タグ

2005年5月26日のブックマーク (7件)

  • http://www.eastriver.jp/gonchan/blog/archives/000167.html

    heydays
    heydays 2005/05/26
    日本語のHELPファイル。HELPもMindmap。みやすい
  • XREA.COM

    XREA (エクスリア) は、快適なウェブ環境を提供する無料ウェブサービスです。

    heydays
    heydays 2005/05/26
    FreeMindインストールしてみた。使い勝手がよいね。しばらく世話になってみよ。
  • 「ソーシャルブックマーク」が楽しい - ネタフル

    「ソーシャルブックマーク」ということを目に耳にする機会が増えました。これまでわず嫌いで過ごしてきたのですが、試しにはてなブックマークでネタフルを検索したところ、その楽しさに思わずはまってしまいました。 まずは、ソーシャルブックマークとは何なのか? というところから調べてみたいと思います。 Googleで検索すると、はてなダイアリーの「ソーシャルブックマークとは」というキーワードが上位に表示されます。それによると、 ネット上の人々によって公開・共有されるウェブサイトのブックマーク、またはその集合。これまで個人がローカルに溜め込むものだったブックマークを公開・共有することによって、それらが有益な情報源となることが期待されている。 ということだそうです。ソーシャルブックマークというと“タグ”という概念が出てきて、それだけでアレルギー反応を起こしていたのですが、よくよく勉強してみると、こういうこ

    「ソーシャルブックマーク」が楽しい - ネタフル
    heydays
    heydays 2005/05/26
    うん、楽しい。Spurlなんかもいいけど。はてなBは今後もっと熱くなりそう。
  • FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド

    【公式サイト】 http://freemind.sourceforge.net マインドマップとは、メモの取り方の一つなのですが、以下のが解説しています。 以下は、当サイトマップをFreeMindで作ったものです。 日語版もあるようです。 http://drikin.com/freemind/ 1-1.アクセス URL http://prdownloads.sourceforge.net/freemind/FreeMind-Windows-Installer-0_7_1.exe?download アクセスします。 1-2.ミラーリストからダウンロード Download ダウンロードサイトがリストされてますのでどれでも好きな所のダウンロードアイコンをクリックします。 するとファイル保存ダイアログが出るので保存先を決定します。 Download from SourceForge 自動的にダ

    FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド
    heydays
    heydays 2005/05/26
    MindmapをPCで。手書きもいいけど。両方試してみよ。
  • 情報を共同で分類する - jkondoの日記

    はてなブックマークにタグ機能が追加されました。はてなダイアリーのカテゴリーのように、自分のブックマークを分類できる機能です。 ただ、いわゆるフォークソノミーにおけるタグと違って、他のブックマークをまたがる情報をつなげる役割を果たしていません。 今のところ、ブックマーク内のキーワードがこの役割を果たしているのですが、キーワードを進めるのか、タグでつなげるのか、これは大きな分かれ目で社内でも議論をしているところです。 ブックマークの今後に注目頂ければと思います。 情報を共同で分類する、といえば先日の同じ夕陽を見ていた人に反応して、id:Alnaslさんからトラックバックを頂いたのですが、同じ飛行機雲を写真にとっていた人がはてな内に7人もいたという大変興味深い話を紹介されています。 こういうものこそ、フォークソノミーで繋げられるべきなんでしょうね。果たしてどうやればいいのやら・・・ ところで最近

    heydays
    heydays 2005/05/26
    フォークソノミー的ではないはてなB。
  • 安全加密检测

    已通过安全加密检测 如果没有自动跳转,请点击下方按钮前往 点击进入 360安全卫士提供技术支持 Copyright ? 1998 -2020. All Rights Reserved.

    heydays
    heydays 2005/05/26
    はてなのtagはソーシャルじゃないんだな。脳チラ。確かに。
  • はてなブックマークにコメント機能を追加しました - naoyaのはてなダイアリー

    さきほど、はてなブックマークにコメント機能を追加しました。僕のブックマークを見ていただければすぐにどんなものかをご理解いただけるかと思います。 コメント機能は多くのみなさんからご要望をいただいていたのですが、単にコメントが付けられるだけじゃなく、もっと面白い何かがあったらいいなあ...とおもっていました。そこで閃いたのが、エントリーページでコメント一覧を見ることができるというもの。 例えばこのエントリーページ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.academedia.jp/?eid=88543 この「エントリーをブックマークしているユーザー」のところに、僕の名前もありますがそこにコメントが掲載されています。こんな感じで、各はてなブックマークユーザーさんがつけたコメントを、エントリーページを軸に横断してみることができるというわけです。 ある特定の

    はてなブックマークにコメント機能を追加しました - naoyaのはてなダイアリー
    heydays
    heydays 2005/05/26
    ソーシャルブックマークはSpurl使ってたけど、はてなブックマークこれからもっと熱くなりそうだ。