タグ

Xtalに関するheppoko-sanのブックマーク (5)

  • はじめる! Xtal

    β版 知る人ぞ知る組み込みスクリプト言語Xtal、待望の書籍化。Xtalの紹介と組込み方から、XtalとC++との双方向の利用、さらにリロードまで詳しく解説。(監修:石橋立宣) β版について 書のステータスは現在β版であり、現在、著者やレビュアの方々により追加・修正が行われている段階です。 いま購入されてお読みいただけるのはその途上の原稿を元にしたものです。 最終的に正式公開されたものもダウンロードしお読みになることはできますが、 正式公開版を読みたい方には今しばらくお待ちいただくことになります。あらかじめご了承ください。 概要サンプルリンク用タグ 書誌情報 著者: katze 発行日: 2012-05-23 最終更新日: 2012-05-23 バージョン: 0.9.0 ページ数: 90ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 組

    はじめる! Xtal
  • Xtal合同ミニゲーム集「Xtalプログラマはせつなくてスクリプトを組み込むとすぐゲーム作っちゃうの。」 参加者募集

    ゲーム向け組み込みスクリプト言語Xtalを利用して、1人1つ以上ミニゲームを作ろうぜ! って企画です。とにかくXtalでゲームを作ってみよう! ね! C79(2010年冬コミ)での頒布を予定しています。当サークルが落ちても、どこかに委託させていただきます(たぶん 頒布価格は未定です。 ゲームジャンルやゲームの規模は指定しません。(なるべくゲームが異常終了しないように)好きにやっちゃってください。 クソゲーとか、ゲームじゃないだろこれ的ゲームとかがあっても、他のすばらしいゲームが穴埋めしてくれるよ! みたいな軽いノリでぜひぜひ参加してくださいな。

  • 石ころGames

    Info ゲームがRadeon以外で動作していなかったバグを修正しました。 レーザーズ公開しました。 Aboutのページを追加しました。 ばくれつクリスタル公開しました。 2012年になりました。 今年もよろしくお願いします。 GALG公開しました。 XtalのページをWikiに移行しました。 2011年になりました。 今年もよろしくお願いします。 C79サークル参加しました。 無事頒布できました。 サークルにいらっしゃった方ありがとうございました。 そして、皆さんに、お疲れ様でした。 C79のXtal合同の委託先とか。 C79参加情報 C79落ちました。 C78一般参加して薄いを買いました。

  • CodePtrのインスタンスがGCに回収されない不具合と回避方法 - ”Courage is being scared to death - but saddling up anyway.” - John Wayne by CoD

    現状のXtal(r434以下)には、特定状況でCodePtrのインスタンスがGCに回収されない不具合があります。主に以下のようなコードを書いた時に発生します。 // コンパイル xtal::CodePtr code = xtal::compile_file("test.xtal"); // C++のクラスをバインド code->def(Xid(hoge),xtal::cpp_class<hoge>()); // toplevel実行 code->call(); 上述のコードで生成したcodeが指している実体は、 code = xtal::null; xtal::full_gc(); などとして、CodePtrの参照を外してもGCに回収されません。 なぜなら、 defメソッドがxtal::cpp_class() が返してくるxtal::ClassPtrインスタンスのXtal上の親としてcod

    CodePtrのインスタンスがGCに回収されない不具合と回避方法 - ”Courage is being scared to death - but saddling up anyway.” - John Wayne by CoD
  • 全ゲ連|Xtal

    Xtalのページ とりあえず、プレゼンで使った資料と、サンプルと、チュートリアル。 組込みチュートリアル サンプル 速度比較スクリプトと自分の環境での結果 サンプルについて マルチバイトビルドでxtallib.lib(Release)とxtallib_d.lib(Debug)を作ってヘッダとライブラリにパスを通してください。 XtalHelper使ってるサンプル(Sample4, Sample5, Sample6)は、boost入ってないとビルドできません。 Sample5とSample6はDXライブラリのセットアップも終わってないとビルドできません。 ので、Release版の実行可能ファイルだけ入れときました。 ビルド時に警告が出るかもしれないのだが、よくわからないのでとりあえず放置(

  • 1