2020年8月18日のブックマーク (5件)

  • 2020年7月の運用報告:撤退するべきか - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

    7月の運用状況まとめです。 6月に対し、資産減となっています。 日個別株は楽しいのですが結果が出ていないため、撤退も視野に入れています。 運用資産状況 楽天証券口座 Wealth Navi ネオモバイル証券 <株式投資>現時点のポートフォリオ 今月の売却銘柄 日電技(1723) アバールデータ(6918) PS三菱(1871) 3DM(7777) 今月の新規保有銘柄 今月の配当 <投資信託>現時点の運用内容 総括 運用資産状況 楽天証券口座 <6月> ↓↓ <7月> <トピックス> ・今月は元追加なし+投資信託カード積立5万円 また含み損が拡大しつつあります。 先月比でトータル▲10万円くらいでしょうか。(運用資産に対しては▲1.6%程度) この地合いではしょうがないかと思います。 Wealth Navi ※2019年9月からウェルスナビを運用しています。 (初回10万円+毎月1万円

    2020年7月の運用報告:撤退するべきか - MAMETA's LIFE-SIZE LIFE
    hibiringo
    hibiringo 2020/08/18
    ウェルスナビのポートフォリオが参考になりました(*^-^*)分散が絶妙ですね。
  • まるでレアチーズケーキみたいな「よつ葉濃厚ヨーグルト」はどこで売っているのか - 子育てママの家づくり

    ご訪問ありがとうございます。 よつ葉乳業さんとの出会いは、今年5月。 北海道の親戚から「これ美味しいよ」と送ってもらったのがきっかけで知りました。 「よつ葉濃厚ヨーグルト」を一口べて、その濃厚さに感動しました。 よつ葉乳業とは よつ葉濃厚ヨーグルトは3種類!! プレーン もも ベリーミックス よつ葉のむヨーグルトも大人気 よつ葉濃厚ヨーグルト・のむヨーグルトの販売場所 よつ葉濃厚ヨーグルト・のむヨーグルト販売場所 よつ葉濃厚ヨーグルト・のむヨーグルト値段 まとめ よつ葉乳業とは 1967年設立の北海道の会社。 よりよい乳製品を届けたい酪農家によって「よつ葉乳業」が生まれたようです。 こだわりは、乳原料は「100%北海道産」。 出典:よつ葉乳業HP よつ葉濃厚ヨーグルトは3種類!! 味は、プレーン、もも、ベリーミックスの3種類。 独自製法でヨーグルトをぎゅっと濃縮。 北海道ミルクの濃厚さを

    まるでレアチーズケーキみたいな「よつ葉濃厚ヨーグルト」はどこで売っているのか - 子育てママの家づくり
    hibiringo
    hibiringo 2020/08/18
    よつ葉=美味しい、ですよね♪ヨーグルトは見たことないです(>_<)毎朝ヨーグルトを食べるので買ってみたいです!
  • Bluetoothイヤホン「WI-1000X」は知らなかった音に気づかされる - 残念パパの育児とガジェット

    hibiringo
    hibiringo 2020/08/18
    イヤーピースのトラップは気付きにくいですね(^-^;変えずにそのまま使い続けそうです。
  • 【進路探しのヒント】ぺりかん社の「なるにはBOOKS 大学学部調べ」 - 日々りんご録

    中高生のための学部選びガイド 発行されているシリーズ の構成 1章 〇〇学部はどういう学部ですか? 2章〜5章の流れ キャンパスライフについて 就職先、資格について 希望の学部が決まったら。そこを目指すには何をすれば良いか。 まとめ 中高生のための学部選びガイド こんにちは!最近、中学3年生の長女が熱心に読んでいるがあります。それはこちら「なるにはBOOKS 大学学部調べ」です。 長女が中学校の図書館から借りてきました 人生初の受験を控えて将来のことを考えるようになったようです。 山ほどある大学の学部に学科。大人でも接点のない分野は謎だったりします。 そんな「学部」について、学ぶ内容や卒業後の就職先等が分かりやすくまとめられています。 具体例が多くて良いだと思うので紹介させて下さい(*^-^*) 中高生はもちろん子育て中の方にもおススメです。 進路探しのヒントになればとても嬉しいです

    【進路探しのヒント】ぺりかん社の「なるにはBOOKS 大学学部調べ」 - 日々りんご録
    hibiringo
    hibiringo 2020/08/18
    ietatemamaさん、親子で参考になりました♪ まめ太さん、15年後にぜひ^^ せしたさん 感謝です! coltさん、将来に興味津々です(^-^; いのっちさん、目的あると楽しいですしね♪ ぴぐみさん、急に目覚めました(^-^;
  • 許された危険について解説します。昔からある許された危険、最近になって注目される許された危険とは - 雨のち晴れ

    許された危険、何のことかご存じですか? 許す≠危険というよりは、許すと危険は真逆のような感じがします。 最近のニュースにも許された危険が絡んでいますが、どういったものかご紹介したいと思います。 許された危険とは 許された危険の例 こんな許された危険も さいごに 許された危険とは 「許された危険」とは、経済や産業において、それらを発展させるために作られた「危険を伴うことがあっても社会的には許された便利なモノ」のことです。 それらを許された危険と呼びます。 イメージはお分かりいただけたでしょうか? では、身の回りには例えばどのようなモノがあるのでしょうか? 許された危険の例 一番簡単な例は自動車です。 社会生活において自動車はなくてはならないものでありますが、交通事故のような危険も伴います。 人や物を簡単に運ぶことができる便利なものですが、使い方を誤ると大けが、場合によっては死亡事故にも繋がっ

    許された危険について解説します。昔からある許された危険、最近になって注目される許された危険とは - 雨のち晴れ
    hibiringo
    hibiringo 2020/08/18
    SNSは大人でも注意することが沢山ありますよね。子供にはSNSのことも含めてスマホの扱いについて時々話すようにしています(・・;)