2014年8月17日のブックマーク (2件)

  • レベル1の勇者がハーレムなメンバーと一緒に戦う『Hero and Daughters』をプレイしてハクスラについて考える – もぐらゲームス

    パーティは自分以外かわいい女の子。 それなんてギャルゲ?と言いたくなるのだが、ダンジョンに繰り返し潜ってレアアイテムを探したり、レベルを上げて、魔王に挑む……と、ゲーム自体はかなり格的なフリゲRPGが登場した。 7月25日にtachi氏が公開した『Hero and Daughter』を紹介しよう。 なお、制作者のtachi氏は、前作『月光妖怪』の制作でも知られている。もぐらゲームスでもレビューしている。 びっくりさせる快感――フリーゲーム「月光妖怪」レビュー 国王に呼び出され通算何度目かの魔王討伐を依頼される主人公。いつものようにサクッと終わらせようとしたのだが・・・。今回は、国王の策略でレベル1に戻されてしまいスライムすら満足に倒せない身体になってしまった主人公。 そこで登場するのが、作の肝である「女の子召喚システム」だ。ダンジョンで拾える召喚石から女の子を召喚し、彼女たちの助けを借

    レベル1の勇者がハーレムなメンバーと一緒に戦う『Hero and Daughters』をプレイしてハクスラについて考える – もぐらゲームス
    hevohevo
    hevohevo 2014/08/17
    勇者キャラどこかでみたなぁ。と思ったら、らんだむダンジョンのラルフ君?
  • 暁 〜小説投稿サイト〜: 銀河英雄伝説 エル・ファシルの逃亡者(旧版): 目次

    エル・ファシルの民間人脱出劇。ヤン・ウェンリーにとっては最初の栄光でしたが、リンチ少将に従って捕虜となった将兵にとっては「エル・ファシルの逃亡者」の汚名を背負った苦難の人生の始まりでした。 旧同盟首都ハイネセンの救貧院で暮らす老人エリヤ・フィリップスもその一人でした。孤独と貧困の中で生き、街角で暴行を受けて意識を失った彼が目覚めたのは六〇年前のエル・ファシル。失われた人生を取り返すフィリップスの戦いが今始まります。 この物語はエリヤ・フィリップスという一個人の生き直しの物語です。ラインハルトとヤン・ウェンリーという二大天才が相争う激動の中、主人公は立場と権限の範囲内で一日一日を生き抜いていきます。天才でも英雄でもなく、自分自身の人生を動かすことで精一杯の個人の物語をお楽しみいただければ幸いです。 らいとすたっふルール2004にしたがって作成されています。オリ主・タイムスリップものです。ハー

    hevohevo
    hevohevo 2014/08/17
    銀英伝の2次創作モノでは今、一番熱い作品だと思う。リアルタイムで連載追っている人にはきっと同意してもらえるはず。まだ読んでいない人は読み始めて止まらず寝不足になるがよい。