2023年2月5日のブックマーク (2件)

  • 歩くだけで稼げた!NFT「ステップン」を襲う重税

    「スマホを持って歩くだけで暗号資産がもらえる『STEPN(ステップン)』の税金はどうなりますか?」━━。 そんな相談が多くなったのは、2022年1月ごろだ。 そこからステップンで「1日8万円の暗号資産をもらい、月240万円の収入になった」「ゲームを売却したら日円で200万円になり、今月の月収が3000万円になった」などの相談が急増した。 ステップンはスマホのアプリでNFT(非代替性トークン)であるスニーカーを購入、GPS(全地球測位システム)に連動させ、移動距離に応じた暗号資産の「GST(グリーン・サトシ・トークン)」と「GMT(グリーン・メタバース・トークン)」を獲得できる、NFTゲームだ。相談が急増したのは暗号資産GSTが何倍にも暴騰したためだった。 暴騰した暗号資産のGST、その後は大暴落

    歩くだけで稼げた!NFT「ステップン」を襲う重税
    heppokopg2013
    heppokopg2013 2023/02/05
    年末時でいいのか?獲得時のレートで都度計算だと思うが。
  • 子育て、「助けて」といえば助けてもらえる

    妊婦健診で特殊な検査をすることになり、その検査をする医師が平日の特定の曜日にしか検査をしない 私には三歳の子供がいるが、その検査のときに子供を病院に連れていってはいけないらしい ということで 平日は旦那が仕事があるので、教育支援センターに連絡して子供を預けられるか電話で確認した 私「リフレッシュ休暇サービスを○日に利用したいんですが」 スタッフ「その日は枠がほとんどうまってまして、一時間しかお預かりできませんが」 私「じゃあ、他のところにお願いするしかないですね。困ったなぁ……妊婦健診なんですけど病院から上の子を連れてきてはだめだと言われてて」 スタッフ「ちょっと待ってください!妊婦健診だったら、リフレッシュ休暇サービスじゃなくてやむを得ない事情がある親のための子供預りサービスが使えますよ。朝から晩まで預かれます。枠もあいてます」 私「では、それでお願いします」 というわけで、無事子供を預

    子育て、「助けて」といえば助けてもらえる
    heppokopg2013
    heppokopg2013 2023/02/05
    こういうのChatGPTで解決されるようになって欲しい