2019年7月19日のブックマーク (2件)

  • マイクロソフト、純利益49%増 売上高も過去最高 - 日本経済新聞

    【シアトル=佐藤浩実】米マイクロソフトが18日発表した2019年4~6月期の純利益は、前年同期比49%増の131億8700万ドル(約1兆4100億円)だった。売上高は12%増の337億1700万ドルで、いずれも過去最高を更新した。クラウドサービスの販売拡大が続いており、ゲーム専用機の販売減を補った。継続的に収益を得るビジネスモデルが確立しつつある。クラウドを介して計算処理の能力を提供する「アジ

    マイクロソフト、純利益49%増 売上高も過去最高 - 日本経済新聞
    hevohevo
    hevohevo 2019/07/19
    これだけ稼いでいても、教育方面への投資やフリーソフトウェア方面への貢献も頻繁にあって、自分的に好感度が高め。昔は帝国呼ばわりして蛇蝎のごとく嫌っていたんだけどなぁ。
  • こういう時、ワイのような死刑廃止論者は肩身が狭い

    これからも死刑廃止を唱えていきたいので、みなさんは犯罪なんてしないでください。 赤の他人を罰したくてウズウズしてる人はいっぱいいるし気持ちはわかるけど、無駄なのであなたの個人的な愉悦のために人の死を願わないでください。 悪人を苦しめても世の中はよくならないです。 追記 親しい人間がひどい目に合っても言えんのかって意見が常にあるけど、言うわけないし今回の遺族も言わなくて良い。 当事者の意見を過度に重視するのはバカだと思うが、当事者に冷静な判断を要求するのもどうかしてる。 どっかの弁護士をこえる手のひらクルックルを見せてやるよ。 でも遺族の報復の道具じゃない。 遺族のメンタルケアに犯人の命使ったらいかんよ。 追追記 個人的な愉悦じゃないと思う奴は前に出なさい。 正直ワイは「周りと違う俺カッケー」という理由もなくもない。もちろん全てじゃないけど。

    こういう時、ワイのような死刑廃止論者は肩身が狭い
    hevohevo
    hevohevo 2019/07/19
    死刑による抑止効果を期待しての消極的な容認派だけど、犯人が自らを省みない今回のような事件では抑止効果なんてないよなと暗く落ち込んでいる。