2019年7月6日のブックマーク (3件)

  • 参院選特定枠:山本太郎が“おもちゃ”にすれば廃止論?

    太郎氏率いるれいわ新選組の不可解な選挙戦略について書いた昨日の拙稿は、参院選スタートの時節柄、それなりの数の読者にお読みいただいた。 『ブームもここまで?山太郎氏、比例「3位」転出の謎プレー』 拙稿でも書いたように、山氏は当選確実な東京選挙区を飛び出し比例区へシフトした。しかしこの参院選から新設された特定枠に2人の障害者を擁立したことが謎を呼んだ。れいわ新選組は3議席以上の確保、つまり三百数十万票は集めないと山氏の再選は難しい。落選リスクをわざわざ高めた「真意」は、選挙の常識的には計りかねるからだ。 好意的に解釈すれば、音喜多くんのようにその決断力に刮目するだろうし、早川さんのように「社会的弱者に対して手を差し伸べる」姿勢を打ち出すという見方はあるだろう。逆に、筆者のようなアンチからは、邪推して衆院選や都知事選などの中・長期戦略の一貫という指摘も出ている。 特定枠の候補者が当選辞

    参院選特定枠:山本太郎が“おもちゃ”にすれば廃止論?
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/07/06
    「当選者は選挙直後に辞退。そして選挙後に初登院するのは山本氏?」比例区のわいわ貧相組の当選予想は一名だから、その可能性ありかな
  • 【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    当に多くのご意見ありがとうございます。文春オンラインで内容をまとめた記事を書かせてもらっております。Yahoo!にも転載されているようです。 ご参照ください。 以下、みなさまのコメントです。 id:muramurax 知人が○○ちゃんを救う会的な所の事務局を手伝った時に 絶対匿名を条件に1000万円寄付した方がいたそうです。 前澤さんもいろいろ派手な事をやっていますが 結局は宣伝なのかなと思っちゃいます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 id:mental-management 自分の認識の甘さを痛感しました。勉強になりました。自分の周りにも伝えてみます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 みか 先生、この事実を知らない人が多いから、、、知らなかったら前澤さんすごい!坂上さんごもっとも!と思ってしまいます。この事実

    【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/07/06
    意思表示がなくても家族の同意で臓器提供はできるようになっているのに、この人はいつの情報で書いているのか。問題は臓器提供を申し出てもされても断る医者が多いこと。前沢や坂上を批判するのは筋違いだろ
  • 「7pay緊急会見」で露呈した3つの大問題。なぜ脆弱なセキュリティ対策で開始したのか

    セブン&アイ・ホールディングスが7月1日に開始したコード決済サービス「7pay」の不正利用にからみ、同社は4日に緊急会見を開いて謝罪した。 7payサービスとそのアプリであるセブン-イレブンアプリは、決済関連を追いかけている筆者からすると、率直に言ってずさんな設計、というほかない。同社は根的なサービスの見直しが必要だ。 あえて厳しい言い方をすると、同社の根的な勘違いは、会見で担当者の口から出た「UX(顧客体験)をどう作っていくかという話と、セキュリティーをどう確保するかは、常にどうバランスさせるか難しい問題」という言葉が端的に表している。 よく言われる言葉だが、これは「ユーザーの使い勝手のためにセキュリティーを弱くする」ということではない。 この言葉は来、セキュリティーを確保した上で、いかにユーザーの使い勝手を高めるか、そしてセキュリティーを確保できない機能は提供しない、という意味で

    「7pay緊急会見」で露呈した3つの大問題。なぜ脆弱なセキュリティ対策で開始したのか
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/07/06
    こんなんでよくスタートしたね