2022年4月19日のブックマーク (5件)

  • 【40代主婦】正社員から週3パートに変更することにした5つの理由 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

    こんにちは、マキモノです! お久しぶりの投稿になりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今日は私の近況についてお話させてもらいます。 わたしは今正社員で働いているのですが、同じ会社で来年の1月から週3のパートに戻ることにしました。 ”戻る”というのは、もともと2018年から週3パートで入った会社だったのですが、7ヶ月経った時に正社員要請してもらい、全く予想だにしない展開に面らいながらも、ちょっとやってみっか?くらいの気持ちで正社員になったのが2019年9月でした。 詳しくはここらへん↓に書いています。 www.makimonolife.com www.makimonolife.com あれから2年。。。いろんなことがありました。 仕事でもわたくしごとでも。 結論:私には会社員は合ってなかった そして今年2021年6月ごろ、社員からパートに戻りたい旨を社長に伝えました。 少人数で回し

    【40代主婦】正社員から週3パートに変更することにした5つの理由 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
    hibiringo
    hibiringo 2022/04/19
    私もパート→フルタイム→パートに戻りました。理由もマキモノさんに似た所があって、フルタイムで心身共に疲れちゃいまして…。今はちょうど良いバランスです。細く長く働きたいと考えています😅
  • ビックリ!ハムスターの口からあるものがたくさん出てきた… - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

    こんにちは、マキモノです。 今日のハムレポですが… 事中の方は申し訳無い内容になってしまいます… いや、でも当にビックリしたのでレポートさせていただきます! うちのジャンガリアンハムスターが… 口から… ウンチ… したんです… しかも大量に…… その様子はこちら↓ https://twitter.com/makimono12/status/1122158208364060672 え、何?ハムスターって口からウンチするの?え?べたの?何、病気??え? とプチパニックに。 しばらくして、また出してたので検索してみました。↓ ハムスターが口からウンチを吐き出します。。。。。。 - ジャンガリアン... - Yahoo!知恵袋 ということで、普通の事らしいです。 た、べるんや… んでまた出して… またべて… エンドレスやん… ご飯いらんやん…(違 いやはや、そんな習性があるとは知りません

    ビックリ!ハムスターの口からあるものがたくさん出てきた… - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
    hibiringo
    hibiringo 2022/04/19
    衝撃です!ハムスターは飼ったことがありますが全然知りませんでした。
  • 2022年4月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

    こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 3月も、会社の持株とつみたてNISA以外の買付はありませんでした。でも現金のドル転は円安が進んだためあまりできていませんが、コツコツ1日2万円ずつしていました。前回と大きくは変わりませんが、よろしかったら読んでください。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2022年4月1日付の金融資産は2506万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2022年3月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 3月に米ドルの金利が上がりましたが、買付はもう少し様子見です 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 38歳会社

    2022年4月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
    hibiringo
    hibiringo 2022/04/19
    AGGを買われる計画なのですね。私も少しは債券に分散すべきか悩みどころです。躊躇するのは手持ちのドルが少ないからで、今からドル転するには円安が痛いです😣
  • 2022年2月分の家計簿公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

    こんばんは!!今日から新年度ですね。今日は保育園の入園式があり、バタバタしていました。今月中旬から私もついに職場復帰します。 今日は2022年2月の家計簿を公開します。当は昨日公開したかったのですが、入園式前でバタバタしており、今日になってしまいました。すいません。 それではどうぞ!! 家計簿を公開します!! マハトマの属性 2月分の収入額は夫婦で449,829円 2月分の支出額は339,707円 2022年2月の家計簿全項目を公開!! 給与収入(夫) 産休・育休給付金 配当金・分配金 持株積立金・会社財形貯蓄積立金 費(外含む) 日用品 趣味・娯楽 自動車維持費 衣服・美容 健康・医療 教養教育 特別な支出 水道・光熱費 通信費 税金 保険 その他(雑費) 2月分の家計簿を眺めて マハトマの属性 38歳会社員で既婚者の女で、現在育児休業中です。 2020年10月に出産し、保育園に

    2022年2月分の家計簿公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
    hibiringo
    hibiringo 2022/04/19
    息子さんのご入園おめでとうございます!早いものですね(勝手に近所のおばさんのような気分です😅)。光熱費の跳ね上がりは我が家もです。どうにも止まりません😱今後も続きそうで頭が痛いです。
  • 令和3年分の確定申告完了!!(〆切は3/15) - マハトマのあげあげマネーリテラシー

    こんばんは! 皆さん、昨年分(令和3年)の確定申告は進んでいるでしょうか?今回の確定申告は、コロナ禍での延長措置のあった昨年と異なり、3月15日(例年通り)の〆切になります。十分に準備しましょう。 私と夫はすでに確定申告を終えましたが、今日は今年からの変化について気付いたことなどを話していこうと思います。 確定申告の基礎知識については2年前にまとめているので、こちらに目を通していただければ記事も理解しやすいと思います。 www.mrsmahatoma.com それではどうぞ!! 令和3年分の確定申告をしましょう 令和3年度のマハトマ(育休中)は見た目上は低所得者です マハトマの所得税の還付額について マハトマ夫には配偶者特別控除が適用される 配偶者控除とは 配偶者特別控除とは 実際の記入方法 今回から確定申告書作成サイトで住民税の申告方法を選択できるように まとめ 令和3年度のマハトマ(

    令和3年分の確定申告完了!!(〆切は3/15) - マハトマのあげあげマネーリテラシー
    hibiringo
    hibiringo 2022/04/19
    私は夫の扶養内パート勤務なので確定申告していないんです😅配当金も少ないので、今後もしないかと…。でも、それで税金取られっぱなしなのが殘念なんです💦