タグ

2009年12月15日のブックマーク (3件)

  • Knowledge

    WideStudio、その後 ごちゃごちゃ触ってみたり、ネットでいろいろ見てみるものの、イマイチ、感覚がわからないので、書籍を購入しました。とはいっても、家の周りの屋では見当たらなかったので、「よし、amazon.co.jpとやらを使ってみよう」と、昨日思ったんですよ。んで、昨日のお昼頃オーダーしました。そうしたら、「もう届いている」ではありませんか!はや~い。びっくりです。 WideStudioでスプラッシュ! WideStudio、ちょっとプログラム作ってみました。とはいっても、「Helloなんとか」じゃないですよ。スプラッシュウィンドウもどき?(なのか物なのかよくわかりませんが)を作ってみました。最初は違うだろ~と声が聞こえてきそうですが、まずは形からです(笑)。かっこよくないといけませんから。 せっかくなので、オンラインマニュアルを読めばわかることはおいといて、ポイントを紹介さ

  • Windows(TortoiseSVN付き) で svk を使う - using Misuzilla.Subtech; - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Windows(TortoiseSVN付き) で svk を使う - using Misuzilla.Subtech; - subtech
  • Greenbear Laboratory - SVKを使ってみよう

    「分散Subversion」ことSVKのチュートリアルです。 SVKを使うと、Subversionのコミットを「ローカルに溜めておく」ことができるようになります。 これでネットワークに繋がっていない場所でもSubversionを使った開発ができます。 作業の流れ リポジトリのミラーを作る(svk mirror, svk sync) 作業用のブランチを作る(svk copy) TortoiseSVN等でチェックアウト 外出先でも普段と変わらない開発ができます。 ネットワークが回復したら、ローカルの変更をリポジトリに反映(svk push) 階層図 svn+ssh://yhara@kmc/some/where/project_x (体) ↑ //mirror/project_x (ミラー) ↑ //project_x (作業用ブランチ) (0)インストール SVK公式サイトはこちら。 Win