タグ

AutoHotKeyに関するhibiki443のブックマーク (7)

  • AutoHotKey @ 7bit

    BGMとヘッドフォンを使い分けるため、普段オンボードのサウンドと、USB接続のサウンドアダプタを同時に繋げています。 前者はスピーカに接続して、主にfoobar2000でBGM用途に。 後者はヘッドフォンに接続して、デフォルトのサウンドデバイスに(MPCとか)。 時々MPCからスピーカ/foobar2000からヘッドフォンに出力したくなることもあるので、 これらの出力デバイス変更を簡単に行えるようにAutoHotKeyスクリプトを書いてみました。 ;----------------------------------------------------------- ; foobar2000 ; 出力デバイスを上からnum番目に指定する fb2k_output_device(num) { Send,^p Send,O{Tab}{Tab}{Tab}{Tab}{Tab}{Tab}{Home

  • あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術

    何万回も同じ操作で同じ文字を打つ必要はありますか? よく使う日語や同じようなコードを、毎回同じように打つのは面倒くさいな… 思考した事がそのままの感覚でアウトプットできれば生産性はもっと高まるはず。 コードを書いている時、いつもそう感じていました。 Texterというソフトに出会ってから、そんな日常が少し変わりました。 キーを打った事を忘れて、 頭の中で浮かんだ事がそのまま目の前に現れるような感覚、 まるで、「速記」を自動展開しているような心地良さを味わえました。 今回はSACSSコーディング勉強会 vol.5のライトニングトークでお話した「Texter」を紹介します。 このTexterを使うようになってから、打つ事が革命的に早く・楽しくなりました。 効率化を追求している人にはお勧めのツールです。 目次 Texterって何ができるの? Texterのダウンロード(日語化済み) Text

    あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術
    hibiki443
    hibiki443 2009/11/12
    スニペット的な
  • 好きなエディタで保存と同時にFirefoxをリロードするAHKスクリプト - AUSGANG SOFT

    MacRailsを使ってる人の定番エディタというとTextMateらしい。 Railsの開発チームも使っているのだとか。 コード補完や色分けが便利そう。 WindowsでもTextMateにインスパイアされて、よく似たエディタを開発している人がいます。 Intype http://intype.info/home/index.php シェアウェアになる予定ですが、まだα版で無料で試せます。 最近のアップデートフォントの変更が可能になり、日語も書けるようになりました。(アンドゥ・リドゥはまだできない。) Railsのアプリを書く時に使ってみようと思い立ったのですが、ひとつ困るのは、保存した際にブラウザをオートリロードができなくなること。 最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた http://la.ma.

  • AutoHotKey - プログラミングスレまとめ in VIP

    概要 † AutoHotkeyを流行らせるページより~ AutoHotkeyはホットキーへの機能の割り当てなど常駐ソフトの作成に特化したスクリプトエンジンである。 多彩なコマンドが用意されており、GUIを持ったプログラムの作成も可能。 GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2の下で配布されるフリーソフトで、C++で作られている。 公式サイト(http://www.autohotkey.com/)にて、インストーラー版とZIPアーカイブ版の2種類が配布されている。 インストーラーを実行すると、スタートメニュー、新規作成メニュー、関連付けに変更が加えられる。 自動化 - 所謂マクロ。 ホットキー - スクリプトを常駐、特定のキーやボタンが押されたときにひとつ、あるいは複数の機能を割り当て。 Hotstring - 日語での利用には多少工夫が必要。 GUI -

  • なまず日記(2006-01-31):窓使いの憂鬱のプラグインをAutoHotkeyで利用する ー 基本編

    _ [AHK]窓使いの憂のプラグインをAutoHotkeyで利用する ー 基編 TAGA nayutaさんの窓使いの憂(以下、mayu)は、キーバインド変更ソフトです。アクティブなウインドウの種類に応じたキー設定の変更や、キーバインド以外も様々な機能が実現できるなど、AutoHotkey(以下、AHK)と非常に似通った目的と機能を持つソフトです。なまずもかつて、mayuを使おうか、それともAHKを使おうかと、悩んだことがあります。キー定義のスクリプトの書き方が、よりプラグラミング言語っぽく見えた、ということで、なまずはAHKの方を選んだのですが。 さて、mayuでは、標準で用意されたもの以外の機能を実現するために、プラグインと呼ばれる外部プログラムをコールできる、という仕組みを持っています。すでに多数の優秀なプラグインが開発されているのですが、その中でもなまずが特に興味を引かれたのが

    hibiki443
    hibiki443 2008/01/16
    mayu の plugin を ahk で使う tips
  • ampll.org

    This domain may be for sale!

  • 流行らせるページ跡地

    このサイトでかつて公開されていた海外製のWindows用スクリプトエンジンに関する日語のコンテンツは撤去されました。 下記リンクからアーカイブをダウンロードできますが、内容については如何なる保証もありません。 MouseGesture.ahk (説明)、有志による派生版 その他ライブラリ類 / その他スクリプト / マニュアル等HTML / 紹介記事原稿 アップローダー跡地 / BBS跡地 今後は、JavaScriptベースのスクリプト処理系「NILScript」に関するコンテンツなどが設置される予定です。

  • 1