2024年4月17日のブックマーク (4件)

  • 【金投資】GDXJ(金鉱株)含み損からの脱出!純金信託(1540)の成長投資枠へ。 - Only お湯 Diary

    こんにちは、みやこです。 GDXJ(金鉱株)やっとプラ転! 含み損だったGDXJ(金鉱株)が、やっと、やっとプラ転しました。 今の私の気持ちにはそぐわないETFなので、とっとと売却しました。 高値掴みをしてしまったので、ずーっと(ドルベースで)含み損で、ストレスだったんですよね。 含み損の間、コツコツ積み立てしていれば、また違った展開だったのかもしれませんが、純金信託(1540)にスイッチングしていたので、そのまま放置でした。 昨年から、プラ転したら売却したい…と考えていて、それから1年4か月、やっと…です。 売却した分は、NISA成長投資枠の純金信託(1540)へ移行する予定です。 とはいえ、GOLD(金)上昇トレンド発生中! 今って、GOLD(金)が滅茶苦茶、上がっているでしょ。 「今、買うのって、どうなの?」って感じです。 種類は違えど、同じGOLD(金)ジャンルでのNISA枠への移

    【金投資】GDXJ(金鉱株)含み損からの脱出!純金信託(1540)の成長投資枠へ。 - Only お湯 Diary
    hibiringo
    hibiringo 2024/04/17
    プラ転おめでとうございます!ゴールドきてますよね(^o^)私はGLDMを毎月買ってます。ほんと上がり過ぎて買うの躊躇ですよね。長い目で見てゴールド持っていたいから買い続けます!(多分…)
  • 続く「あすけん」で安定体重維持!間食注意 #カロリーオーバー - Only お湯 Diary

    こんにちは、みやこです。 「あすけん」(←事記録ができるアプリです。)結構、ちゃんと続いています。 only-oyu.hatenablog.com 「あすけん」の効果ではないのですが、3月半ばに仕事でしくじった精神的ショックで、1キロ痩せました。 その後、体重が維持できているのは、「あすけん」のおかげだと思っています。 精神的ショックがダイエットには効くことがわかりましたが、精神的にイカレるので、おススメはできないダイエット法です。(笑) 「あすけん」事記録の効果! 異動挨拶のお菓子を頂くことが多くて、甘いものをついついべてしまう1か月でした。 やっぱり、間(甘いもの)をべると、「あすけん」の摂取カロリーオーバーになってしまいますね。 朝:500カロリー、昼:600カロリー、夕:700カロリー(全体1800カロリー)が目安。 だから、間で200カロリー以上、摂取すると、あっとい

    続く「あすけん」で安定体重維持!間食注意 #カロリーオーバー - Only お湯 Diary
    hibiringo
    hibiringo 2024/04/17
    カロリーは2000以下キープなんですね!私、軽く超えてます(・・;)体重増が止まらないわけですね。同じく中年太りを言い訳にしてました…、反省
  • ワッツ100均家計簿の効果と驚き!#見える化 - Only お湯 Diary

    こんにちは、みやこです。 家計簿(お小遣い帳?)が2か月継続できたので、記事にしてみました。 only-oyu.hatenablog.com 今まで、マネーフォワードなどのアプリをしてみたり、無印良品のマンスリーで家計簿をつけてみたりしたけど、100均で買った家計簿のフォーマットが、今のところ、しっくりきています。 ワッツ(100均)で買った家計簿のフォーマットが珍しい 今使っている家計簿フォーマットの構成は ・月締め(1頁) ・毎日使った内訳・金額(1日1列→1行6日→1頁2行12日分→1か月3頁) ・1か月全部で4頁 ↑↑↑ 月締めの頁 ↑↑↑ 毎日の金額・内訳を書く頁 いろいろ見てみたところ、このフォーマットって、家の近くのワッツ(100均)でしか見かけない…(;^_^A これが、中々秀逸でして… 無印良品のマンスリーでは書ききれなかった内訳・金額も、1日1行あるので余裕で書けます。

    ワッツ100均家計簿の効果と驚き!#見える化 - Only お湯 Diary
    hibiringo
    hibiringo 2024/04/17
    アナログの家計簿良いですよね!手書きじゃないけど自分仕様にしたくてExcelで管理してます。ご褒美シールの効果凄いです\(^o^)/
  • 【乳がん】術後184日経過、形成外科の6か月定期診察と術後の痛みについて - Only お湯 Diary

    こんにちは、みやこです。 昨年の9月初旬に、乳がんの為、左乳房全摘+自家組織再建の手術をしました。 手術をしてから、184日(6か月+2日)経過しました。 今日、形成外科に行ったので、その記録です。 形成外科の6か月目の定期診察… 自家組織再建をしたので、手術疵の経過観察の為、形成外科に行きました。 傷の経過も良好で、マイクロポアテープのおかげなのか、手術疵も綺麗だとのこと。 ノーケアの人よりは、キレイだったってことかな。 朝の着替えの時だけだけど、化粧水と乳液も付けて、保湿もしていたしね… 保湿は、今後も続けていこうと思いました。 6か月経過したので、胸とお腹の写真撮影。 手術している側の乳房が垂れてる気がして、気になっていたのだけど、写真で見てみると、そんなに左右非対称な訳でもなさそうです。(→両方、垂れてる???) 写真でわかる位、左右非対称になると不味いので、気を付けなければ… 油

    【乳がん】術後184日経過、形成外科の6か月定期診察と術後の痛みについて - Only お湯 Diary
    hibiringo
    hibiringo 2024/04/17
    回復に向かわれてて良かったです。再建にタトゥが使われてたとは!なるべく元通りにされたいお気持ち分かります。私も乳房にしこりがあるのでみやこさんの体験記は考えさせられました。ありがとうございますm(_ _)m