2021年3月18日のブックマーク (2件)

  • ドメインに絵文字が入った絵文字メールアドレスが作成できる「Mailoji」はどのように作られたのか?

    ウェブサイトのURLやメールアドレスに使用されるドメイン名に、絵文字を使用したものが絵文字ドメインで、「😄.ws」などが存在します。そんな絵文字ドメインを用いたメールアドレスを取得できるサービス「Mailoji」を作成したベン・ストークスさんが、カザフスタンから300以上の絵文字ドメインを購入して「Mailoji」を構築した過程を解説しています。 Mailoji: I bought 300 emoji domain names from Kazakhstan and built an email service | Tiny Projects https://tinyprojects.dev/projects/mailoji 「Mailoji」の開発者であるストークスさんは、「netflix.soy」というドメイン名を購入した経験から、「😄.ws」のような絵文字ドメインに興味を持ち始め

    ドメインに絵文字が入った絵文字メールアドレスが作成できる「Mailoji」はどのように作られたのか?
    heppokopg2013
    heppokopg2013 2021/03/18
    これは欲しい。バリデーションで弾かれそうだけど。
  • 毎月30%増! オンライン版の音楽教室が、まだまだ伸びそうな理由

    毎月30%増! オンライン版の音楽教室が、まだまだ伸びそうな理由:水曜インタビュー劇場(メロディ公演)(1/6 ページ) ボボローン、ボボローン♬ 「うーん、ギターをうまく弾くことができないなあ。習いに行きたいけれど、教室に通うのが面倒」――。そんな理由で、あきらめていた人の“心の音”を聞いて、生徒数を伸ばしている会社がある。弱冠26歳の青年がトップを務める「フォニム」(東京、千代田区)だ。 2020年7月に、オンライン版の音楽教室「Phonim(フォニム)」を開始したところ、生徒数は右肩上がり。前月比20~30%増で伸びていて、同社の宍戸光達社長は「21年度中には会員数2500~3000人を見込んでいる。レッスン業界の“ネットフリックス”になりたい」(同社)と夢を語る。 こんな話を聞いても「いやいや、それはムリでしょ。生徒数が伸びているといっても、まだまだ」と思われたかもしれないが、「ひ

    毎月30%増! オンライン版の音楽教室が、まだまだ伸びそうな理由
    heppokopg2013
    heppokopg2013 2021/03/18
    めっちゃいい