タグ

2011年3月18日のブックマーク (3件)

  • Kinect ハック on Mac OS X:(3) デモプログラム glview

    過去2回、OpenKinectについて書きました(第1回(サンプルの実行)、第2回(APIの概要))。今回はデモプログラムであるglviewについて調べてみます。 ポイントは、(1)OpenKinectのAPIをどのように使っているか、(2)OpenGL(GLUT)をどのように使っているか の2点だと思います。今回の目次はこのようになります。 main関数の処理内容 描画処理 (gl_threadfunc関数, DrawGLScene関数)の処理内容 カメラからの情報取得コールバック関数(depth_cb関数, rgb_cb関数)の処理内容 ユーザ入力を受ける関数 (keyPressed関数) の処理内容 main関数の処理内容main関数の処理の流れは、次のようになっています。(各種APIは第2回(APIの概要)を参照して下さい) t_gamma配列(※)の事前計算  (※深度カメラから

  • 風評被害(転載・拡散してください) | Codex Amatorius

    amatorius注:これはマイミクさんではない方の日記ですが、mixiやってない方にも是非読んでいただきたいので転載させていただきました。   東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。 東北電力ではないことに注目してください。 福島県の浜通りには東京電力の発電所がこのほかに「広野火力発電所」があります。この地域で発電された電気は、全て関東へ運ばれ、首都圏の方々が利用します。 一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。 計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか? 東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから

  • Kinect ハック on Mac OS X:(2) OpenKinect APIの概要

    前回(OpenKinect サンプルの実行)に引き続き、今回もOpenKinectについて書いてみます。今回は、現時点で公開されている OpenKinect (正確にはOpenKinectのCモジュール(?)) のAPIについて調べてみました。以下、目次です。 モジュール構成 core.c (コア部分) camera.c (カメラ情報取得) tilt.c (傾斜制御・LED制御・加速度センサ情報) なお、ここで書くAPIは、随時変わる可能性があると思います。モジュール構成3つのモジュール(コア部分、カメラ情報取得、傾斜制御・LED制御・加速度センサ情報)から構成されています。 core.c:OpenKinectのコア部分のモジュール camera.c:Kinectのカメラ情報を取得するモジュール tilt.c:Kinectの傾き制御、KinectのLED制御、Kinectの加速度センサに関