タグ

2015年11月7日のブックマーク (6件)

  • リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶベスト10(+2) - しじゅうしは高等遊民になりたい

    なお、カウントしたのは約一年前で、その時点で文庫だけで500冊*1を超えていました。 あのあとSWが一冊見つかったので、合計で501冊のリプレイ「文庫」を所持していたことが判明しました。 つまり、A5判と新書はまた別にあります…… (しまっちゃったので数えませんが) pic.twitter.com/oZjDPeeUMO— しじゅうし (@shijuushi) 2014, 11月 10 リプレイの定義 TRPGなどのゲームをプレイした様子を文章に起こしたものがある書籍の内、タイトル又はサブタイトルに「リプレイ」もしくは「replay」と記載があるもの。 つまり、現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神- (Role&Roll Books) (Role & RollBooks)はリプレイに含まれませんが、シノビガミリプレイ シノビガミ弐 刃魔激突 (Role&Roll Books) (

    リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶベスト10(+2) - しじゅうしは高等遊民になりたい
    hiby
    hiby 2015/11/07
    あれバブリーズ…は飛び道具だから覗いたのかな
  • 個人番号カード(マイナンバー兼身分証)をスマホでサクッと申請してみた - ポジ熊の人生記

    2015-11-07 個人番号カード(マイナンバー兼身分証)をスマホでサクッと申請してみた 世間 我が家にもマイナンバー(個人番号)のお知らせが届きました。郵便屋さん、一人ひとりの対面配達ということで、とっても大変そうでした。思わず「大変ですね、頑張ってください」と労いの言葉をかけてしまいました(;´∀`) さて、届いた封筒の中身を確認すると、当然、マイナンバーの記載されたカードが入っていたのですが、それとともに何やら「個人番号カード」なるものを申請する用紙が入っているではありませんか。これは一体? マイナンバーのお知らせ用紙 これが実際の用紙です。上部の通知カードがマイナンバーの記載されている用紙で、今回届いた郵便物はこれがメインです。どこかで自分のマイナンバーをネットで公開した強者がいるそうですが、とてもじゃないですけど怖すぎて真似できません(;´Д`) 個人番号カード? なにやら、

    個人番号カード(マイナンバー兼身分証)をスマホでサクッと申請してみた - ポジ熊の人生記
    hiby
    hiby 2015/11/07
    どういうカードが来るんだろ。身分証て使うとき持ち歩かないといけないし危なくないのかな。
  • 客先常駐はガンガン減らしていっておりますが - novtan別館

    会社違えば認識違う、ということでツッコミ入れとく。 といっても、言及先が間違っているという話ではなく、色んな職場があるよって話 顧客先に常駐する、ってことは、顧客内のオフィスにおいてあなたの一挙手一頭足が全部見られているってこと。厳しいお客さんだとあくびや眠そうにしただけでクレームが入る。 IT業界客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ そういやよく「お疲れですね(ちょっと皮肉」って言われてましたけどクレーム入ったことないですね。客にもよるんだろうけど、目に見えて役に立っているとね。 自社の有給休暇を取得しようとしたら、「また休むんですか」とクレーム。 IT業界客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ これはない。労務管理は客先側も厳しい(もちろん客の会社の話でこっちには関係ないけど)から理解はある。もちろん客にもよ(r 自社では服装自由だ

    客先常駐はガンガン減らしていっておりますが - novtan別館
    hiby
    hiby 2015/11/07
    常駐先ガチャでSSR引いた人とそうでない人を比較しても意味はない。
  • 弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure

    For mediaSpokespeople, reports and guides. Go to our newsroom to see the latest news.

    弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure
    hiby
    hiby 2015/11/07
  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
    hiby
    hiby 2015/11/07
  • 2020年会場問題を正しく理解し、拡散する。

    いろんな形で伝わり始めたので、より正確な情報をお伝えします。 10/22にビッグサイト運営会社よりオリンピック開催に伴う「現時点での利用制約」について会場利用者に対して説明がありました。原文も入手していますが、10/24付の東京新聞がこの問題の影響も含め最も正確に伝えていますので、引用させていただきます。 【記事】クリックすると拡大できます 2020年会場問題は、同人誌業界だけの小さな問題ではなく、あらゆる産業の企業活動に2年間に渡り、影響を与える極めて重大な問題なのです。ですから皆さんには、問題を正しく理解していただき意見を発信していただきたいと願います。 「会場問題=同人誌問題」として発信すると「矮小化した問題」としてねじ曲げられやすいと憂慮します。 2013年9月に開催が決定した瞬間から、この事態は想定されていたものです。印刷会社1社の力では何もできないので、オリンピックが東京に決ま

    2020年会場問題を正しく理解し、拡散する。
    hiby
    hiby 2015/11/07
    まあモーターショーとかCEATECとかどこでやれ言うんだろうなあとは思ってた。