2017年6月14日のブックマーク (4件)

  • ウナギ稚魚、半数が違法取引か 24都府県、共同通信調査 - 共同通信

    昨年11月から今年4月にかけ、国内で採捕されたニホンウナギのシラス(稚魚)のうち、45.45%に密漁など違法取引の疑いがあることが14日、共同通信の集計で分かった。ニホンウナギは環境省が指定する絶滅危惧種で、専門家からは資源管理の強化を求める声が上がっている。 ニホンウナギは漁獲量が急減したことから、日は2014年以降、中国台湾韓国との合意で、養殖池に入れるシラスの量を年21.7トンまでに制限。また国内でのシラスの採捕には都道府県知事の許可を得ることが義務付けられている。

    ウナギ稚魚、半数が違法取引か 24都府県、共同通信調査 - 共同通信
    hevohevo
    hevohevo 2017/06/14
    たしか養殖業者も登録制になっているはず。違法な稚魚を池入れした業者は名前を公表すれば良い。そして最終的に登録制じゃなく許認可制にしよう。/ 調べたら平成28年に許可制になってた今後は厳しく取り締まって欲し
  • 「嫌いな奴の家に竹を植えると家屋を簡単に破壊できて便利」とお馴染みのバンブー、その強烈さに騒然のTL

    こぱんだ上等兵 @42cynthia42 「嫌いな奴の家に竹を植えると家屋を簡単に破壊できて便利」とお馴染みのバンブーですが、どのぐらい強力な嫌がらせなのかご確認ください pic.twitter.com/kvoLRVAuiF 2017-06-14 10:13:43

    「嫌いな奴の家に竹を植えると家屋を簡単に破壊できて便利」とお馴染みのバンブー、その強烈さに騒然のTL
    hevohevo
    hevohevo 2017/06/14
    あぁ、言われてみたらマイクラの竹MODも、下手に植えて放置しておくとその辺一帯が完全に竹林になるものな。あれは現実的に正しい性能だったのか。
  • あっと驚かせるJavaプログラミング(をやめよう) - Qiita

    はじめに 驚き最小の原則(法則)という言葉があります。 Wikipediaの記事を引用すると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A9%9A%E3%81%8D%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87 ユーザインタフェースやプログラミング言語の設計および人間工学において、インタフェースの2つの要素が互いに矛盾あるいは不明瞭だったときに、その動作としては人間のユーザやプログラマが最も自然に思える(驚きが少ない)ものを選択すべきだとする考え方である。 要するに、使うときに「おやっ?」という驚きが少ないほうが良いプログラムであるといえます1。 この記事では敢えて驚きの多いプログラムの書き方を紹介します。驚きの多いプログラムを読むとどんな気分になるか、実際に体験してみてください。もちろん、当は驚きが少ないプログラムを書

    あっと驚かせるJavaプログラミング(をやめよう) - Qiita
    hevohevo
    hevohevo 2017/06/14
    素晴らしい啓蒙記事。ダメ例をほめ殺しすることで、ひねった笑いと自省の機会を生み出してくれる。
  • 1日25回以上する行為って案外少ない

    心臓動かすとかいう不随意運動は無しね

    hevohevo
    hevohevo 2017/06/14
    エンターキーを「ッターン!」