タグ

spamに関するhibariyaのブックマーク (7)

  • 「ワードサラダ」 - 時代を読む新語辞典

    (もり・ひろし=新語ウォッチャー) 最近ネット上で、支離滅裂な文章を掲載するブログをよく見かけるようになった。「ハンカチ王子が上がるとイソフラボンが投げ放題になるが、そのまま家系ラーメンを飛び込んだ」といった文章だ。このようなデタラメ文のことを、ワードサラダという。 ブログなどでスパム行為を働くのに有用であるため、ここ数年、広がったきた文章テクニックだ。ワードサラダを掲載するブログは、サイト検索エンジンのスパムフィルターにひっかかりにくい。この特性を利用して閲覧者をおびき寄せ、アフィリエイト事業者から手数料をかすめ取ることを目的としている。 そもそもワードサラダは「文法的には正しいものの、言葉の選び方が正しくないので、意味が通らない文章」のことをいう。例えば言語学者のノーム・チョムスキーが作成した文章「Colorless green ideas sleep furiously.」は、

  • リンクスパムの分布図 - 豊田正史のSLとは関係ございません(2008-03-05)

    _ [研究] リンクスパムの分布図 PageRankのようなリンクに基づく検索結果ランキング手法を騙そうとする行為をリンクスパムと呼びます。大量にドメインを確保したり、業者同士で結託したりして、密なリンク構造を構成するのが簡単な方法です。日語ウェブアーカイブから、そのほんの一部を抽出してグラフ構造を可視化すると以下のようになります(丸はサイトの集合で、線はサイト集合間のリンク)。真中のグレーの丸は、ウェブグラフの中心にあたります。これは全サイトの3分の1くらいが含まれる巨大な強連結成分で、良いサイトも悪いサイトも山ほど含まれています(中の数字は、含まれるサイト数)。その周りに浮遊している黒い丸が、スパムサイトからなる強連結成分です。1つ1つに数百から数千の相互に強く結びついたスパムサイトが含まれています。スパムの強連結成分同士がまた密な構造を作っていてなかなか興味深い図になっています。昨

    リンクスパムの分布図 - 豊田正史のSLとは関係ございません(2008-03-05)
  • spam は滅びぬ! 何度でもよみがえるさ | スラド IT

    ストーリー by hayakawa 2008年12月04日 15時06分 当然といえば当然ですし、予想通りといえば予想通りですし 部門より 以前、spam 業者の回線を切断したところ迷惑メールの流量が 75% も減ったというストーリーが掲載されていたが、CNET Japanの記事によると、どうやら spam メールがインターネットの世界に戻りつつあるようだ。同記事によると、ボットネットにコマンドを送るコマンドサーバの一部が米国外の ISP に接続されており、もはや米国内だけの対応では対処が困難とのこと。 みなさんのところに来る spam も増えてきていますか?

  • スパムメールの収益性が明らかに

    文:Adam O'Donnell(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-11-12 23:41 カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が、Stormボットネットによって生成されているスパムメールの投下資収益率を明らかにした。1通のメッセージに対する応答率は驚くほど低いにも関わらず、この率はスパム業者が収益を上げるには十分なものだった。 2008年のACM Conference on Computer and Communication Securityで、Stefan Savage氏、Vern Paxson氏とそのチームは、スパムメールの換算率、すなわち製品販売における広告効果を計測した結果を示す論文を発表した。同チームは、データの収集にあたり、かなり攻撃的な手法を用いている。同チームはこのために、Stormボットネットの一部を乗っ取り、彼らがコン

    スパムメールの収益性が明らかに
  • スパムメールに返事をする確率は1250万通に1通 : らばQ

    スパムメールに返事をする確率は1250万通に1通 毎日途絶えることなくスパムメールが届きますが、あのスパムはいったいどれ位の効果があるのでしょうか。 明らかにスパムとわかるメールが大半ですが、スパムに引っかかる人はどのくらいの割合でいるのかをカリフォルニア大学が調査したそうです。 Techrader.comによると、1250万人に対して1人だまされる人がいるようです。 プロキシーボットを利用してハイジャックされた75869台のPCをコントロールして調べたようです。 26日間で、3億5000万通のメールに大して28の売り上げが出たそうで、これは、0.00001%にも満たないそうです。 しかし実際にはスパムを送る業者はとんでもない規模で送っているため、それでも1日に7000ドル(約70万円)、年間350万ドル(約3億5千万円)になると見積もられています。 この調査記事に対する海外サイトのコメン

    スパムメールに返事をする確率は1250万通に1通 : らばQ
  • すごいメールが来ていた。 - Crystaline [クリスタライン]

    ヤ○ーメールを久々に開いてみたら迷惑メール1127通! id:takerunbaがSPAMのタイトル披露などをしていたので、ネタはないかとみていたところ オオアリクイ以来のヒットが!!! Subject:信じられないかも知れませんが、私はチンパンジーです。 はじめまして。早苗といいます。 キーボード越しで、こうしてメールとして メッセージを伝えているだけでは 分からないかも知れませんが、 私はチンパンジーです。 メスのチンパンジーです。 2年に渡る知能訓練を受けて、自分の思考をこうして文章として アウトプットできるようになりました。 最初、私は自分を人間だと思ってました。 周りにいる、他の人間と同様に。 しかし、様々な知識を得て、 自分が他と異なるのを理解し、 そして、チンパンジーであるのを今は知っています。 チンパンジーですので、 吉新喜劇のお笑いぐらいしか、ギャグは理解できません。

    すごいメールが来ていた。 - Crystaline [クリスタライン]
  • はてブ八分にされてから復活するまで

    はてブ八分にされてから復活するまで 2008-10-02-2 [WebTool][Evil] 9月26日の記事、 『「想定読者」と「ブログを書き続ける目的」について』 [2008-09-26-2]が「はてブ八分」にされてました。 多くのユーザがブックマークしたサイト(URL)が ランキング上位に現れるという ソーシャルブックマークの特徴を利用して、 徒党を組んで(または一人で複数アカウントを使って) 一つのURLを集中的にブックマークし、 無理矢理ランキング上位に送り込み、 アクセスを稼ぐというあさましい行為が 最近よく多く行われています。 日でメジャーなソーシャルブックマークサービスである 「はてなブックマーク」では、 これに対抗するため、 そのようなことが行われたらしきURLを 「アクセス稼ぎ行為がなされたあさましいウェブページである」 と自動判定して、 ランキングに現れないようにペ

    はてブ八分にされてから復活するまで
  • 1