2019年2月4日のブックマーク (6件)

  • アニメに出てくる博士六魔将と言えば

    オーキド博士、 日常のはかせ、 土屋博士、 阿笠博士、 お茶の水博士 あと1人は? (言われてみりゃそうなので阿笠博士を追加しました) (ぐうの音も出ないのでお茶の水博士を追加しました)

    アニメに出てくる博士六魔将と言えば
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    僕は、赤木リツコ博士!
  • 少人数クラスで学力は上がるか - 山口慎太郎のブログ

    少人数学級の是非は、教育政策上の最も大きな論点の一つだ。2015年には、財務省と文部科学省の間で、少人数学級の是非を巡って激しい論争が繰り広げられた。 財務省の主張は、少人数学級の効果は見られないので、35人学級を廃止し40人学級に戻すべきというものだ。これにより、必要な教職員数が約4,000人減り、人件費の国負担分を年間約86億円削減できるという。 一方、文部科学省は、教員の多忙感や、きめ細かい指導といった観点から35人学級の維持を求めた。 結局、財務省の提案は世論の支持を得られず、35人学級が続けられることとなった。ひとクラスあたりの児童数・生徒数は少ないほうがいいというのは、多くの人の直感にあっている。私自身、選べるならば、子供は少人数学級で学ばせたいと思う。 しかし、実際のところ、少人数学級には子供にとってどのような効果があるのだろうか。 大規模データで少人数学級の効果を検証 筆者

    少人数クラスで学力は上がるか - 山口慎太郎のブログ
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    「学力」の定義が気になる。TIMSSスコアだけでなくPISA的なリテラシーはどうです?あと、少人数クラスはいわゆる落ちこぼれ等に効果あると思っていたのだけど、できない方の生徒に注目した分析もぜひお願いしたい。
  • SSDの値下がり止まらず!120GBが衝撃の税込1,380円、さらに480は税込5,000円割れパソコン工房 秋葉原BUYMORE店で2月2日から

    SSDの値下がり止まらず!120GBが衝撃の税込1,380円、さらに480は税込5,000円割れパソコン工房 秋葉原BUYMORE店で2月2日から
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    ひぇぇ。よく考えたらHDDよりも部品点数少ないし、潜在的にはHDDよりも安くなる可能性があるのか。そうなると、SSDとHDDを比べてHDDが優位な点ってなんだろ。
  • 「2018年の実質賃金大半がマイナス」の舞台裏 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    2018年の実質賃金の前年同月比の伸び率の大半がマイナスであることが大きく報道された。 www.yomiuri.co.jp これは1月30日に実施された野党合同ヒアリングがきっかけであるので,参加した当事者として話をまとめておく。 今,厚労省が東京都の500人以上の事業所について,来全数調査すべきところを3分の1程度しか調査していなかったこと等が問題となっている。 しかし,実はもっと重大な問題がその裏に隠れている。 私がヒアリングに呼ばれたのもそれが理由。 簡単に言うと,2018年1月から賃金の算出方向が変更され,従来よりも2000円程度高くでるようになった。 高くなった要因は①サンプルの半分入替②ベンチマーク更新③3倍補正である。 ベンチマークと言うのは,要するに賃金を算出する際の係数のようなものと思えばよい。この更新の影響が大半を占めている。 そして,③の3倍補正というのは,約3分の

    「2018年の実質賃金大半がマイナス」の舞台裏 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    名目賃金ってどうやったら上がるんだろう。そもそも政策で上がるものなのだろうか。たとえば最低賃金を物価上昇に合わせてもうすこし早いペースで上げるとか?
  • 携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが寄付 | 共同通信

    携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会の座長や委員の少なくとも8人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが3日、共同通信の取材で分かった。総額は就任前に受けた分を含め、2010年から18年までに計4330万円に上った。いずれも国立大学教員で、個人宛て寄付を大学を通じて受けていた。 審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けた学者が委員として議論していることになる。明確な違法性はないが、委員の中立的な立場が揺らぎかねない。総務省は2社から委員への寄付を把握も公表もしていないが、2人は自主的に公表していた。

    携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが寄付 | 共同通信
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    有能な研究者は民間から研究費を採ってくることが現在の標準だからなぁ。当人が自主的に報告していることは評価する。
  • 白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」

    白人「FF、ドラクエ、クロノトリガーを始め、最近流行りの異世界転生物だって全て西洋ファンタジーがベースになっている。 天外魔境や天誅なんてのもあるけど格下感は否めないよね。 ジャップには自国の文化を愛するという気持ちがないのかい?」 って大学のディベートでイギリス人に言われたわ こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかった んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな東洋ファンタジーの名作

    白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」
    hevohevo
    hevohevo 2019/02/04
    女神転生のごった煮感