. なぜ学校は必要なのかー学校が教育に果たす役割について大学受験に受かるにはどうしたら良いかー受験勉強に適切な学習心理学的変数の検討教師の職業人としての特殊性を考えるーなぜかれらは教師を目指したのか才能ってなんだろうかー学業成績と知能の関係性について政治家の心理学ー選挙演説にみる政治家の政治観について忙しい社会人がわざわざブログを書くのはなぜなのかーブログの癒やし効果の研究 4はすぐには難しそうですが,1とか2,3は教師へのインタビューが可能ならできそうです.生徒が自由研究の題材にしたいので・・・といえば熱心な教師であればインタビューを受けてくれそうな気がします.選挙演説のデータはどうなんでしょうか?残っているのかは分かりませんが,それがなければ政治家さんへ

    良い子におすすめ!たのしいに違いない自由研究の題材を考えてみました - nothing is good enough
    hemm
    hemm 2013/08/16
    学校や教師を自由研究で批判したら面白かろうと思って考えました.ほかにどんな題材がありますかね・・・
  • 中越典子、男運のない役どころに「共感する」 - MSN産経ニュース

    女優、中越典子(33)が15日、16日に初日を迎える池内博之(36)のW主演舞台「マイ・ロマンティック・ヒストリー」の公開稽古が東京・日比谷シアタークリエで行われ出席した。(サンケイスポーツ) 英スコットランドを舞台に、過去の恋愛が忘れられない30代のダメ男、トム(池内)と男運のない女、エイミィ(中越)の恋愛物語。「共感するところはあります」と断言したが、交際中の俳優、永井大(35)についての問いには、「さぁ~分からないですねぇ~」とはぐらかした。26日まで同所で。“ドM”稲垣吾郎、中越典子が「毎晩夢に…」

    hemm
    hemm 2013/08/16
    永井大とつきあってんだ!さすが!!