2022年6月29日のブックマーク (8件)

  • 東京都 コロナ3人死亡 3803人感染 前週水曜より1400人余多い | NHK

    東京都内の29日の感染確認は、1週間前の水曜日より1400人あまり多い3803人で、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 東京都は、29日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3803人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より1474人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続です。 また、1日に発表される感染者数が3500人を超えたのは5月25日以来です。 都の担当者は、「日の感染者数は先週の同じ曜日より、大幅に上昇しているが、この増加幅があす以降どう推移していくのか注視していく必要がある。また、入院患者の数と重症者の数も非常に重要な指標なので、同じく注視していきたい」と話していました。 29日までの7日間平均は、2370.3人で、前の週の137.3%でした。 29日、確認された3803人を年代別に見ると、20代が最も

    東京都 コロナ3人死亡 3803人感染 前週水曜より1400人余多い | NHK
    hetoheto
    hetoheto 2022/06/29
    こりゃ1万突破まであっという間ですな。1万とかだと大丈夫だろうけど数万になってきたらどうすんだろ
  • もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた

    シン・ウルトラマン』で監督を務めた樋口真嗣氏。スピンオフ作品にあたる『シン・ウルトラファイト』では監修も務める。 撮影:伊藤圭 樋口真嗣監督・庵野秀明脚による大ヒット上映中の『シン・ウルトラマン』。 従来のウルトラマン映画の常識を塗り替え、興行収入は6月27日時点の発表で40億円を突破した。 シン・ウルトラマンは、シン・ゴジラでタッグを組んだ樋口真嗣氏と庵野秀明氏が、再び製作をともにしたことで注目された作品だ。 ウルトラマンや怪獣(劇中では禍威獣と表現される)を当時の雰囲気を残したリアルな3DCGで描きつつ、現代的に解釈した新時代のウルトラマン映画として高い注目を集めている。 実は、3DCGの映像表現を最大限生かしたスピンオフ作品「シン・ウルトラファイト」の公開がはじまっており、SNSを中心に熱狂的なファンの間で話題になっている。

    もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
  • 海で仕事をすると楽しい

    ソムリエ協会認定ワインエキスパートの花屋。花を売った金で酒を買っている。 前の記事:【バタークリーム】お花のケーキはいかがですか【シュガーアイシング】 > 個人サイト はてなブログ ここ数年の世情の変化で、リモートワークをされている方も多いのではないでしょうか? 緊急事態宣言が終了したら出社しなきゃ!なんて悲鳴もそこかしこで聞いた記憶がありますが、筆者のようなフリーランスのライターは、オフィスがないので毎日がリモートワーク。 それどころかカフェや公園など、どんなところでも仕事をすることができます。 たとえば… ブオンッ ゴオオオオオ 静岡駅。からの 海。 一時間ほど新幹線に乗って、静岡の海岸に来ました。今日はここがワークスペースです。開放感があって素晴らしいですね。 天気はあいにくの曇りですが、むしろ助かったと思います。晴れていたら全て投げ捨てて海に入ってしまうだろうから wi-f

    海で仕事をすると楽しい
  • 「再値上げ」が続出 食用油、食パン、サバ缶…原料高長期化が鮮明に<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞 TOKYO Web

    7月も品や飲料など身近なものの値上げが続く。原料作物の不作などで商品価格が上昇傾向だったところへ、2月に始まったロシアウクライナ侵攻の影響が現れ始めた。原油や穀物相場は高止まりし、既に値上げした商品の「再値上げ」「再々値上げ」に踏み切る事例も出ている。ただ、春以降に進んだ円安格的に価格に反映されるのはこれから。戦争も終息の兆しは見えず、年後半にかけさらなる値上げの動きが広がりそうだ。(大島宏一郎)

    「再値上げ」が続出 食用油、食パン、サバ缶…原料高長期化が鮮明に<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞 TOKYO Web
  • ジャンプで3回打ち切られた漫画家は一見ダメダメみたいに見えるが、そもそも連載されているだけで超エリートではないかという話

    芝村矜侍 @kyouji0716 ジャンプで打ち切り3回らって退場する漫画家は読者から見るとダメダメみたいに見えるが漫画家志望の総数から見たら上位1%未満の超エリートなんだ、って話なんだよな 2022-06-28 23:26:39 芝村矜侍 @kyouji0716 ※個人の感想です 基的にその時その時思ったことを呟きます。 MtGプレイヤー・フリー麻雀勢。 アニメもラノベも漫画も好物です。 毎期アニメ・特撮を30以上消化。よく実況してます。 PC自作もたまにやる系。 FGOのクラスはガーチャー。時間を開けるのもいいが…別に、出るまで回してしまっても構わんのだろう? twilog.org/kyouji0716

    ジャンプで3回打ち切られた漫画家は一見ダメダメみたいに見えるが、そもそも連載されているだけで超エリートではないかという話
    hetoheto
    hetoheto 2022/06/29
    いや漫画を描けると言う時点で既に凄いと思うけどね。文章と絵を同時に描くんだよ、普通無理じゃね?
  • 佐野元春インタビュー ① アンチ・シティポップ「SOMEDAY」は僕の反抗だった

    1980年のデビューから40年以上、常に新しいフォーマットの音楽に挑み、ソリッドかつ豊潤な音楽をクリエイトし続けた佐野元春。過去を振り返らない印象の強い元春が、2013年にはアルバム『SOMEDAY』の再現ライブを敢行し、今年5月にはこのライブを完全収録したBlu-ray名盤ライブ「SOMEDAY」をリリース。そして、これを記念したロングインタビューがリマインダーで実現。Early Days の元春、アルバム『SOMEDAY』について、当時を振り返った貴重なコメントの数々、アーティスト・佐野元春の今についても語ってくれました。4回にわたってお届けします。 「SOMEDAY」はシャレた曲じゃない。街で育ったすれっからしの少年の唄だ ― 佐野さんには常に革新的に前へ進んでいるイメージがあるので、過去を振り返ることもあまりないような気がするのですが。 佐野元春(以下、佐野):過去を振り返ってもし

    佐野元春インタビュー ① アンチ・シティポップ「SOMEDAY」は僕の反抗だった
  • PS5が死んでる間にゲーム業界のほとんど全てを背負う存在になりつつあるのがSwitch「Switchで出せばええやんになってる」

    いるあーく@Tbとプリン @yluark_bone まじでSwitchやべぇわ。 ソニックやパックマンもSwitchから出るし、 ニーアがついにSwitchからでるとなると、 ゲーム業界背負ってるのガチでSwitchだわこれ。 2022-06-29 07:52:21 yamaguche@てったいせねばならかった @yamaguche1216 最新技術を投入した新作、意欲作といったものを生み出すことが体力的に困難となった国内メーカーの逃げ場所みたくなってる感がある 移植やリメイクばっかだし 2022-06-29 08:27:12 TRPGするアスト @TRPG_TOXMX スペック上PS4でしか出てなかった様なタイトルが技術の進歩とかでSwitchに移植が始まった感が出てきたのでマジでそろそろPSシリーズの死目かもしれんなぁ、とか昨日のダイレクトminiを見てて思ったりしてた 2022-06

    PS5が死んでる間にゲーム業界のほとんど全てを背負う存在になりつつあるのがSwitch「Switchで出せばええやんになってる」
    hetoheto
    hetoheto 2022/06/29
    これでPS5並みとは言わなくてもPS4レベルの性能のSwitch2が出たら勝負が決してしまいそう
  • なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)

    身体が健康ならという但し書きつきだけど、40代未経験でも雇ってもらえて初年度でも年収600万くらいは貰える。 監督・管理者級まで上がれれば大手なら1000万超えるし中小でも1000万弱くらいはいく。 ぶっちゃけ特に学歴とかいらない現場仕事系として雇われでこれ以上の収入ある職種ってレアだと思う。 港湾作業員ってどんな仕事?超簡単に言うと 船から陸に荷物を揚げる陸から船に荷物を積む陸の倉庫付近(港湾エリア)で荷物をトラックに積む港湾エリアでトラックから荷物を下ろすのどれかをやる仕事。 一番メジャーな作業は、車両船に車を積むやつかなあ? 車を運転して車両船に乗り入れるあれ。 時々ニュースで流れたりする。 大半の作業はそんな難しくないけど難しいやつもある。でも難しい作業はやれる奴にしかやらせない。 港湾作業員のメリット1.給料が良い前述のとおり実質学歴不問の現場系でこんだけ貰える業界・職種ってなか

    なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)
    hetoheto
    hetoheto 2022/06/29
    わかりやすくて良いね