ぱむだ @Pa_Mu_Da 同人グッズの便箋っていうのは何度か聞いたことがある気がするけど、まさかこれで本当に手紙書くわけじゃないだろうし…実際なんなのこれ メモ用紙になるの?
愚痴です 今の仕事がストレスでしょうがないから辞めたいらしい 辞めるのはいいけど転職じゃなくて起業すると言った もういい歳だし子供欲しくてもう5年は不妊治療してるんだけど、もし出来たら私も今まで通りには働けなくなるわけで、だからふつうにお金のことは不安だなと思うわけで。 えっなんで?起業ってどういうこと?転職じゃなくて?なにするの? と聞いたら激昂した後激凹みしてる 一度も、辞めるなとは言ってないし、起業するなとも言ってない だけど、なんで黙って信じてくれないの、と言われた そんなに私わるいの? プランの説明もほとんどなく「あなたのやることは100%信用する」っていうのが正しいの? って言ったら「どうせ説明してもわからないでしょ」と言われた 夫は頭も要領もいいけれど気難しいところがある 別れたいとは思わないけど一緒にいたいなら全部向こうの言い分飲むしかないのかな 働き方について一切口出しす
1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:10:46 ID:ag4 指ポロニキ、バッバ「お金」 彡(゜)(゜)「なんやこいつら怪しいな……」 彡(^)(^)「せや!事の真実を調べ回ったろ!」 黒い家 著:貴志佑介 第四回大賞受賞作品 大手生命保険会社の保険金の査定業務を担当する主人公若槻が、サイコパスに目をつけられ、戦慄の日々を送ることになる「人間が一番怖い」系ホラー小説。 「包丁を持った殺人鬼が一番怖い」という真実を描いているという点と新人とはとても思えないほどの圧倒的ディティールが評価された作品。 後半までは、あえてサイコパス野郎どもの恐怖を描かずにじくじくと煽るように蓄積させ、後半に怒涛の勢いで爆発させる。なますにしたるわー。 ホラーの名に恥じない本当に怖い小説。傑作中の傑作やと思う。 2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:12:18 ID:
新作映画・旧作映画・日本未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 ヴィジットTHE VISIT/監督:M・ナイト・シャマラン/2015年/アメリカ 田舎に行ったら怖かった系正統派ホラーに山ほど笑いをぶち込んで来ました天才か! TOHOシネマズみゆき座 E-8で鑑賞。 シャマラン映画は、「告白されたからっていう理由で付き合ってるうちに、最初はそんなでもなかったのに、いつの間にか相手より自分が惚れ込んでしまう」かんじある。 — ナイトウミノワ (@minowa_) October 24, 2015 ある。ない? あるよ。わたしは今まで、見てすぐ「面白い!」って思ったのは『アンブレイカブル』だけだったんですね。ほかは、「え
ババドック ~暗闇の魔物~ THE BABADOOK 2014/オーストラリア/ 監督/ジェニファー・ケント 出演/エシー・デイヴィス/ノア・ワイズマン/他 あのフリードキンが、 「これは『サイコ』や『エイリアン』それに『diabolique』(『悪魔のような女』の事か?)に並ぶ作品ぞい」 と、ツイートした事により、WOWOWでの放送に際し映画ファンの熱視線を集めたオーストラリアのインディーズ・ホラー。ええ、皆様が虚飯を喰らって屁をひって寝たり起きたりしている内にフリードキン御大がそう言ってたんですよ。虚飯を喰らって屁をひって寝たり起きたりしていたからまったく気付かなかった。で、まあ、そんな事はどうでもいいとして、このたび円盤が出たので両掌をこすり合わせながら観た。 ほで、ババドックとは何か? それは1冊の絵本に描かれた魔物の呼び名だ。……と、断片的に記すのには少々含みがあって、本作
ホーム ニュース 精神病を患った女性が主人公、心の闇を覗く一人称視点ホラーアドベンチャーゲーム『The Town of Light』が2016年2月にリリースへ 全記事ニュース
ホラー好きが選ぶ! 楳図かずおの漫画 おすすめベスト5+α【漂流教室だけじゃない!】 | うらなか書房のあやしいグッズあり〼 上記に移転しました。お手数ですがリンク先をご覧ください。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
米バージニア州リッチモンド市郊外に、州立素行更生センターという施設がある。刑務所ではなく、性犯罪を起こした受刑者が刑期満了後に送り込まれる場所だ。定員300人。そこにリジナルド・アーティス(本名)という52歳の男性がいる。 アーティスがなぜ施設にいるかと言えば、23歳の時(1987年)、同じ職場にいた17歳の少年を犯したからだ。彼は同性愛者との自覚はあったが、87年になるまで誰にも言えず、隠し続けた。 高校時代から有能なアメリカン・フットボールの選手で、スポーツ奨学生として大学に進学。運動を続けている間もゲイであるとの自覚はあったが伏せていた。 大学卒業後、就職した会社に少年がいた。年齢は5歳離れていたが相性がよく、たびたび飲食を共にした。ある晩、いつものように食事をした時のことだ。アルコールが入っていたこともあり、アーティスは少年を強引に押し倒して犯してしまう。 少年を犯し25年の実刑
ニコニコ動画に投稿された「ホラーゲーム”SIREN”の舞台となった廃村へ行く」が、廃墟マニアにはたまらないと話題になっています。埼玉県秩父市にある3つの廃墟を撮影したもので、とても高画質です。 まずは、トロッコのレールが敷かれた廃鉱山から。現在、鉱業所の解体作業中で、今年の9月にはトロッコの線路を含めすべてなくなるそうです。 トロッコでの移動中におそわれるのはホラーものの定番 続いて、かつては人が住んでいた、自然に還りつつある住居。中に人がいたら、声を上げてしまいそうです。 いつ倒壊してもおかしくなさそう 廃村なので、学校もそのまま廃墟となっています。内部の映像はありませんが、外からの映像だけで恐怖を感じました。 これは怖い そのほかにも、「地蔵のいない祠」「壁が崩れた倉」「鉱物運搬用レール」などなど、ホラー・廃墟好きにはたまらない映像が続きます。ゾクゾクするような魅力にあふれた、不思議な
この画像を大きなサイズで見る この世には語られるべき物語、注意をもって語られるべき物語、そして決して語られるべきではない物語がある。怖い話をすると、悪霊がよってくる、とは昔から言われていることだ。それは、超異常現象を取り扱ったホラー映画やホラー小説なども同様だ。多くの小説は何らかの事実に基づいているし、いつだって事実は小説よりも奇なりである。 ホラー映画は見ている人に恐怖を与えているだけではない。現場にいた人や俳優たちも恐怖に陥れていることもある。信じる信じないはお任せするとして、いくつかの映画は実際に異常現象や悲劇に襲われたという。撮影中にクルーメンバーが亡くなったり、撮影終了直後に不幸や惨事に襲われたり・・・。しかもそれが数年後に起きるケースもある。これから紹介するのは「呪われている」といわれた映画である。 10 ポルターガイスト(1982年) この画像を大きなサイズで見る ポルターガ
命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」
思い出したので書く。 京浜急行は土地柄や競輪場などの関係でちょっと民度の低い区画がある。 深夜はしばしばマナーの悪い人間が現れる。 もう一年近く前だが、 遅い時間の比較的空いた京急に乗っていたところ車両の隅から凄まじい打撃音がした。 見てみると座ってうーうーぶつぶつ言ってる男がいる。 どうも何かを思い出しながら断続的にかんしゃくを起こして そのたびに電車の壁や窓を力いっぱい蹴ったり叩いたりしているようだった。 男はその後も1,2分おきに電車を蹴って叩いて喚き ビクッとなるほど大きな音とよく聴き取れない威嚇的な唸り声で 車両の空気がどんどん悪くなっていった。 ついに少し酔っ払ってるような初老のサラリーマンが 「うるさくて迷惑だ。やめなさい。」とよく通る声で注意した。 男が無視してまたバーン!と蹴り、初老が強い調子で「やめなさいと言ってるだろ!」と注意する。 それまで以上のピリピリした緊張感が
2015年07月20日01:00 【都市伝説】第3回都市伝説を語る会管理人が選ぶ【50選】 Tweet 1: コロン◆ENKjnNhmFQ 2015/07/17(金)21:05:32 ID:uXe 都市伝説を語る会管理人コロンがお気に入りの都市伝説を50話紹介するスレです。 ちょっと前回より間が開いてしまいましたが第3回目です。 ちなみに都市伝説と書いてますが、不思議な話や怖い話、おもしろ雑学入り乱れてます。 ご容赦を。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437134732/ 【都市伝説】都市伝説を語る会管理人が選ぶ【50選】 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4774379.html 【都市伝説】第2回都市伝説を語る会管理人が選ぶ【50選】 http://blog
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く